年末の風邪がやっぱり治らなくて病院へ・・・。
風邪引きだらけで11:30予約したのに診察終了が12:30過ぎ!
疲れました。

が。

待合室で手に取った「暮らしの手帖」と運命の出会いが。←
これ、書店で立読みして買おうかどうか迷ってるうちに
無くなってたんですよ。

1985年に急逝した画家、ロベール・クートラスの特集。
この方は毎夜毎夜小さく切ったダンボールに謎めいた詩的な絵を描き、時には虫食い様の小さな穴をあけアイロンを当て、アンティークのような加工を施し、
気に入ったものだけにニスを塗って作品に仕上げていたそうです。
これらの作品は「CARTE(=カルト)」と呼ばれ、画商にもっと売れる作品を!と依頼されながら彼は全てを断ってカルト作りにのめりこんでいった、と。

それらカルトは、購入した方々の絶妙なセンスで、あるものはチョコレートの箱に納まって小さな宝物のように抽斗に入れられ、あるものはモダンなリビングの壁に端正に飾られ、あるものはテーブルの上にカードのように並べられ、
そのコーディネイトの的確さはそれだけでひとつの作品に見えます。
持ち主と作品とが深く・近しい関係にあるからこそでしょう。
(もちろん暮らしの手帖なので写真の出来も素晴しいのです)

彼の作品は何か・・・キリストのイコン画のような神秘的な雰囲気と、感情の深い部分に訴えかけるような、不思議なインパクトがあります。
それでいてこっち側に自己主張する感じでもなく、いわば画家の自己完結した小さな世界を、こっそり覗き見するような後ろめたいほの暗さも備えていました。

「これは買うしかない!!!!」
帰宅して早速PCを開き密林のページに飛んだ私を待っていたのは

『品切れ』

の無情な文字でありました・・・・・・・・・・。

誰か、持ってたら譲ってください。「暮らしの手帖 48号」←

実はロベール・クートラスの作品集が昨年秋に発売されていたらしく。

『僕の夜 Mes Nuit』
http://www.e-ecrit.com/press/coutelas/

早速購入じゃ!!!

と思ったらコッチも品切れ(つД`)・゜・←遅い!!
でも再版するそうです・・・。

予約しよっと。

コメント

MAYUKO
2011年1月15日9:03

HT様 
今年の風邪はなかなかしぶといようですね…
無理なさらずご自愛くださいね

HT
2011年1月15日18:07

MAYUKOさま、こんばんは。
今年は咳の風邪です。
アレルギーで粘膜が弱ってるところに炎症が起きて過敏になりやすいようですが、
お医者で頂いたアレルギーを抑える薬でかなりラクになりました。
空気が冷たくて極端に乾燥しています。
MAYUKOさまもご注意くださいね。