ちょうげんぼうかなぁ。
2010年8月14日 日常朝。
床に鳥の羽毛が3枚おちていた。今の時期にダウンでもあるまいに。
一枚は灰色で鳩の羽に似ている。
少しだけあいたままになっていた窓のところから入ってきたのだろうか?
住んでる3階のベランダから直線距離で100mも離れていないところに、
昔このあたりが雑木林だったことを伺わせる巨木の群れがある。
先日、あまりにも暑いので早朝ベランダに出てぼんやりしていたら、
シュッと鋭い羽音がし、私の目の前を小型の鷹が横切っていった。
その足にはたぶん野ねずみかなにかがしっかりと握られている。
精巧なグライダーのような羽の一振りでその姿は林に吸い込まれてゆき、直後
茂った葉のカタマリの奥から、キーともピィーともつかぬ複数の雛鳥のような鳴き声が
湧き上がって消えた。
広げた翼の全長が70~80センチ位。明るいグレイに見えた。
ネットで検索したら、おそらくチョウゲンボウという種類が一番似てる気がする。
http://www.yachoo.org/Book/Show/174/tyougenbou/
(オンライン野鳥図鑑より)
そういえば一昨年、車を運転して近所のスーパーへ行く途中、フロントガラスにいきなり
鳥の羽毛のカタマリが落ちてきて(いくつかには血がついていた)驚いたことがあった。
今考えると彼らが狩った獲物を巣に運ぶ途中だったのかもしれない。
コドモのころ野鳥観察に夢中になったことを思い出し、ちょっとワクワクする。
床に鳥の羽毛が3枚おちていた。今の時期にダウンでもあるまいに。
一枚は灰色で鳩の羽に似ている。
少しだけあいたままになっていた窓のところから入ってきたのだろうか?
住んでる3階のベランダから直線距離で100mも離れていないところに、
昔このあたりが雑木林だったことを伺わせる巨木の群れがある。
先日、あまりにも暑いので早朝ベランダに出てぼんやりしていたら、
シュッと鋭い羽音がし、私の目の前を小型の鷹が横切っていった。
その足にはたぶん野ねずみかなにかがしっかりと握られている。
精巧なグライダーのような羽の一振りでその姿は林に吸い込まれてゆき、直後
茂った葉のカタマリの奥から、キーともピィーともつかぬ複数の雛鳥のような鳴き声が
湧き上がって消えた。
広げた翼の全長が70~80センチ位。明るいグレイに見えた。
ネットで検索したら、おそらくチョウゲンボウという種類が一番似てる気がする。
http://www.yachoo.org/Book/Show/174/tyougenbou/
(オンライン野鳥図鑑より)
そういえば一昨年、車を運転して近所のスーパーへ行く途中、フロントガラスにいきなり
鳥の羽毛のカタマリが落ちてきて(いくつかには血がついていた)驚いたことがあった。
今考えると彼らが狩った獲物を巣に運ぶ途中だったのかもしれない。
コドモのころ野鳥観察に夢中になったことを思い出し、ちょっとワクワクする。
コメント