そういう流れなのか?
2010年7月3日 日常バーゲンの季節です。
今日はツレのお供で近所のファッションビルに行きました。
ベイク〇ーズとかトゥモ〇ーランド系列のお店がかなりの面積を占めてます。
所謂セレクトショップってヤツですね。
その昔のデザイナーズブランドっていう存在はすっかり影を潜め、ここ10年くらい?は
バイヤーが買い付けして商品を構成するセレクトショップが勢いがある気がします。
昨日シャツを購入してしまった自分が言うのもナンですが・・・・。
なんか、どこの店覗いても商品構成が同じ杉(;´∀`)
もうね~、例えば『シャンブレー素材のチュニックシャツ』って決めて、そのヘンの店5件回って買い付けして、タグを外してずらりと並べたら、
多分どれがどの店のだかわからない(笑)
メンズだったら『マドラスチェックのシャツ』。
どこのお店も扱ってて、示し合わせたように<ウォッシュ加工>(笑)
あとは、『ワーク風パンツ』?
でもね。
時々「おっ!!」と思う品があるんだよ。
なんかね・・・作った人の<意志>が見えるの。
質感や色合い、ハンガーにかかったシルエットwまで、なぜかパッ!と目に入る。
で、試着してみたらやっぱり想像通りのシルエットを描いてくれたりするんだよね。
それは身頃の幅だったり、襟の大きさだったり、ボタンのピッチだったり、
そういう細かい所の拘りの結晶だと思うんだ。
「えー?そんなんどーでもいいじゃん?」と思ってしまうような、
そういう部分の違いで、実際に着用するとその差が歴然だったりする。
(や、単に私が拘りが強いだけかも(;´∀`))
購入したシャツも、ごちゃごちゃした売り場でパッと目に飛び込んできた。
古きよきアメリカのユニフォームをリスペクトしてるデザイナーが作っているらしいです。
「これは譲れない」「ここはこういう風になってるのがすき」っていう、
そういう意志のある服は、素敵だと思う。
理屈じゃなくってほんとに直感的なものですけどね。
日頃はmujiとか古着屋を愛用してる自分が買ってしまったのは、もしかしたら
その作り手の意志に共感して決して安くはないお金を払ってるのかも。
・・・って大げさだな(;´∀`)
香水もアクセサリーもチョイスする基準はそうなんですけどね。
や、きっとTVだって・・・・・・・・・。
*************************************
ラム。
ラム酒といえば海賊。
『宝島』を読んでみればすぐわかる。
海賊の歌うカンオケ(notカラオケ)の歌にも♪それにラム酒が一瓶と♪
・・・ってフレーズがあります。
ラムを使ったカクテルというと・・・ラム・コーク?
中の人は実はアルコール、あんまり強くなさそう(笑)
ミスブレのときテキーラでハイになっちゃったって言ってましたよね(笑)
しかし可愛い!!可愛い過ぎるダロ(人´∀`)
個人的にはラムの香り、大好きです。
バナナをバターでソテーして、ラムを加えて加熱して、最後にシナモンパウダーを振る。
美味しいっすよ。
今日はツレのお供で近所のファッションビルに行きました。
ベイク〇ーズとかトゥモ〇ーランド系列のお店がかなりの面積を占めてます。
所謂セレクトショップってヤツですね。
その昔のデザイナーズブランドっていう存在はすっかり影を潜め、ここ10年くらい?は
バイヤーが買い付けして商品を構成するセレクトショップが勢いがある気がします。
昨日シャツを購入してしまった自分が言うのもナンですが・・・・。
なんか、どこの店覗いても商品構成が同じ杉(;´∀`)
もうね~、例えば『シャンブレー素材のチュニックシャツ』って決めて、そのヘンの店5件回って買い付けして、タグを外してずらりと並べたら、
多分どれがどの店のだかわからない(笑)
メンズだったら『マドラスチェックのシャツ』。
どこのお店も扱ってて、示し合わせたように<ウォッシュ加工>(笑)
あとは、『ワーク風パンツ』?
でもね。
時々「おっ!!」と思う品があるんだよ。
なんかね・・・作った人の<意志>が見えるの。
質感や色合い、ハンガーにかかったシルエットwまで、なぜかパッ!と目に入る。
で、試着してみたらやっぱり想像通りのシルエットを描いてくれたりするんだよね。
それは身頃の幅だったり、襟の大きさだったり、ボタンのピッチだったり、
そういう細かい所の拘りの結晶だと思うんだ。
「えー?そんなんどーでもいいじゃん?」と思ってしまうような、
そういう部分の違いで、実際に着用するとその差が歴然だったりする。
(や、単に私が拘りが強いだけかも(;´∀`))
購入したシャツも、ごちゃごちゃした売り場でパッと目に飛び込んできた。
古きよきアメリカのユニフォームをリスペクトしてるデザイナーが作っているらしいです。
「これは譲れない」「ここはこういう風になってるのがすき」っていう、
そういう意志のある服は、素敵だと思う。
理屈じゃなくってほんとに直感的なものですけどね。
日頃はmujiとか古着屋を愛用してる自分が買ってしまったのは、もしかしたら
その作り手の意志に共感して決して安くはないお金を払ってるのかも。
・・・って大げさだな(;´∀`)
香水もアクセサリーもチョイスする基準はそうなんですけどね。
や、きっとTVだって・・・・・・・・・。
*************************************
ラム。
ラム酒といえば海賊。
『宝島』を読んでみればすぐわかる。
海賊の歌うカンオケ(notカラオケ)の歌にも♪それにラム酒が一瓶と♪
・・・ってフレーズがあります。
ラムを使ったカクテルというと・・・ラム・コーク?
中の人は実はアルコール、あんまり強くなさそう(笑)
ミスブレのときテキーラでハイになっちゃったって言ってましたよね(笑)
しかし可愛い!!可愛い過ぎるダロ(人´∀`)
個人的にはラムの香り、大好きです。
バナナをバターでソテーして、ラムを加えて加熱して、最後にシナモンパウダーを振る。
美味しいっすよ。
コメント