寝ようと思ったがチキン・ハートで爆笑させていただきました。
マジでダメなんだね~ホラー系(笑)
「見ないです。」って言ってたもんね。
入り込んじゃうんでしょうね、きっと。映像の中へ。
『エルム街の悪夢』はスクリーンで見たけど全然怖くなかったし。
『スペル』はANVIL見た時予告が流れて、まさにあのシーンで耐え切れず爆笑。
貞子のシーンとか・・・マジ冗談としか思えなかったっす。
・・・私のよーな人は<演技>とかできないだろうなぁ(;´∀`)
ビビッた映画といえば真っ先に思い出すのが・・・
「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」
という低予算で作ったドキュメンタリー風作品です。
今でも結構いくつかのシーンを覚えてるくらい、怖かった・・・。
コレの怖いとこは、最後の最後まで恐怖の対象の姿が見えないこと。
フレディにしろ、老婆にしろ、貞子にしろ、形として表現してしまうと、
そのモノの正体が何であれ、本当の意味の恐怖ってなくなると思う。
演出次第で観客をビックリはさせられるけど。
ビックリするのと怖がらせるのはびみょ~に違う気がします。
************************************
fujiロック8/1、Atoms For Peaceのライブの様子がつべに!!!
あああああ、やっぱカッコエエ~~~~~!!!!!!
でも全部まちがいなく隠し撮りデスネ;
まぁでもありがたや~~~~~~~。
マジでダメなんだね~ホラー系(笑)
「見ないです。」って言ってたもんね。
入り込んじゃうんでしょうね、きっと。映像の中へ。
『エルム街の悪夢』はスクリーンで見たけど全然怖くなかったし。
『スペル』はANVIL見た時予告が流れて、まさにあのシーンで耐え切れず爆笑。
貞子のシーンとか・・・マジ冗談としか思えなかったっす。
・・・私のよーな人は<演技>とかできないだろうなぁ(;´∀`)
ビビッた映画といえば真っ先に思い出すのが・・・
「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」
という低予算で作ったドキュメンタリー風作品です。
今でも結構いくつかのシーンを覚えてるくらい、怖かった・・・。
コレの怖いとこは、最後の最後まで恐怖の対象の姿が見えないこと。
フレディにしろ、老婆にしろ、貞子にしろ、形として表現してしまうと、
そのモノの正体が何であれ、本当の意味の恐怖ってなくなると思う。
演出次第で観客をビックリはさせられるけど。
ビックリするのと怖がらせるのはびみょ~に違う気がします。
************************************
fujiロック8/1、Atoms For Peaceのライブの様子がつべに!!!
あああああ、やっぱカッコエエ~~~~~!!!!!!
でも全部まちがいなく隠し撮りデスネ;
まぁでもありがたや~~~~~~~。
コメント