MAYUKOさまの日記を読んでMステMermaidとS×SのMermaidを見る。
真っ白とマリンブルーのイメージといいキラキラ具合といい、ほんとに同じですね~。
’07.の4月。
この時確か久利生バージョン。
今回は倉持バージョン。
憑依中のキムラは表現力3割増@当社比w

ここで役柄とキムラの表現のシンクロについて書こうかと思ったのですが
異様に長く・細かくなりそうなのでやめ。

たまたま同じDVDのアタマがStievie Wonder出演のときのSP Liveでした。

キムラがスティービーのSTAY GOLDに特別な思いいれがあるのは知ってましたし、
放映当時でも「ほんっとに好きなんだな~・・・。」と。
言葉以上に仕草や表情に「ちょっとそれもしかして素ですか?」位の気持ちが
伝わってきてちょーっとだけじ~んと←ちょっとだけかよ。

で、それは彼の表情や仕草をダイレクトに<見る>ことはできないスティービーにも
しっかり伝わってるんだよね・・・。
それまで各々のメンバーが挙げた「好きな曲」@アルバム収録曲
(なぜならニュー・アルバムのプロモーション活動だから)
のイントロをキーボードで機嫌よく演奏してみせてたスティービーが、
STAY GOLDだけは演奏だけでなく歌まで披露してくれたんですよ。

あの澄んで深みのあるよく透る声で歌い始めたスティービーに、
え~と・・・おこがましいよな~・・・という戸惑いの表情ながら、最初は小声で
だだんはっきりと、最後には本当に幸せそうに歌いはじめるキムラ。
曲への思いいれの深さを察して優しく、寄り添うように歌うスティービー。
『いつまでも(黄金のように変わらず)輝いて』
キムラの気持ちと、スティービーのアーティストらしい感性、
技術や言語、国境の違いを超えた<歌のちから>を信じている人らしい大らかさが
渾然一体となって伝わりました。

まーぶっちゃけこの曲はアルバムには未収録なわけで、
STAY GOLDを挙げたのは所謂KYってことなのかもしれませんが(笑)

キムラは歌うのも大好きなんだろうね。
踊るのも好き。
そして、自分の表現によって誰か・かれかの表情が輝き・幸せになるのを
感じてるのがとりわけ大好きなんでしょう。
(サービス精神旺盛かつ献身的、笑顔を見るためなら多少の骨折りを惜しまないヤツ。)

でもしかし・・・こんなマジック・タイムって言葉がぴったりの時間は
そうそう巡ってはこないってのも現実なわけですよ。
つねに100%の、それこそSTAY GOLDなパフォーマンスを見たいものですけど。

そこが・・・とっても悩ましいなぁと。

追記)
8/6FNSに出演するとのこと@ツイッター

コメント