温室の植物

2011年3月6日 植物
温室の植物
温室の植物
温室の植物
神代植物園には温室があります。

写真1.は「ヒスイカズラ」
その名の通り翡翠のようなターコイズの花を咲かせます。
ブルーの花はそれ自体少数派ですが、中でもこの花の色は
稀少ではないでしょうか。
温室内では高さ4~5mまで蔓が延びて、40~50センチはある房が
シャンデリアのように垂れ下がり、壮観でした。

写真2.は「ペンシルバニア」という名の睡蓮。
本当は鮮やかな青みがかった紫ですが、光の加減でバックが
つぶれてしまいました;@ムスコ撮影。
それがかえってミステリアスな味わいを醸しだしているので、
これはこれで、いいかな(笑)

写真3.は蘭の一種です。
・・・じーっとみていると、ヒトの顔に見えてきません?
年取った男性の顔かな。
色合いといい、シュールですよね(笑)
蘭にしてみれば、人間の顔を模したわけではないでしょうけど、
眺める私たちは、不思議とそこになんらかの事物の形を無意識に探してしまう。
結果、この花の造形が、どこかグロテスクでユーモラスなものと感じられたのです。

顔といえば。

『グラスの底に顔があったっていいじゃないか!』

のTARO。

昨日の放映分はまだHDDの中です。
寺島しのぶさんは、かの子に顔も似てるし、ああいう複雑な激しい女を表現させたら
最高にハマりますよね。
ムスコ曰く「うちのお母さんがこういう人じゃなくてよかった。」ですよw
でも昨日で亡くなったみたいですが・・・・。

エンディングの美輪さんの歌も余韻があって好きです。

コメント