ゲツコイ普通に面白かったです。
その<普通に>って部分が微妙で、やっちまったな/いいじゃん、のどっちに傾くか
それは2話以降の流れによるな!ってニュアンスかなー・・・。

前半30分ほぼ背景説明の部分、月9じゃなさすぎ(笑)
NHKのドラマ?なくらい硬い作りで、言い換えれば地味なんだよね。
字幕もいっぱいで。
ぶっちゃけ皆こうゆうの月9で見たいか?と思ってしまいました。
(でも個人的にはキライじゃないです)
う~~~~~~む。この部分、数字取れてないだろ。
聞いた話だと、イマドキのコは字幕読むのが苦手らしいしな。
(余計なお世話ですね)

で。
シュウメイがモデル特訓受けるシーン辺りからいきなり流れが激変!
ドジでマヌケな主役の子が必死に頑張る姿、それをあざ笑う勝気で高飛車な美人、
カッコイイ年上の女性がさりげなく主役の女の子を助けるの図。
あまりにもステレオタイプなわっかりやすぅ~い(昔の?)少女漫画ですね。
このとき私はハっとしたわけですよ。
「こ、これは。蓮介でなくすっかり女3人の人間模様が中心になっておるぞ。」
蓮介・・・影薄い・・・ええと・・・主役は蓮介だよな?
この辺の流れってもしかして浅野さんお得意なの?
妙に生き生きしてたんですけど。柚月の「クソババァ」含め。
だけどそういうドラマだったら私、別に見なくてもいいんで。
少女漫画展開好きじゃないし>え?

と思った矢先。
あのレストランのシーンから断然面白くなってきました。
二宮と蓮介の、表情と身振りのやり取りなんかさすがだ!
特に蓮介がシュウメイの<水亀>に身を乗り出した辺りから、
「環境指標になってるよ」の台詞の辺りから、二人の間に流れる空気。
お互いあまりに近過ぎてレンアイ感情になれない、そういう関係なんだな。
実は似たもの同士なんじゃねーの?っていう。

ということで第一話はいろんな要素詰め込みすぎ!
肝心要の『キラキラのラブ・ストーリー』部分はどこへ?な印象。

さて。
わざわざ2年ぶりに月9を見、文章まで書いてるのはもちろん
キムラタクヤのためなんですけど。
第一話の彼は、役を生きる心構えが不十分なまま入っちゃった?感が強い。
本人とは真逆(@キムラさん)な人物像だから尚更かもな。
そこはもしかしたら、キムラタクヤという俳優さんの課題の一つかもしれない。
(スケ的に余裕がなかったのかもしれないけど)
空☆の第一話の印象に近い・・・かな?
あそこまで「うわ・・・無理だこの流れ!!!!」感はなかったけど(笑)
キムラタクヤではないけど完全に蓮介でもないってか、ややぎこちなく感じたんだよね。
更にヒールといっても風見ほど怪しげじゃないから、ますます人物像が掴みにくいですな。

蓮サマ、どっち方面からモエればいいのでしょうか?(;´∀`)

折り合いがついてきたかな?と感じたのは最後の約20分位から。
逃亡したシュウメイを追って工場跡地に向かった彼が、あの
「オマエが欲しい・・・・オマエが欲しいんだ。」と告白するシーン。
煙草の火をつけて咥え、脅迫めいた言葉を投げつける辺りから、かな。
ボコボコに殴られ(実は第一話の最高のモエシーンはここ←マジヘンタイ)、
興奮する女をガッ!と抱き寄せてグッと抱きしめて、女がふっと力を抜いた瞬間に
まさに・・・抱きすくめるようにして囁く、あのタイミング。
腕の中の女のこころを体ごと読取ったかのような。
あれはさ~・・・頭で考えてできることじゃないよー。
パワー全開っすね!
浅野さんが自慢wするだけあるのだ。
あの瞬間、彼は蓮介って男の体と心の動作を完璧につかんでた気がした。
(注:かなり思い込みはいってますヨ;)

この先↑になるか↓になるか?
全てはキムラタクヤがどれくらい<蓮介>と融合しつつ、
共演者とうまいことキャッチボールしていけるか?にかかってる気がします。
前半はマジで「・・・面白いけど~それなりに面白いけど、キムラはこれでいいのか!?」
だったんですけど、後半はほんと、なかなかに良くなってきたと思いますので。
今の正直な気持ち

早く第二話見たいなーvv

追記)

風見のマツダくんはほんとに嵌り役だし~すっげー美味しいよねー。
たぶん流れ的にもかなり重要な役柄っぽいし。
ストーリーの大筋を左右しそうな存在感であります。

コメント

nophoto
ナツリ
2010年5月12日0:08

ただいまっす。
いやーんもう感想がすべて一緒ですわー。
上がるか、下がるか。楽しみですね今後。

>早く第二話見たいなーvv
うんそうそうw

>興奮する女をガッ!と抱き寄せてグッと抱きしめて、女がふっと力を抜いた瞬間に
まさに・・・抱きすくめるようにして囁く、あのタイミング。
腕の中の女のこころを体ごと読取ったかのような。

きむさんの女の扱い(言い方悪)は天性だとあたくし思っておりまする。
あんなことされてねー・・・もう・・・堕ちない女はいませんよ。ずるいよーずるいよー。

ちなみに私も社長ボコボコのシーンは激しく燃えましたよ♪

HT
2010年5月12日18:00

おかえりっす。
そうですか、一緒ですか。ふふふ・・・・。
ほんとにずるいべ。あのタイミングといいー、力加減といいー、
演技なのに・・・いや、演技だから?わからんけど・・・・。
どうしてあんなことができるのか教えてほしい。聞いてどうなるわけではないが(笑)
知りたくなりません?
きっと「特に考えたことない」とか、そういう返事なんでしょーね。ちっ!(ヲイ)

ナツリさんもSですね?
しかもボコボコにされながら無抵抗ってのがまた(以下略