今日は2011.6.11.です。
2011年6月11日 日常もう3ヶ月経ちました。
あの日ちょうど髪をカットしてもらっていて、なんとなくその後ほったらかしでしたが、
先日ようやくお店に行く気になってバッサリショートにしました。
美容師さんはいわば、地震の恐怖をわかちあった仲(笑)
もともと服や本や映画の好みが合うので仲いいんだけどね。
地震の数日後、お店のボイラーが壊れて水が溢れ出し、ガス会社に修理を頼んだけど
部品工場が被災してなかなか修理できなくて大変だったらしい。
東京は見かけ上平常に戻ったみたいだけど、一昨日の日記に書いたように
そこかしこに痕跡が残っている。
被災地の復興が進まないこともだし・・・未だに一進一退の原発。
誰もが心のどこかで、はっきり意識しなかったとしても、不安や心細さを抱えている。
・・・ここでぐたぐた言っても愚痴にしかならないのが悲しい。
でも、少しずつ変化は現れてますよ。
最近新宿に外国人が戻ってきたなぁと実感します。
仕事場の近くに海外からの宿泊者がよく利用するホテルがあるんですよ。
一時期まったく姿をみかけなかった外国人のお客さん、特にアジア方面の方々が増えました。
これは良い兆候です。
一時海外へ避難してたひとたちも続々と帰宅してますし。
考えてみたら、やはり過日の温家宝さんの訪日以来流れが変わったかなぁ。
被災地に赴いたり・・・日本で一番有名な(笑)アイドルGと会ったり。
まぁいろんな感情が生まれたのは確かなんですが、やはりここは温さんに
ありがとうございました、と思うのであります。
かの国は政教分離でなく政商分離だなぁと改めて実感しました(笑)
政治は政治。商売は商売。
このパワーこそが、世界中どこに行ってもチャイナタウンがある、という現状を
生み出したのでありましょう。
日本人の感覚からするとなかなか受け入れ難い部分はありますけど・・・。
あの日ちょうど髪をカットしてもらっていて、なんとなくその後ほったらかしでしたが、
先日ようやくお店に行く気になってバッサリショートにしました。
美容師さんはいわば、地震の恐怖をわかちあった仲(笑)
もともと服や本や映画の好みが合うので仲いいんだけどね。
地震の数日後、お店のボイラーが壊れて水が溢れ出し、ガス会社に修理を頼んだけど
部品工場が被災してなかなか修理できなくて大変だったらしい。
東京は見かけ上平常に戻ったみたいだけど、一昨日の日記に書いたように
そこかしこに痕跡が残っている。
被災地の復興が進まないこともだし・・・未だに一進一退の原発。
誰もが心のどこかで、はっきり意識しなかったとしても、不安や心細さを抱えている。
・・・ここでぐたぐた言っても愚痴にしかならないのが悲しい。
でも、少しずつ変化は現れてますよ。
最近新宿に外国人が戻ってきたなぁと実感します。
仕事場の近くに海外からの宿泊者がよく利用するホテルがあるんですよ。
一時期まったく姿をみかけなかった外国人のお客さん、特にアジア方面の方々が増えました。
これは良い兆候です。
一時海外へ避難してたひとたちも続々と帰宅してますし。
考えてみたら、やはり過日の温家宝さんの訪日以来流れが変わったかなぁ。
被災地に赴いたり・・・日本で一番有名な(笑)アイドルGと会ったり。
まぁいろんな感情が生まれたのは確かなんですが、やはりここは温さんに
ありがとうございました、と思うのであります。
かの国は政教分離でなく政商分離だなぁと改めて実感しました(笑)
政治は政治。商売は商売。
このパワーこそが、世界中どこに行ってもチャイナタウンがある、という現状を
生み出したのでありましょう。
日本人の感覚からするとなかなか受け入れ難い部分はありますけど・・・。
コメント