今日は!+ほぼ日(編集・追記しますた)
2010年8月6日 日常 コメント (4)わっつと僕音だな!
デリコと競演なんすか?そ、それは(ry.
*************************************
「僕のエリ」の感想を上げたらキーワード検索で見に来てくださった方が結構いらっしゃる。
ほんのちょっとでも宣伝のお役にたてたらええなぁと思う。
興味のある方は是非!!!!
でも残虐シーンが苦手な方は心の準備をしてから見てネ。
(といってもスプラッターになれた目にはなんてことない程度ですがw)
今は各地で単館上映ですが、ヒットしたら館数増えるかもしれませんし。
TVでも全く宣伝してないのに、見たい人はこうやって検索して見に行く。
私もそうでした。
映画の宣伝ってこーゆう草の根(笑)じゃない、
クチコミの評判って大きいんじゃないでしょうかね~。
莫大なカネとマスメディアを駆使するだけが宣伝じゃーないんですよね、きっと。
これね、今秋(10月)、LET ME INというタイトルでハリウッドのリメイク作品が
公開されるそうです。
うーーーーーん。どうなんだろうね?
(や、タイトルは邦題の数十倍センスがいいw分り易いし)
おそらくスウェーデンという国の空気感があったからこそ、の繊細さやナイーブさかな、
とも思うのですが。
映画ってさ、ほんと、撮った国の空気や気配が出るよね~。
もちろんアジアとヨーロッパとか、そういう人種的な違いはあるけれど、それ以外にも
太陽の光とか湿度とか気温とか?
一番感じるのは色彩感覚の違い、かな・・・。
**********************************
ほぼ日の更新が楽しみすぎる。
『巻かれずに生きていく。』
A-STUDIOは1.2回しかみたことないですが、N〇Kの「家族に乾杯」は割と見てますw
あの、相手の懐にするっと入っていって、ホンネとまでもいかないナマの声や
会話を引き出す空気感って、ちゃーんと計算しつくしてるっていうか・・・
や、計算外のカン?と真剣な思考から形作られてるんですね~。
すごいな。
また釣瓶さんの雰囲気にその方法がめちゃくちゃハマってるんですよね~。
おさむの言葉もすっごい・・・
「あわせて40%取る、が目標だったけど数字は更新される」
「何万人の女性からきゃーきゃー言われたい、って手に入らないとそう思うけど、
それが実現したからって自分のしあわせとは何の関係もない」
・・・そのスゲーことを実現させた経験のある人(たち)だから
言えることでもあるけどね(爆)
(TVに)巻き込まれない人。
言葉にすると簡単だけど、意味はとてつもなく重いね。
デリコと競演なんすか?そ、それは(ry.
*************************************
「僕のエリ」の感想を上げたらキーワード検索で見に来てくださった方が結構いらっしゃる。
ほんのちょっとでも宣伝のお役にたてたらええなぁと思う。
興味のある方は是非!!!!
でも残虐シーンが苦手な方は心の準備をしてから見てネ。
(といってもスプラッターになれた目にはなんてことない程度ですがw)
今は各地で単館上映ですが、ヒットしたら館数増えるかもしれませんし。
TVでも全く宣伝してないのに、見たい人はこうやって検索して見に行く。
私もそうでした。
映画の宣伝ってこーゆう草の根(笑)じゃない、
クチコミの評判って大きいんじゃないでしょうかね~。
莫大なカネとマスメディアを駆使するだけが宣伝じゃーないんですよね、きっと。
これね、今秋(10月)、LET ME INというタイトルでハリウッドのリメイク作品が
公開されるそうです。
うーーーーーん。どうなんだろうね?
(や、タイトルは邦題の数十倍センスがいいw分り易いし)
おそらくスウェーデンという国の空気感があったからこそ、の繊細さやナイーブさかな、
とも思うのですが。
映画ってさ、ほんと、撮った国の空気や気配が出るよね~。
もちろんアジアとヨーロッパとか、そういう人種的な違いはあるけれど、それ以外にも
太陽の光とか湿度とか気温とか?
