Fly Me To The Moon~私を月まで連れてって~
2010年3月24日 音楽
Moon Lovers・・・月のこいびとたち。
月に帰るんでなく、
「連れて行って」なんですね、MAYUKOさま。
「私を月まで連れてって」といえばこの曲。
たくさんのミュージシャンがカバーしていますがこれが一番好き。
甘くジャジーでロマンティック、どこかアンニュイなボサ・ノヴァのメロディに、
少したどたどしい英語の、囁くようなヴォーカル。
所謂歌が上手いのとは違うんですが、コケティッシュで、なぜかナイーブ。
アストラッド・ジルベルトは「イパネマの娘」と「いそしぎ」が有名ですが、
どの曲ももう何回聞いたかわかりませんが飽きない。
永遠の輝き・・・。
私の音楽的好みの原型はこれかもしれない。
↑のジャケフォトをクリックしてamazonのページから試聴できます。
7曲目。
そして。
実はこの曲、タモリさんと競演した『今夜は営業中』で歌ってるンですよ、彼。
その声がねー・・・ものすごくセクシーで。
メロディが声質にピッタリで。とにかくスウィ~ト(笑)忘れられないんです。
実際に歌ったのはほんのさわり程度ですけど。
ソロで歌ってくれないかなー・・・。
ご本人はハードロックがお好きなようですが、むしろこういう曲が似合うと思う。
あ、あとですね、Sergio Mendezがスマスマに登場したときに歌ったMas Que Nadaも
めちゃくちゃ好き。
ラテン音楽の色っぽさってすっごく似合うのにな~。
ダンスも腰クネクネ系だし(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=gsU3jVNzgsk
こんときのソロの声もエロいわぁ☆
もっともっとヴォーカル聞かせてほしかった・・・。
好きなものと似合うものは違うんだよ~~~~キムラさんっ!!!!
って、まぁ単なる私の好みですね。
月に帰るんでなく、
「連れて行って」なんですね、MAYUKOさま。
「私を月まで連れてって」といえばこの曲。
たくさんのミュージシャンがカバーしていますがこれが一番好き。
甘くジャジーでロマンティック、どこかアンニュイなボサ・ノヴァのメロディに、
少したどたどしい英語の、囁くようなヴォーカル。
所謂歌が上手いのとは違うんですが、コケティッシュで、なぜかナイーブ。
アストラッド・ジルベルトは「イパネマの娘」と「いそしぎ」が有名ですが、
どの曲ももう何回聞いたかわかりませんが飽きない。
永遠の輝き・・・。
私の音楽的好みの原型はこれかもしれない。
↑のジャケフォトをクリックしてamazonのページから試聴できます。
7曲目。
そして。
実はこの曲、タモリさんと競演した『今夜は営業中』で歌ってるンですよ、彼。
その声がねー・・・ものすごくセクシーで。
メロディが声質にピッタリで。とにかくスウィ~ト(笑)忘れられないんです。
実際に歌ったのはほんのさわり程度ですけど。
ソロで歌ってくれないかなー・・・。
ご本人はハードロックがお好きなようですが、むしろこういう曲が似合うと思う。
あ、あとですね、Sergio Mendezがスマスマに登場したときに歌ったMas Que Nadaも
めちゃくちゃ好き。
ラテン音楽の色っぽさってすっごく似合うのにな~。
ダンスも腰クネクネ系だし(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=gsU3jVNzgsk
こんときのソロの声もエロいわぁ☆
もっともっとヴォーカル聞かせてほしかった・・・。
好きなものと似合うものは違うんだよ~~~~キムラさんっ!!!!
って、まぁ単なる私の好みですね。
コメント