だんだん子供になっていく。
2010年11月24日 キムラさん コメント (6)「キムラくんは会うたびどんどん素朴になる」by つつみん(@MAYUKOさま日記)
あ~。
昨日の夕日の中で橋の名前を嬉しそうに言う姿にじーんとしたのはそのせいですか!
20代の彼と40代を目前にした今の彼と、どう見ても今のほうが幼くみえる。
顔の輪郭はすこし丸くなり、しゅっと切れ長だった目も真ん丸い。
そして昔よりもっと目立つ白目は、ちっちゃな子供のように透き通っている。
や、見た目だけの話じゃない。
もちろん、彼が無知や無垢でいられたはずはない。
たぶん何度も地の底を這いずるような思いを味わったであろう人の
<無心>に近い幼さかもしれない。
あ~。
昨日の夕日の中で橋の名前を嬉しそうに言う姿にじーんとしたのはそのせいですか!
20代の彼と40代を目前にした今の彼と、どう見ても今のほうが幼くみえる。
顔の輪郭はすこし丸くなり、しゅっと切れ長だった目も真ん丸い。
そして昔よりもっと目立つ白目は、ちっちゃな子供のように透き通っている。
や、見た目だけの話じゃない。
もちろん、彼が無知や無垢でいられたはずはない。
たぶん何度も地の底を這いずるような思いを味わったであろう人の
<無心>に近い幼さかもしれない。
コメント
うんうん 頷きながら読ませてもらいました。
仕事柄 毎日お子たちのキラキラの目を見ていますが
何ら変わりなく キラッキラで綺麗です☆
>もちろん、彼が無知や無垢でいられたはずはない。
たぶん何度も地の底を這いずるような思いを味わったであろう人の
<無心>に近い幼さかもしれない。
・・・鼻の奥がつーんとします・・・
知れば知るほど 深いですね・・・(たいして知らないのかなぁ・・・)
実は、友人によく言われるんです。
「キムタクって昔と顔の印象が変わった」って…
「シュッとしてたのが…なんか柔らかくなった」と…
彼女はシュッとしてた方が好きみたいなんですけど…。
人の親になったっていうのも大きいのかな…
「邪気のない、屈託のない笑顔」が自分を必要としているということの充実感って
凄いものなんだなと…彼らの容姿の変化からも実感できるといいますか…。
>仕事柄 毎日お子たちのキラキラの目を見ていますが
>何ら変わりなく キラッキラで綺麗です☆
セロリさまは保育士さんですか?
や~・・・。なぜキムラはあんなに目がキレイでいられるのでしょーか?
ほんっとに細かいところまで造りが違うと思わずにはいられませんね~。
>知れば知るほど 深いですね・・・(たいして知らないのかなぁ・・・)
たいして知らないだろうし、それでいいんだと思います。
彼はスクリーンの向こう側の人であって欲しいかなぁ・・・。
それをこちら側から眺めて、あーでもないこーでもないと推測し分析するのが
私は好き(笑)
木村拓哉さんは生身の人間ですが、私たちが見るのはそれぞれのイメージの中の彼であって・・・。
本当はどうか、なんて実は本人にしてみればどうでもいいことなのかも知れませんよね。
>「キムタクって昔と顔の印象が変わった」って…
>「シュッとしてたのが…なんか柔らかくなった」と…
>彼女はシュッとしてた方が好きみたいなんですけど…。
そう語る人も結構いますよね(笑)
ほんっとに、迂闊に触れるとスパッといきそうなナイフのようだったので・・・。
容姿もそうですし、全身から醸し出す雰囲気がまさにw
>「邪気のない、屈託のない笑顔」が自分を必要としているということの充実感って
>凄いものなんだなと…彼らの容姿の変化からも実感できるといいますか…。
絶対にありますよね!
今の彼はある意味、母性的な人に見えたりします(Konynonちゃんも以前書いてたけど)。
コドモ度数とともに中性度数も上がってるような(;´∀`)
はい 保育士やっています。今年は2歳児クラスです。
拓哉くん もちろん凡人とは造りもなにもかも違うでしょうが
青みがかった白目 やっぱり心が綺麗だから だと思います。
そうですね。
全てを知る必要なんてないですものね。
私は拓哉くんが届けてくれるものを真っ直ぐ受け止めたいと思っています。
好きだから見る 見たい それでいいのかな(笑)
2歳児クラス(((( ;゚д゚))))
それはもう体力勝負ですネ・・・。
ウチも保育園にはお世話になりました。
そうそう。
好きだから見る、見たい。
ホントはとってもシンプルでいいんだと思います。