太陽ティー。(&追記・編集しますた)
太陽ティー。(&追記・編集しますた)
ジレー様!
念願(?)かなって実験してみました、サンティー(笑)

上がティーバック投入後約1時間。
下がティーバック投入後約2時間。

カメラの光量調整の関係で上のが色が濃い感じですが、
肉眼で見ると
上のは下層部はお茶色がついてるのですが、上層部は薄い。
下のは全体的にお茶の色がキレイに広がった状態です。
500mlのペットボトル利用で、ROYAL BLENDティーバッグ×1使用。

手に持ってみると、ボトル自体が温まってる感じ。
温度としては32~33℃前後かな?
氷を投入して飲んでみたんですが、渋みがなく、コクと香りが透き通ってまろやかでした。

次はアッサム辺りで試してみようかと。

あ、そうだ。
蓮茶とか良さそうですよね。
早速買いにいきまーす☆

そして数時間後。

・・・蓮茶なかった(つД`)・゜・
そしてあしたはEARL GREYで挑戦してみようと決意したのだった。
これは間違いなく美味しく出来る・・・はずだ。

*************************************

昨夜録画したけどデリコ×SM@Pのセッションにコーフンして見てなかった後半を見る。

う~~~~~~~~~ん。
うぃあすま路線?

花からあと、△に見られるよーなメッセージソング路線のSM@Pがある。
とても苦手である。ぶっちゃけ嫌い←あっ、言っちゃった!

歌がメッセージの役割りを担う場合も確かにある。
でもSM@Pがメッセンジャーとして最適か?というとどうだろう。
もしかしたら彼らにPeaceとかLoveの欠片でもいいから歌って欲しいという
要望があるのかもしれない。
その企みの真意がどこにあるにせよ、説得力という点でも楽曲的にも、
それほど成功しているようには思えない。
・・・ごく個人的な感想ですが。

むしろ前半のThis is~でナオキさんがシンゴに語った言葉
「ラップって反体制とかそういう色彩があるけど、そういう歌詞は歌って欲しくなかったから」
っていう、コッチのほうがものすごくリアルだし、伝わってきた。
たとえこの一言を彼が言わなかったとしてもその意図するところは聞けばわかる。
みたいな。

音楽のパワーって本来そーじゃないのかなー。

まぁでも全ては結局その人の好みの問題、って部分にかかってくるんだろうけど。

コメント

nophoto
みやぢ
2010年8月12日0:16

大腸ティー。

と読んでしまいました、ごめんなさい。(涙)
とりあえずそれって苦そう;

HT
2010年8月12日6:18

おへよ~。

>大腸ティー。

なんやそれーーーーーーー!!!!!!
いくらレバ刺し好きでもソレは勘弁や姐さん(つД`)・゜・
ちなみにンコは実際苦いらしい(実体験ではないので念のため)。