「すき。」は自由でいいと思う。
2010年11月16日 日常 コメント (6)あんまりブログめぐりってしなくて。
毎日決まったとこをぐるーっと巡回するくらいなんですが。
ちょっと思うことがあります。
これはキムラ含めじゃに所関係の所謂<濃いファン>共通なのですが・・・。
比較するとなんつーか、目に見えない縛りの多さを感じることが多いです。
例えば。
Aというタレントが好きだけどAがBに属してる場合は、全員好きであるべきだ。
とか、
A(とその作品)に否定的な見解は全て安置だから許せない。
とか。
Aのために皆の声を届けましょう!
とかとかとか。
ん~・・・私には到底理解しがたい部分であります。
自分のパートナーや子供、親にすら好きな部分と嫌いな部分ってある。
好みの違いってのは日常生活ではあって当然のことですし。
なぜ、ことじゃに所のタレントに関してはこう縛りが多いのだろうか。
一般目線で事務所所属タレント及びそのファンが、何か近寄り難く見える
要因のひとつはその辺にあると思います。
私はそういうスタンスってどうにも理解できないし、同調もできないし。
「すき。」は本来個々人の自由意志であって、誰かに
「こうあるべき。」と押し付けられるモンでもなし。
そう思ってますけど。
・・・って、その考え方自体が異端審問モノだったりして(;´∀`)
こわいな~・・・火あぶりとかにされたらw
Joan of Arc?(笑)
追記)
11/23の番組がナニゲに楽しみ~~~~~♪
野生児:キムラタクヤの本領爆発か!?
どーせならキッチリ0円生活を堪能してホスィ。
毎日決まったとこをぐるーっと巡回するくらいなんですが。
ちょっと思うことがあります。
これはキムラ含めじゃに所関係の所謂<濃いファン>共通なのですが・・・。
比較するとなんつーか、目に見えない縛りの多さを感じることが多いです。
例えば。
Aというタレントが好きだけどAがBに属してる場合は、全員好きであるべきだ。
とか、
A(とその作品)に否定的な見解は全て安置だから許せない。
とか。
Aのために皆の声を届けましょう!
とかとかとか。
ん~・・・私には到底理解しがたい部分であります。
自分のパートナーや子供、親にすら好きな部分と嫌いな部分ってある。
好みの違いってのは日常生活ではあって当然のことですし。
なぜ、ことじゃに所のタレントに関してはこう縛りが多いのだろうか。
一般目線で事務所所属タレント及びそのファンが、何か近寄り難く見える
要因のひとつはその辺にあると思います。
私はそういうスタンスってどうにも理解できないし、同調もできないし。
「すき。」は本来個々人の自由意志であって、誰かに
「こうあるべき。」と押し付けられるモンでもなし。
そう思ってますけど。
・・・って、その考え方自体が異端審問モノだったりして(;´∀`)
こわいな~・・・火あぶりとかにされたらw
Joan of Arc?(笑)
追記)
11/23の番組がナニゲに楽しみ~~~~~♪
野生児:キムラタクヤの本領爆発か!?
どーせならキッチリ0円生活を堪能してホスィ。
コメント
じゃ~私も一緒にJoan of Arcで…うふふ♪
さっそく見廻り組登場?
↑正解!
・・・やっぱりそうだよね(笑)わっかりやっすぅ~。
でもJoan of Arcはいやん;
キツいですわ(;´∀`)
>Aというタレントが好きだけどAがBに属してる場合は、全員好きであるべきだ。
とか、
A(とその作品)に否定的な見解は全て安置だから許せない。
とか。
Aのために皆の声を届けましょう!
あー・・熱こもってるねぇ・・・すごいねぇ・・と日々そーいう方々には感心しておりますw
そこまで・・・働かないもんで、体が。
ま、でも。ほんとに、ごもっともですよ。「自由」でいいのです。
強制、協力もなにも。
たぶん、もりあがっちゃうんでしょうかね。当本人たちは。
かという私もまだイタイイタイ厨房のころは上にちょいかすった言動発していまして、多少ながらチクリきております笑
よく、なんか、投票とか・・・呼び掛けてる人・・・いるじゃないですか・・あれってなんか・・・
あ、やっぱなんでもないです。w
好きは自由。それにつきます。
ちょ・・・!!!
お婆ちゃんかぃ(爆)
<投票><投書>。
日常生活においてさえ理由のよくわからない署名とか大キライな人間だからかw
反射的にヒくんだよね~。
「あの・・・その行為、外側から見てどうよ?」みたいな。
「すき。」って感情にまで他人から干渉されたり非難されたら、一体どーすりゃえーの?
って、まぁ単純な話ですよねw
ただ、
だからこそ、そういう縛り好きなM気質の方々(^_^;)には、
どうぞ頑張ってねと。
こちらを邪魔しない限りは、黙ってますけど、年寄りかな。
コメントありがとうございます。
ええと・・・。
私は誰かに「そうだそうだ!」と言っていただきたくて、
または何かと戦いたくて(笑)↑の文章を書いたわけではありません。
純粋に自分の考えを述べただけなのですが・・・。
おしつけがましく感じられたとしますと、私の本意ではございません。
ひとえに文章の拙さゆえとご理解ください。
>こちらを邪魔しない限りは、黙ってますけど、年寄りかな。
もちろん私もそうですよ。
オモテのブロでもここでも、特定の誰か・又はそのファンを個人攻撃などしませんし、
自分と考えの違う人の文章にわざわざコメントはいたしません。
所謂<スルー>の姿勢です。
ただ、私の目から見て事務所のタレントの扱い及びファンの一部のあり方は
ちょっと極端ではないか?と。
タレントはイメージが重要です。
であるならば、タレント本人にとって必ずしもプラスにはならないのでは?と。
そういう主旨で書かせていただきました。