あ、あつい・・・・(追記しました)
2010年9月22日 日常 コメント (6)コッチはまた35度でございますよ。
道を歩いててバタっ!と倒れそうになったりして。
上海Partyは<延期>なんですか。
まだヤル気があるってことなんすね~・・・去年春以降かみ合わないよね色々。
これで中止になったからじゃー舞台挨拶を!
って訴えてる人もいるみたいですが・・・。
うーん。
私は事務所色・ジャニ色はつけて欲しくないかな。
独特でしょ?
なんかちょっと・・・傍から見ると「えっ!?」みたいな時もあったりとか。
2046でもICWRでも思ったんですよね、あのみょ~なプロモーション。
「あの・・・なんか違ってない?」ってさ。
ウォン・カーウァイもトラン・アン・ユンも作家色の強い作品を撮られるし、
その映像センスや独特の世界観で評価の高い監督さんですよね。
お二人の作品がもともと好きなだけに、<キ〇タク>中心のプロモは違和感あったし、
まず監督さん他共演者さんに失礼な感じで気分良くなかったです。
キムラさん本人もものすごく居心地わるそうじゃなかったですか?
すっごく気を使ってるのが見てて伝わってきたし。
REDLINEはHEROやYAMATOとは全く性質の違う作品だと思います。
ハウルとも少し違うかも。
プロモーション見てても個性的でしょ?インディーズ系(笑)といいますか。
それだからこそ、作品の個性を前面に出してアピールするのが一番いいと思います。
キムラさん本人があくまでも作品の声の主役として淡々と登場して、
熱っぽく作品について語る内容なら・・・監督さんや他出演者さんと
バランスのいい紹介をされるなら素敵だと思いますけどね。
キムラさん個人に偏見持ってない一般の方でも、ジャニ丸出しだと
「なぁんだ。じゃ見に行くのやめよっか。」
って部分は確実にあると思います。
CMと同じで、「どんな人に見てもらいたいか」っていうのは必ずあります。
REDLINEはどんな層を想定してるのか?
だから「ミチにお願い!」なぁんてのを見かけると
ほんとにそれでいいの?
それが本人の正しい評価に繋がると思う?
・・・と、問いかけてみたくなったり(;´∀`)
それにミチは意地悪wや復讐心wから10/9のスケジュールを決めたわけじゃーないでしょ?
相手あっての話だよ?
日本のイチ芸能プロダクションが一国家のキモいりイベントのスケジュールを
云々できるわけないと思いませんか?
そんなスゲー会社、ないって(笑)
道を歩いててバタっ!と倒れそうになったりして。
上海Partyは<延期>なんですか。
まだヤル気があるってことなんすね~・・・去年春以降かみ合わないよね色々。
これで中止になったからじゃー舞台挨拶を!
って訴えてる人もいるみたいですが・・・。
うーん。
私は事務所色・ジャニ色はつけて欲しくないかな。
独特でしょ?
なんかちょっと・・・傍から見ると「えっ!?」みたいな時もあったりとか。
2046でもICWRでも思ったんですよね、あのみょ~なプロモーション。
「あの・・・なんか違ってない?」ってさ。
ウォン・カーウァイもトラン・アン・ユンも作家色の強い作品を撮られるし、
その映像センスや独特の世界観で評価の高い監督さんですよね。
お二人の作品がもともと好きなだけに、<キ〇タク>中心のプロモは違和感あったし、
まず監督さん他共演者さんに失礼な感じで気分良くなかったです。
キムラさん本人もものすごく居心地わるそうじゃなかったですか?
すっごく気を使ってるのが見てて伝わってきたし。
REDLINEはHEROやYAMATOとは全く性質の違う作品だと思います。
ハウルとも少し違うかも。
プロモーション見てても個性的でしょ?インディーズ系(笑)といいますか。
それだからこそ、作品の個性を前面に出してアピールするのが一番いいと思います。
キムラさん本人があくまでも作品の声の主役として淡々と登場して、
熱っぽく作品について語る内容なら・・・監督さんや他出演者さんと
バランスのいい紹介をされるなら素敵だと思いますけどね。
キムラさん個人に偏見持ってない一般の方でも、ジャニ丸出しだと
「なぁんだ。じゃ見に行くのやめよっか。」
って部分は確実にあると思います。
CMと同じで、「どんな人に見てもらいたいか」っていうのは必ずあります。
REDLINEはどんな層を想定してるのか?
だから「ミチにお願い!」なぁんてのを見かけると
ほんとにそれでいいの?
それが本人の正しい評価に繋がると思う?
・・・と、問いかけてみたくなったり(;´∀`)
それにミチは意地悪wや復讐心wから10/9のスケジュールを決めたわけじゃーないでしょ?
相手あっての話だよ?
日本のイチ芸能プロダクションが一国家のキモいりイベントのスケジュールを
云々できるわけないと思いませんか?
