ペドロ・アルモドバル監督の自伝的ニュアンスもある作品だそうです。

ゲイの映画監督エンリケのもとに旧友イグナシオを名乗る青年が現れ、
「僕らの子供の頃をモチーフにした。」と脚本を渡し、
自分は俳優であり、ぜひこの作品に出演させてくれと迫る。
寮制の神学校の生徒だった二人はお互いに恋心を抱いていたのだが、
校長のマノロ神父はイグナシオに邪な欲望を抱き、
二人の関係はやがて神父の知るところとなり、
無理矢理引き裂かれる。

脚本が気に入ったエンリケは映画制作を決意するが、
イグナシオがどうしても自分の知っていた彼だと思えない。
イグナシオを名乗るこの見知らぬ青年は誰・・・?
目的はなに?
真実を探ろうとするエンリケ。
それは撮影終了後唐突に明らかになっていく。

いや~・・・最初から最後まで全然退屈せずに魅せてくれました。
相変わらず映像がめっちゃキレイ。
構図も完璧。そして色彩が非常に美しく、スペインらしい原色の配置が
バランスよく綿密に計算されて、
どのシーンもまるで一枚のイラストのようです。
特にエンリケとイグナシオを名乗る青年の、
同性愛的肉体関係のはじまりを暗示するプールのシーン。
構図といい色彩といい、デヴィッド・ホックニーの
「Pool, Two Figures (1971)」 そのまんまw
http://www.duvekot.ca/eliane/archives/000893.html
ホモセクシュアル、ペドフィリア(=ロリコン)など、
タブーに触れる描写があり、男同士の結構モロなベッドシーンもあるんですけど、
とってもキレイに撮れていて全然違和感なし。
かといってBLにありそうな「別にそれって男同士の話じゃなくてもエエやん(笑)」
みたいな変則少女漫画的甘さでもなく。
タブーに触れる色恋沙汰だからこその後ろめたさが生み出す、
男と男の愛欲の激しさと複雑さ。

イグナシオは全くのノンケ(異性愛者のことね)な癖に、俳優として成功したいがため、
二人のゲイの男を誘惑し利用するとんでもなくヤな奴。
自己中心的で野心的で良心を欠いた人間ですし、プロポーションも良くないけど、
なんとも魅力的な目と唇を持ってるんですよ。
狙ったターゲットはもれなく堕とす、みたいな感じなの(笑)
ガエル・ガルシア・ベルナルという若手の俳優さんが演じてるんですが、
なんかジャニーズっぽい。
そうそう、岡田准一くんに似てる。

でも実は。
キムラさんがもーっと若かったら、そう、20代の頃にこんな役をやってほしかった。
文句なく・有無をいわさずハマってたはず。
ああ勿体無い。

コメント

nophoto
ナツリ
2010年8月28日21:00

えー・・・ん、スママガも見たいけどこっちも観たーい・・。

また観たいリストに追加されるものの、いまいち達成されていない私めを叱ってください。

>そうそう、岡田准一くんに似てる。

それは下の俳優さんですか?
似てる・・・。そして岡田君はやっぱり外人顔なんだなぁ。

上の方はウエンツ君っぽいですね。(話違

HT様はいつもレンタルで映画をみられるのですか?
そして作品は自己チョイスで選ぶので?

>キムラさんがもーっと若かったら、そう、20代の頃にこんな役をやってほしかった。
文句なく・有無をいわさずハマってたはず。

今はもう無理ぽいと思いますかHT様は。木村のそういう役。
顔的には若く見られるほう・・・だと思うから(オイ)・・いけるんじゃん!?って思っちゃうときもあるんですけどぅ・・・。個人的にぃ・・。
ま、この映画みてから判断汁!ですよね。

HT
2010年8月28日23:27

泣くな青少年!まだキミには時間があるぞ!!

ガエル・ガルシアは上の俳優さんです。そして、今日一緒に「モーターサイクル・ダイアリーズ」を見たツレに「岡田くんに似てない?」と言ったら
「なに言ってんの?岡田君とか足元にも及ばないよ。」と一蹴されますた(;´∀`)
(岡田くんファンの人ゴメンナサイ。悪いのはツレです。)
そんなわけで、ウェンツ説も一蹴されることは間違いないとオモ(笑)

映画館で見たいけど料金高いし兼業主婦には時間的制限もあるのでDVDが主です。
作品は本能の赴くままにチョイスします。
だからヘンタイ率高いでしょ~~~~~w

>今はもう無理ぽいと思いますかHT様は。木村のそういう役。
>顔的には若く見られるほう・・・だと思うから(オイ)・・
>いけるんじゃん!?って思っちゃうときもあるんですけどぅ・・・。個人的にぃ・・。

そりゃ~~~あんた当然ヲタは「イケるぜ!!!!」と思ってる罠。
でもあんま大声で言うとさ~(ry.
男を惑わす男役で今のキムラの年齢的にぴったりな小説があるぜ。
『聖なる黒夜』ってハードボイルド小説に出てくる、元男娼のヤクザ・練。
この役をキムラに・・・・・・!!!!!!
というのがアタクシと師匠の悲願ですたい。
是非読んでみてくんろ。