Soldier of Love
2010年3月7日 音楽
ずーっと気になってたSADE(シャーデー)のニュー・アルバム。
みてくださいこのジャケのカコイイこと。
バックの風景はたぶんマヤ遺跡・・・・・・・何故?
J-WAVEでタイトル曲のSoldier of Love聞いたとき、
Massive Attackを思わせる重くタイトなベースとドラムにワクワクしますた。
んで、めちゃくちゃ期待しつつ、本編を聞く。
・・・・・・・・・地味やな。
渋いんですよね~、ものすごく・・・ほぼ・・・枯れてるぜの域(;´∀`)
贅肉とか全くなくって、なんつーか、修行僧の趣が・・・・。
しかしですね。
これが癖になる渋さで、聞いてると日常のモロモロを忘れてクールダウンでっす。
何よりSADE ADUの声がいい。
彼女の、様々な複雑な感情や想いを全て飲み込んだ上で、淡々と言葉を
シンプルに届けようとする、歌への誠意が感じられます。
・・・残念ながらコッチは歌詞カード見ながら理解する身ですが。
アルバムタイトルのSoldier of Loveは
I’ve Lost the use my heart
But I’m still alive
という歌詞ではじまります。
この曲の主旨は、たぶんこういうこと。
どんなにシビアな人生でもあたしは生きぬくわ。
生きるために愛し、戦い続けるの、昼も夜も。
ううむ。
SADE ADU、カッコよすぎて、自分のようなヘナチョコな人間には眩しすぎ。
美人だし。
追記)
SADE=シャーデーといえばSmooth Operator。
♪スム~スオペレタァ~♪とジャジーなメロディでハスキーでアンニュイなボーカルの曲が一番有名なのかな?
あの色っぽさはないかなぁ・・・。
みてくださいこのジャケのカコイイこと。
バックの風景はたぶんマヤ遺跡・・・・・・・何故?
J-WAVEでタイトル曲のSoldier of Love聞いたとき、
Massive Attackを思わせる重くタイトなベースとドラムにワクワクしますた。
んで、めちゃくちゃ期待しつつ、本編を聞く。
・・・・・・・・・地味やな。
渋いんですよね~、ものすごく・・・ほぼ・・・枯れてるぜの域(;´∀`)
贅肉とか全くなくって、なんつーか、修行僧の趣が・・・・。
しかしですね。
これが癖になる渋さで、聞いてると日常のモロモロを忘れてクールダウンでっす。
何よりSADE ADUの声がいい。
彼女の、様々な複雑な感情や想いを全て飲み込んだ上で、淡々と言葉を
シンプルに届けようとする、歌への誠意が感じられます。
・・・残念ながらコッチは歌詞カード見ながら理解する身ですが。
アルバムタイトルのSoldier of Loveは
I’ve Lost the use my heart
But I’m still alive
という歌詞ではじまります。
この曲の主旨は、たぶんこういうこと。
どんなにシビアな人生でもあたしは生きぬくわ。
生きるために愛し、戦い続けるの、昼も夜も。
ううむ。
SADE ADU、カッコよすぎて、自分のようなヘナチョコな人間には眩しすぎ。
美人だし。
追記)
SADE=シャーデーといえばSmooth Operator。
♪スム~スオペレタァ~♪とジャジーなメロディでハスキーでアンニュイなボーカルの曲が一番有名なのかな?
あの色っぽさはないかなぁ・・・。
コメント