そんなスゲー会社、ないって(笑)
コメント
かみ合わないっすね~~
ここは一回白紙に戻すと強く言いきれないのが…ね…
今の現状なんでしょうね…SMAP側の…。
私もそう思いますよ…
ジャニ色、スマップ色はヤマトだけで十分…
「REDLINE」は今の感じで行ってほしい…
盟友で尊敬する監督さんの要望に応えた木村拓哉っていうスタンスの方が
JPらしいじゃん…って思います。
いつも感心しながら読ませていただいております。
私もHT様と同じように思ってます。
ファンも世間もア〇チも、ジャニを過大評価しし過ぎなのではないかと。
いえ、私はジャニには興味はありませんが・・・(私は木村さんさえ見れれば満足)
いかにジャニが大きな事務所であっても、たかが会社ですから、国内外の大企業や国に対して、それほどに力があるものだろうかと。
相手の思惑があるからこそ、色んなことが成立しているのであって、ジャニ単独での力は知れているでしょう。
HT様がおっしゃる通り、REDLINEは、ジャニ色もグループ色も極限まで控えた方が木村さんにとって良いことだと思います。
ファン以外の人にちゃんと評価して欲しいですから。
ほんと、ここは一度白紙に戻して仕切りなおしたほうがいいと思うんですよ。
偶然もあるだろうけど、どこかに無理のある企画だったのでは、と。
なんだか・・・余裕のなさを露呈したカタチになってしまいましたね。
>盟友で尊敬する監督さんの要望に応えた木村拓哉っていうスタンスの方が
>JPらしいじゃん
それに尽きます!
ご本人もわかってんじゃないのかなぁ。
長年いろんなお仕事やってきて、しかも見せ方のセンスは抜群な人だから、
十分理解してるはず。
でも事務所がね、致命的に鈍いよね(´д`;)
作品によって柔軟に対処すべきなのに、見境なく<イベント>にしたがる。
特にあの<ネット動員>かけちゃうのが良くないですよね。
TVのバラ収録も映画も同じかよ?っていう(笑)
どうしようもなくカッコワルイ・・・。
コメントありがとうございます。
>ファンも世間もア〇チも、ジャニを過大評価しし過ぎなのではないかと。
世間は別として(一部のオヤヂ誌&ネット≠世間)、熱狂的ファンと安置は、
盲目という一点において同じだと思ってます。
おこちゃまならまだしも、社会人の年齢に達して一度は会社勤めをしてみれば、
あるいは新聞やニュースを人並みに見聞きしていれば分りそうなんですけどね。
あまりにも生活がキ〇タクとSMAP、ジャニ中心に回転してるので、
忘れてらっしゃるのかもしれませんね(;´∀`)
>REDLINEは、ジャニ色もグループ色も極限まで控えた方が木村さんにとって良いことだと思います。
>ファン以外の人にちゃんと評価して欲しいですから。
そうですよね。
私もそう思います。
ただ、ファン以外の人に<木村さんを>評価してほしい、というのはちょっと違う感じですかね・・・。
REDLINEは木村さんありき、の作品ではないと思います。
木村拓哉出演云々は関係なく作品が「面白い!」と判断されるのが一番です。
全体として作品が優れていて、その中での木村拓哉という人の演技が評価される。
これが本来の意味でいう<正当な評価>だと思うんです。
だからキ〇タク出演は必要最小限のアピールのほうがいい。
今のプロモーションの流れだと、REDLINEを見に行くお客さんの圧倒的多数は
ファン以外の人になりそうです。
それがとても大事なんです。
↑に書いた<熱狂的ファンと安置は・・・>にも繋がるのですが、
木村さん中心に回ってしまうのはご本人にとっても危険なことだと思います。
全体として作品が優れていて、その中での木村拓哉という人の演技が評価される。
賛同いたします。
それが私個人としては一番嬉しいというか、楽しいところですね。
作品を通して木村に萌えたり、木村を通して作品に萌えたりしたいです。
そこからまた派生して、他のいろんな映画や本や漫画などに自分がつながることができたらまた楽しいです。
ってか・・えぇ~36度!?
こちとらもう26度っすよ。もう30度はいかないですー。肌寒いぃ。
お互いに気候に体を翻弄されないようにしませんとね!(何様
>作品を通して木村に萌えたり、木村を通して作品に萌えたりしたいです。
>そこからまた派生して、映画や本や漫画などに自分がつながることができたら
そうなのだ。
若いうちはそれが一番大事なのだ。
深く狭く、その深さを追求していくと自然にいろんなとこへ行けるのだ。
木村を入り口にして探検して再び戻ってくるのだ。
そうすればまた木村を新しい目でみれるのだ。
ちなみに今日の最高気温は23度なのだ。寒いのだ。
(ここまで↑バカボンパパの声で読んでね☆)