今朝窓から見える富士山がくっきりとブルーでした。
雨も降らないのにこの季節、あんなにクリアに見えるのは珍しい。
気付けば空の色も雲の形も、密かに季節の推移を感じさせます。

でも熱い・・・・。

昨日のS×S。
全然期待してなかったカーリングが意外に美味しかった(笑)
横顔のラインがくっきりで。
彼はきっと骨格も美しいと思われますw
二度目の投球(?)のとき、拳を口元にあててふっ!と息を吹きかけてましたねー。
あの仕草、何度かみたけど・・・ああやって集中してるんでしょうな。
アスリートの自己暗示の仕草。
頭の中で<クリアしてる自分>をどれだけ精確に描けるか、も重要なポイントだそうで。
ヒトは頭に明確に描けることは実現可能である。(←三〇地〇のCMみたいw)
・・・のかもしれません。

関係ないですが、アインシュタインが相対性理論を思いついたのは、紙の上でも
コンピューターの画面でもなく(てか、PCはなかっただろうが)
脳内イメージの中で
『光の帯に乗って光速で移動する自分』をはっきりと見ることができたから。

人間の想像力はどんな乗り物よりも遠くへ、一番早く到達する。

・・・誰だったっけな~。この言葉。


アスリートの描くイメージもアインシュタインの映像も、
凡人には想像を絶する世界のように思えますが。
想像力を働かせるくらいなら私にもできるな(笑)



セロリ様へ。

(コメ欄にカキコしようかと思いましたが、かえって面倒になりそうですので、こちらから)

「青・荒しは放置で晒して失笑ののち、一切断りなく削除
が一番有効と思われます。
散々相手のアホさ加減を皆に晒した後、跡形もなく消し去って無視するのです。
かまってほしくてカキコするので、一切反応しないのが有効かもしれません。
反論のコメなどいたしますと、かえって喜ばせてしまいます。
Dairy Noteはコメ拒否機能がないからほんとに面倒ですよね・・・。

コメント

セロリ
2010年9月7日19:05

HTさま☆

さっくり削除しました。
もう少し放置した方がよかったでしょうか?(笑)
毅然とした態度で立ち向かいます。
コメントありがとうございました。

HT
2010年9月7日19:12

がんばれ☆

青・安置は放置で孤独死。
奴らの理論など所詮は程度の低い妬み・僻みでしかありません。
素直に<好き>なアテクシの勝ちね~~~!!!おーっほほほほほ!!!!
・・・と、こういうスタンスでいきましょう!