テンション低めのわっつw(編集しました)
2011年5月27日 キムラさんおおお低体温(笑)
なぜに?
内容的にはほんとにサラッとあっさりと意外ととりとめのないわっつでしたが。
逆にいろいろ考えてしまうのがヲタの性←オマイだけw
ジャスティンくんて17歳なんだ。
や~・・・あの顔、あの声。アメリカの17歳てもっとオトナなイメージあるから。
下手したら14.5歳????とか思ってました。
一番のツボは
「ちょっとズボン下げすぎ?腰履きじゃーなくて股下履きだよ!」
ってあのキムラが言ってるとこです。
や、アナタも大概ズリ下げてたやん。
彼(の世代)が作っていくカルチャー、って表現も同じ意味で感慨深い。
何か悟ったのか、キムラ。
温首相との会見の話とかさら~~~~っと流したね。
リクエストした側はもしかしてわちゃわちゃwとやらの話を聞きたかったかもですが。
あの流し方から感じたのはすでに次元が違うんだなー。ってこと。
自分(ら)が図らずもあの場に居ることの意味?っていいますか・・・。
を、十二分に理解している人のそれ・・・かな。
私がざーっと読んだ中でThe Wall Street Journal日本版の記事が一番解り易かったけど、
その存在の有様があまりにメジャーかつアイコンとして価値があるゆえに
望む・望まないに関らず、便利な手段として使われもするんだな~と。
開催場所もね。
なんで上海でなく北京になったんだろう、とか。
それぞれの都市の性格の違いとかを考えてしまいました。
たぶん
「国内ツアーを優先すべき!」ってメールがいっぱい届いたんだろうねー・・・。
しかしあの場での突然の発表は直前まで「聞いてねぇし!?」状態だったのではと推測。
キムラのあのテンション低めが却って雄弁だったりして。
そうそう。
私も小さな節電、心がけてますよ。
きちんとね、そういう話で〆るとこが好きだな。
それと。
彼のあの口ぶりからして何かやりそうだけど、例年のような電気無駄遣いツアーは
できないよね~・・・。
一部の緊急性のある施設を除いて一律15%削減が責務ですし。
自らの首を締めるようなものだと思います。
・・・ってお布施払ってない自分が言うのもアレですが(;´∀`)
なぜに?
内容的にはほんとにサラッとあっさりと意外ととりとめのないわっつでしたが。
逆にいろいろ考えてしまうのがヲタの性←オマイだけw
ジャスティンくんて17歳なんだ。
や~・・・あの顔、あの声。アメリカの17歳てもっとオトナなイメージあるから。
下手したら14.5歳????とか思ってました。
一番のツボは
「ちょっとズボン下げすぎ?腰履きじゃーなくて股下履きだよ!」
ってあのキムラが言ってるとこです。
や、アナタも大概ズリ下げてたやん。
彼(の世代)が作っていくカルチャー、って表現も同じ意味で感慨深い。
何か悟ったのか、キムラ。
温首相との会見の話とかさら~~~~っと流したね。
リクエストした側はもしかしてわちゃわちゃwとやらの話を聞きたかったかもですが。
あの流し方から感じたのはすでに次元が違うんだなー。ってこと。
自分(ら)が図らずもあの場に居ることの意味?っていいますか・・・。
を、十二分に理解している人のそれ・・・かな。
私がざーっと読んだ中でThe Wall Street Journal日本版の記事が一番解り易かったけど、
その存在の有様があまりにメジャーかつアイコンとして価値があるゆえに
望む・望まないに関らず、便利な手段として使われもするんだな~と。
開催場所もね。
なんで上海でなく北京になったんだろう、とか。
それぞれの都市の性格の違いとかを考えてしまいました。
たぶん
「国内ツアーを優先すべき!」ってメールがいっぱい届いたんだろうねー・・・。
しかしあの場での突然の発表は直前まで「聞いてねぇし!?」状態だったのではと推測。
キムラのあのテンション低めが却って雄弁だったりして。
そうそう。
私も小さな節電、心がけてますよ。
きちんとね、そういう話で〆るとこが好きだな。
それと。
彼のあの口ぶりからして何かやりそうだけど、例年のような電気無駄遣いツアーは
できないよね~・・・。
一部の緊急性のある施設を除いて一律15%削減が責務ですし。
自らの首を締めるようなものだと思います。
・・・ってお布施払ってない自分が言うのもアレですが(;´∀`)
コメント