一番感じるのは色彩感覚の違い、かな・・・。
**********************************
ほぼ日の更新が楽しみすぎる。
『巻かれずに生きていく。』
A-STUDIOは1.2回しかみたことないですが、N〇Kの「家族に乾杯」は割と見てますw
あの、相手の懐にするっと入っていって、ホンネとまでもいかないナマの声や
会話を引き出す空気感って、ちゃーんと計算しつくしてるっていうか・・・
や、計算外のカン?と真剣な思考から形作られてるんですね~。
すごいな。
また釣瓶さんの雰囲気にその方法がめちゃくちゃハマってるんですよね~。
おさむの言葉もすっごい・・・
「あわせて40%取る、が目標だったけど数字は更新される」
「何万人の女性からきゃーきゃー言われたい、って手に入らないとそう思うけど、
それが実現したからって自分のしあわせとは何の関係もない」
・・・そのスゲーことを実現させた経験のある人(たち)だから
言えることでもあるけどね(爆)
(TVに)巻き込まれない人。
言葉にすると簡単だけど、意味はとてつもなく重いね。
コメント
HT様おすすめの映画、「サムサッカー」と「ブレードランナー」、最寄りのゲオで探したんですけど、どうも見当たらないっす。
やっぱり、最寄りと言ってもちっちゃなゲオですから、そういうところにはなさそうですかねー?
今日もっかい行ってきます=3
ほぼ日いいっすね。
木村ヲタには嫌われ者の鈴木氏ですが、わたしもあの方は好きでも嫌いでもないですけど。
GEOは割と売れ筋を揃えて一気に稼ぐ感じかもしれないw
割高だけどTSUTAYAのが結構マニアックなのがおいてあったりする。
そうそう。
昨日SCの本屋で「裸のランチ」の文庫本見つけますた。
河出書房のシリーズだすwさすがマニアックな出版社だわ(笑)
おさむはね~。
木村ヲタよりスマヲタのが天敵扱いですよw
クソミソだもん、マジで。
でもさ、放送作家さんがそこまで嫌われるってこと自体、じつはおさむって人の
凄さなのかもしれないっすよ?
どーでもいい人って嫌われないじゃん。
そんだけ露出もしてるし、目立つんだ、ってことで。
なんかDVDの並びからみておやおや~?と思ったんですよね。
地元はTSUTAYA派なんで、地元で探しますわ。
>河出書房のシリーズだすwさすがマニアックな出版社だわ(笑)
メモメモ・・・。河出書房ですね。
これも図書館いったら見当たらず 泣
ま、こうやって探す作業も楽しいんですけどw(オイ
>木村ヲタよりスマヲタのが天敵扱いですよw
クソミソだもん、マジで。
でもさ、放送作家さんがそこまで嫌われるってこと自体、じつはおさむって人の
凄さなのかもしれないっすよ?
どーでもいい人って嫌われないじゃん。
そんだけ露出もしてるし、目立つんだ、ってことで。
いやー・・一部のキムヲタでも結構なクソミソ扱いですよ。^^;
「そ、そこまでいうか・・・」とよく思いましたもの。
でも確かにそうですよね。ごもっとも。
それは木村へのアンチにも似通ってますねぇ。
ただ、なんでもかんでも「おさむのせい!」にしてる輩が多くて・・。
それはどうよ、あんたそこまであの業界ことしっるの?と疑問に思う事が多々あります。
やっぱ図書館にはなかったか・・・どっちかってーと<有害図書>扱いかも試練(;´∀`)
おさむを目の仇にしてるキムラヲタって〇〇や××のブログ主さん?(爆)
>なんでもかんでも「おさむのせい!」にしてる輩が多くて・・。
>それはどうよ、あんたそこまであの業界ことしっるの?と疑問に思う事が多々あります。
おお~~~~!まさにその通りだと思う。
目立つ人をとりあえず叩いちゃえ!って風潮はおさむに限らずあるよね。
キムラとかその最たるもんだと、私は思うんだよ。
だけどさ、キムラもおさむも仕事の性質上矢面に立たされてるけど、
彼らの後ろにはそれこそ数百人・数千人の人がいるわけで・・・
その中でどんなことが起こっているか?
なぁんてTVのコッチ側のウチラには絶対わかんないよねー。
意思決定の仕組みすら知らないのにさ。
学生であるナツリちゃんがちゃんと理解してることを、
いい年したオバさま(あっ、言っちゃったw)方が理解しようとすらしないのって、
どうだろうと私は思うよ。
会社って組織の中で働いた経験があれば、なんとなく予想つきそうなモンなのにね。
あまりにも昔のことすぎて、忘れちゃったとかw >ヲイ。