はっと気付いたら発売日ではないか。
密林からメールが・・・来てない。

帰宅後チェックしたら、注文してなかったことが発覚←
そうだ。
スタンダードかコレクターズか、どっちにするか迷ってそのままだったという(´д`;)
今日注文しました。

全然関係ないけど、電化製品が立て続けに壊れるってのは本当です。
先月末にクーラーが壊れた。一応稼動するが、あんまり冷えない。上下のフラップが
ほっとくと勝手に閉まる。
・・・しょーがないのでガムテープ止め(笑)
土曜日に取替え工事。
そして昨日の朝。
いきなり洗濯機の洗濯が出来なくなった。
とりあえず仕事行って、夜ツレと近所の家電量販店で買い替え。
・・・これも届くのは土曜日。
ウチには青春の汗とかほり(=悪臭)満載の男子がいる。
ほっとくと一晩でサルマタケ(@男おいどん)が生えるやもしれぬ。
なので帰宅後、浴槽に水を張って洗剤ブチ込んで、フミフミ洗濯してますw
まだ脱水の機能が生きてて助かった(;´∀`)
「二日連続風呂でフミフミ洗濯だよ」とメールで愚痴ったら師匠が
「フミフミ洗濯は気の毒だが、それをやってるHTさん想像したら似合ってるw」
などというよくわからない返信をよこした。なぜだ。

しかしどうしてこう真夏の必須アイテムが一度に昇天したのだろう?
何かの天罰だろうか。

心あたりは・・・・・・・・・・たくさんあるな。

コメント

nophoto
Yath
2011年8月10日22:04

うちも今春、エアコンに洗濯機そしてアナログTVの三つ巴がほぼ同時に逝ってしまいました。

しかし... サルマタケをご存知とは。
驚きました^^)

HT
2011年8月10日22:47

Yathさま、こんばんは。

・・・やはり電化製品の壊れ方にはなにか関連性があるに違いない!
ほんとに<呪い>かと思ってしまいますよ~(´д`;)ウンザリ

や、サルマタケに反応する方がいらっしゃるとは(笑)
押入れ開けるとドバーッとサルマタ(=パンツ)がなだれ落ちてくるシーンが印象的でしたね~。
昔友だちの部屋に遊びに行ったらエアコンから水滴が床にこぼれてて、よーく見たら
そこに小さいキノコが生えてました(((( ;゚д゚))))
リアル・サルマタケ!

MAYUKO
2011年8月12日7:21

HT様 おはようございます

ここのところめちゃくちゃ暑いですから…洗濯大変ですね。
明日届くまで…。

家電の呪い…実は車も…です。
我が家の一挙にきたことあります…不思議ですね…。


HT
2011年8月12日7:52

MAYUKOさま、おはようございます!

や~・・・電化製品のありがたみをしみじみ感じながら、東南アジアの洗濯女になったつもりで
がんばってます(笑)
しっかし・・・家電の呪い、車にまで及ぶんですか!?
こわー。
これ以上なにも壊れないよう祈るしかありません・・・。

今日あたりamazonからREDLINEが届くはず。
それを見てテンション↑↑ていきます!!