今日も寒い。
もう4月半ばなのにどういうことだろう!?
・・・と怒っても仕方ないけど。
太陽黒点の消失とか北極振動による寒気の噴出しとかいろんな記事を読んだけど、
とりあえずお天気は人間の手ではどうしようもないってことやね。
田植えが出来ない稲作農家の方や柿の芽が全滅した農家の方のコメントをニュースで見た。
私は洗濯物が乾かないのと自律神経の働きが怪しくなるくらいだけど、どうにかならないのだろうか?
などと思ってしまう。
こういう気候の中でも植物の営みは続く。
ハナミズキの白い花が咲いていたり、近所では月桂樹の花が咲いていた。
月桂樹の花ってどんな匂いだろう?
興味深々だが高い塀の上にあるので確かめるわけにもいかない。
月桂樹からなぜかオリーブの樹を連想した。
オリーブの花はキンモクセイに似た香りがするとどこかで読んだけど本当かなぁ。
車で15分ほどのところに薬用植物園があってオリーブの樹が植わっていた。
こんど匂いを確かめに行こう。
ここの園は時々ニュースに取り上げられる。
大麻とアヘンケシを栽培しているからだ。(もちろん医療・研究用)
不測の事態を防止するため、厳重に柵に囲われ、防犯カメラが四方に取り付けてある。
数年前初めてみたアヘンケシの花は鮮やかな赤と紫と白で、びっくりするくらい大きかったのを思い出した。
どんな匂いがするんだろう?
子供の頃読んだ『オズの魔法使い』で、ドロシーがケシ畑に迷い込んで香りに酔って眠ってしまうエピソードがあった気がする。
でも実際は花にはヘロインの成分は含まれていないようだ。
もう4月半ばなのにどういうことだろう!?
・・・と怒っても仕方ないけど。
太陽黒点の消失とか北極振動による寒気の噴出しとかいろんな記事を読んだけど、
とりあえずお天気は人間の手ではどうしようもないってことやね。
田植えが出来ない稲作農家の方や柿の芽が全滅した農家の方のコメントをニュースで見た。
私は洗濯物が乾かないのと自律神経の働きが怪しくなるくらいだけど、どうにかならないのだろうか?
などと思ってしまう。
こういう気候の中でも植物の営みは続く。
ハナミズキの白い花が咲いていたり、近所では月桂樹の花が咲いていた。
月桂樹の花ってどんな匂いだろう?
興味深々だが高い塀の上にあるので確かめるわけにもいかない。
月桂樹からなぜかオリーブの樹を連想した。
オリーブの花はキンモクセイに似た香りがするとどこかで読んだけど本当かなぁ。
車で15分ほどのところに薬用植物園があってオリーブの樹が植わっていた。
こんど匂いを確かめに行こう。
ここの園は時々ニュースに取り上げられる。
大麻とアヘンケシを栽培しているからだ。(もちろん医療・研究用)
不測の事態を防止するため、厳重に柵に囲われ、防犯カメラが四方に取り付けてある。
数年前初めてみたアヘンケシの花は鮮やかな赤と紫と白で、びっくりするくらい大きかったのを思い出した。
どんな匂いがするんだろう?
子供の頃読んだ『オズの魔法使い』で、ドロシーがケシ畑に迷い込んで香りに酔って眠ってしまうエピソードがあった気がする。
でも実際は花にはヘロインの成分は含まれていないようだ。
コメント