こーれーぐーす・・・ちょこっと追加。
こーれーぐーす・・・ちょこっと追加。
今日から世間的にはお休みらしいのにすっかり忘れてたorz.
電車に乗って、すいてるから「ラッキー☆」と思った次の瞬間の虚しさ(つД`)・゜・
まぁいいか。

食べるラー油というものを買ってみました。
うーむ。これはご飯にのせる佃煮的存在なのか?
それとも香辛料的に使えばいいのだろうか?
ちょっと辛味にキレがない感じがするのは、私が買ったモノが良くなかったのでしょーか。

そこで「こーれーぐーす」ですよ。(何が<そこ>なんだ;)

沖縄の島唐辛子を同じく沖縄名物「泡盛」(もちろん好きですぅ♪)に漬け込んだとゆう代物。
ラー油は美味しいけど、どうしてもゴマ油の匂いが残る。
こーれーぐーすは焼酎漬けだけあって、辛味が爽やかである(気がする)

焼きソバとか、冷やし中華とか、水餃子とか、特に夏場は良い。
ナンプラーを使うようなエスニック料理とも相性が良い。
そろそろ無くなりそうなので、沖縄物産店にいかねば。

スパイスの香りのパフュームが好きです。

ペッパー。シナモン。カルダモン。サフランにクミン、ジンジャー。
それに、赤唐辛子。
ラルチザン・パルフュムールというブランドに「Piment Brulant」(情熱の唐辛子)
という香りがあるんですけど、
「こーれーぐーす」に香りが似てるのよね(;´∀`)
こーれーぐーす+ジャスミンって感じ(笑)
まぁどっちもアルコールベースだから当然か(え?)
夏場に纏うとピリッとしてヨロシw

*************************************

明日はMステか。

友だちと新宿でレバ刺し&焼酎を堪能する予定なので、リアルタイムには鑑賞できず。
なんでもわいはーwに出かけてちょっぴりコゲって髪も明るくなったらしい。
Partyではそのほうがマメ粒でも見分けつきやすくていい、っつー配慮かすぃら☆
(んなアホな;)
なので、生キムラを写メで送信するよう師匠に指令を出したのであった。
しかしわっつまでには帰宅せねば!

そうだ。
明日こそは新宿バルト9に行くぜ!!←前売り未購入;
Redlineコーナーをチェキだ。
今サイトに行ったらアメリカでの宣伝活動(笑)の反響がアツくて面白かった。
映画やアニメやコミックやフィギュア関係の方々の絶賛もいいけど、
フツーのオッサンやカフェのオバちゃんや若いコたちが、ありきたりでない言葉で
ストレートに褒めてるのがすっげーよかった。

そうか、やっぱ面白いんだな~(人´∀`).☆.。.:*・゚
・・・とリアルに伝わってくるのだった。

コメント