お疲れ。(一部編集しました)&・・・に更に追記。
2010年9月20日 日常 コメント (6)長いPartyが終わり少しは休めるんでしょうかね・・・。
そろそろYAMATOのプロモが始まるでしょうし。
上海Partyは雲行きが怪しくなってまいりましたが。
メル友とも話してたんですが、天の采配ってーのは意外にアリなもんだと。
私は今日の星占いもジンクスも気にしない人間ですが、タイミングってのは
確実にあると思ってますのでまだ<その時>じゃないのかな~今年は、なんて。
今までの日本とかの国との関係のあり様を考えますと
『SM@Pを両国の絆の象徴に』
なぁんて甘い考えはのちのち吉とはでないでしょう。
今回は両国間の長年にわたる政治的懸案事項が深く絡んでますからね。
前回のように、<混乱が起きて危険だから>っていうのとは次元が違いますよ。
目先の利益に囚われず俯瞰でものごとを考えないと、ね。
まぁしかし色々焦ってんのかな~。
今年、今年、って。
なんだろうね。
今回Partyに参加しなかったことでレポにしろ結構客観的に読んでたんですよ。
いやもう・・・キムラさん大変だったんだなー。
年齢的なこともあるだろうし、考えてみれば昨年末ころから立て続けにお仕事でしょ?
YAMATO→tomato(え?)→ゲツク→Partyと。
よくまぁ倒れずに・・・ほんとすげー!!!!
参加した方々もほとんどが十分楽しんでて、だからこそ彼も踏ん張ったのだろうなぁ・・・。
しかし。
いろんなブロや掲示板読んでると、中には「はぁ?」な記事もあったりとか。
なんか全然楽しんでないんだよなー。
行きたくても行けない人のたくさんいるParty。
ナンならドームの周りで立ちんぼしてる爆求姐さんたちに譲れば?と思いましたです。
お花畑全開もアレですが、しっかり見といて楽しまないのはどうなんだ?
最低限のマナーってあると思うんだよね。
キムラさんの口癖でしょ、ホラ、楽しまないと。ね。
彼の「楽しむ」はなにも大騒ぎしろってことでなく、
「HAPPYになってよ。」ってことだと思うのです。
HAPPYになるにはその人の気持ちの持っていき方が大事じゃないでしょうか?
Partyに参加する場合のそれは<素直にわくわくする気持ち>だと、
そう思うのであります。
それがないと何を見ても楽しめないし、楽しめない心は何かを発見することもできないし。
そう、キムラ流に言う<楽しむ>は、単なる受身では得られないもの、
自分でHAPPYを探して行こうよ、って意味だと思ってます。
(詳細はKonynonちゃんが素晴しい文章を書いてらっしゃるので割愛)
やー・・・意外といろんなことが露になるもんですな、Partyってのはw
あ。
今日オンエアですな!
すっげ楽しみ☆
そろそろYAMATOのプロモが始まるでしょうし。
上海Partyは雲行きが怪しくなってまいりましたが。
メル友とも話してたんですが、天の采配ってーのは意外にアリなもんだと。
私は今日の星占いもジンクスも気にしない人間ですが、タイミングってのは
確実にあると思ってますのでまだ<その時>じゃないのかな~今年は、なんて。
今までの日本とかの国との関係のあり様を考えますと
『SM@Pを両国の絆の象徴に』
なぁんて甘い考えはのちのち吉とはでないでしょう。
今回は両国間の長年にわたる政治的懸案事項が深く絡んでますからね。
前回のように、<混乱が起きて危険だから>っていうのとは次元が違いますよ。
目先の利益に囚われず俯瞰でものごとを考えないと、ね。
まぁしかし色々焦ってんのかな~。
今年、今年、って。
なんだろうね。
今回Partyに参加しなかったことでレポにしろ結構客観的に読んでたんですよ。
いやもう・・・キムラさん大変だったんだなー。
年齢的なこともあるだろうし、考えてみれば昨年末ころから立て続けにお仕事でしょ?
YAMATO→tomato(え?)→ゲツク→Partyと。
よくまぁ倒れずに・・・ほんとすげー!!!!
参加した方々もほとんどが十分楽しんでて、だからこそ彼も踏ん張ったのだろうなぁ・・・。
しかし。
いろんなブロや掲示板読んでると、中には「はぁ?」な記事もあったりとか。
なんか全然楽しんでないんだよなー。
行きたくても行けない人のたくさんいるParty。
ナンならドームの周りで立ちんぼしてる爆求姐さんたちに譲れば?と思いましたです。
お花畑全開もアレですが、しっかり見といて楽しまないのはどうなんだ?
最低限のマナーってあると思うんだよね。
キムラさんの口癖でしょ、ホラ、楽しまないと。ね。
彼の「楽しむ」はなにも大騒ぎしろってことでなく、
「HAPPYになってよ。」ってことだと思うのです。
HAPPYになるにはその人の気持ちの持っていき方が大事じゃないでしょうか?
