今日は15:20~18:30頃まで停電してました。
今日も寒いですネ(´д`;)
もーすぐ4月だっちゅーのに、なんだこのしつこい寒さはっ!!
責任者出て来い!!!←やりばのない怒りw

ちょっとファンヒーターが使えないくらいでこんなに寒い。
暖房も充分でなく、しかもここよりずっと北の避難所の寒さを想う・・・。
さらに今日は停電中に3~4回地震がありました。
大した揺れでないのに、「よく見えない、暗い」ことが一層恐怖感を煽るのです。
まぁでも、計画停電は決まった時間に終わります。
言い換えれば、先が見えてるわけです。
先が見えてるのと見えてないのと・・・出口が「見えない」ことの怖さ。

私の仕事は秘密ですが(え?)、地震とは結構関係が深いのです。
他部署では被災地で仕事してる人もいます。
直後の忙しさは・・・そりゃー凄かったです・・・。
今は随分落ち着きましたけど。

いつもなら「なぁんでこんなに忙しいんだよ!バカヤロー!!!!」と
愚痴のひとつも言いたくなるところですが、
それどころじゃーなかったですよ・・・。
というか、「とにかくやるっきゃない!」って気持ちでありました。
妙な言い方ですが、誤解を恐れずに申しますと、
【私にも人の役に立てることがある】
って気持ちだったんでしょうね。
いや、ほんとに大した仕事じゃないしパートなんですけど、それでもやっぱり
なにがしかのお役に立ってる感てデカいです。
あるのとないのとでは恐らく全然違うだろうな~、っていう。

仕事は私にとってやるべきことであり同時にできることでも
あったのだと思います。

でもご自分の生活に<お役に立ってる感>がなくても全然無問題だと思います。
例えば、周りの人にちょっと親切にするとか(私は毎日疲れすぎてそれどころではなかった;)、
家族の健康に気を配るとか、なんでもいいんじゃないでしょうか。
なんていうか・・・とりあえず日本の空気をいい感じにしていくのって、大事じゃないかな。

昨日のS×Sのキムラを見て思いました。
見ててキツくなるくらい、憔悴と焦燥が伝わってきたんですけど・・・。
トークからもものすごいもどかしさを感じたんですけど(それはいつもかw)、
でも歌の途中に【Good Luck!】て言ったじゃない?
あれってさ・・・被災された方々ももちろんだけど、あの瞬間TVを見ていた全ての人に
彼が「伝えよう!」とした思いが集約されてたのかな~と。

それぞれがやるべきことと、できることをやっていこうぜ!!!
特別なことじゃなくていいからさ。

・・・っていう。

コメント