Partyに参加する場合のそれは<素直にわくわくする気持ち>だと、
そう思うのであります。
それがないと何を見ても楽しめないし、楽しめない心は何かを発見することもできないし。
そう、キムラ流に言う<楽しむ>は、単なる受身では得られないもの、
自分でHAPPYを探して行こうよ、って意味だと思ってます。
(詳細はKonynonちゃんが素晴しい文章を書いてらっしゃるので割愛)
やー・・・意外といろんなことが露になるもんですな、Partyってのはw
あ。
今日オンエアですな!
すっげ楽しみ☆
コメント
おわってたなんてことも今知りましたわ度畜生!!
>いろんなブロや掲示板読んでると、中には「はぁ?」な記事もあったりとか。
うぬ。
あと、何連日もいったって人の後で、1枚もとれなかった。今年はあきらめざるを得ない・・という人をみると、ちょっと複雑な気持ちになったりならなかったり。
まー人それぞれですからー、アイドーのライブですからー・・・そういうのがあってもしょーがないんですけどー、「愛は地球を救う」的なものではないですからね。。。(←意味不明ですいません
だからお留守番はどうしても敏感になってしまうのですよね・・・orz
そのライブについてのうんぬんに・・・。
あ、なんか↓の記事とか盛り上がってて羨ましい~(´・ω・`)
コアな話がしたいっすわぁ・・・。
オイラもいっぱい映画みようっとー。
>おわってたなんてことも今知りましたわ度畜生!!
ちょ・・・!!!どーどーw
青少年荒れ気味だな!
>人それぞれですからー、アイドーのライブですからー・・・
>だからお留守番はどうしても敏感になってしまうのですよね・・・orz
>そのライブについてのうんぬんに・・・。
そっか。
私は最初から行くつもりはなかったので(ファミクラ抜けたし)、お留守番組とはちと違うカモ。
アイドーだしぃ。ライブってよりショウだからね。
その辺の辛口意見や不満はまぁ、あって当然だと思うんですよ。
反面、最初からそれが分った上で皆参加してるんだろうと思ってたわけさ。
でもね。
例えばドーム全公演参加しといて愚痴しか出てこないとか、どーよと思うのだよ。
すっごく行きたがってたのに行けなかった人数人知ってますし。
最低限<楽しむ>のが条件だし・・・それが出来ないなら行かないほうがマシと思う。
誰のファンとか担wとか、そういうのヌキにしてもね。
>コアな話がしたいっすわぁ・・・。
>オイラもいっぱい映画みようっとー。
映画も面白いよ~。
映画でも音楽でもまずは自分が楽しまないとダメだよね。
楽しんでると知りたくなるし、考えたくなるじゃん?
そこで初めて何かしら心に残ると思うんだ。
>意外といろんなことが露になるもんですな、Partyってのはw
それは今回思ったよ(笑)
普段、結構辛口な人がメロメロメロンになってるレポなんか読むと「もう、このツンデレさん!♪」ってほっこりした気持ちになったりするしね(´∀`*)
逆に、HTさんも書いてるけど「はぁ??そんなに不満満載なら残りのチケットうちの長男に譲りやがれ!(#・∀・)」って毒づいてしまうのもあったりさ(笑)色んな感想持つのは当然だって思ってるけどね〜。でも物には限度ってもんがあらぁ。大阪2日間参加して、その輝きを間近で実際見て来たから尚更ね。
楽しめないなら行かなければ(・∀・)イイ!!
これ、基本だよね。
取り敢えず、上海は八百万の神々が「止めた方が良いよ」って言ってんだと思いマス(´∀`;)
>「もう、このツンデレさん!♪」ってほっこりした気持ちになったりするしね(´∀`*)
何?メロメロメロンて(´д`;)
ツンデレさんて結構多いんだなぁと今回思ったよ(笑)
某所もいつになく荒れずに回ってたしネw
>「はぁ??そんなに不満満載なら残りのチケットうちの長男に譲りやがれ!(#・∀・)」って毒づいてしまうのもあったりさ(笑)
そうだよ~。
そのチケ取りがどんなに大変なのか知っていればこそ、楽しまなきゃ!って気持ちに
なるのが普通だと思うんだがなぁ・・・。
ま、そういう輩には誰も回さなくなるだろうけどね。
>上海は八百万の神々が「止めた方が良いよ」って言ってんだと思いマス
んだ。
確かにマーケットとしては巨大だから飛びつきたくもなるのでしょうが・・・。
今までの関係考えても一筋縄ではいかないよ~きっと(´д`;)
焦りは禁物だと思いマス。
……ね。(泣) ←泣くなよ…。
といいつつアタシも目から水がっ(つД`)・゜・