見ました本編。
ムスコと二人でコーフンしながら。
オープニングからもうノリノリですよ!カッコイイぜいちいち!!!!
マシンの描写がね、とにかく秀逸ですよね。
あの<タメ>の感じとか。無闇やたらなデフォルメとか。
やりすぎで時々ナニがどうなってるのかわかんないシーンとかもあるんですが(笑)
そこがいいんです。
一台一台キャラが立っていて・・・これってロボットアニメの歴史の長い日本だから。
なセンスじゃないかと思ったのですがどうでしょう。
REDLINEて物語自体「時代遅れの四輪に拘る男」の話だけど、
全編手書きセルアニメにしたのは、たぶん同じ心意気。
ってことはこの作品自体がJPなんだよね、きっと。
<マシンと一体化した>鉄仁に、<マシンを操る人間として>突っ走った
JP&ソノシーが勝つ。しかもむき出しの、生身の身体で。
「・・・おもしれぇじゃねえか。」
くぅ~~~~~っ。カッコエエ!!
で。
キムラヲタ的には最後の「あいしてる。」
これさえ聞ければいいの~~~~~~~~~~~!!!!!!
ってくらいイイ。
愛してる、でもI Love You.でもなく「あいしてる。」
そんな言葉を言い慣れない男の唇から、ぽろっと素直にこぼれたことば。
あれはJPだからこそ。
もしかして。
一番欲しかったのはこの〆の声じゃーねーの?石井監督(笑)
確かに日本にこの人しかいない、よね~・・・・。
南極チャン。
綾瀬はるかちゃんが共演ですね~(嬉)
楽しみだなーーーーー。
もちろんメイキングも(笑)
ムスコと二人でコーフンしながら。
オープニングからもうノリノリですよ!カッコイイぜいちいち!!!!
マシンの描写がね、とにかく秀逸ですよね。
あの<タメ>の感じとか。無闇やたらなデフォルメとか。
やりすぎで時々ナニがどうなってるのかわかんないシーンとかもあるんですが(笑)
そこがいいんです。
一台一台キャラが立っていて・・・これってロボットアニメの歴史の長い日本だから。
なセンスじゃないかと思ったのですがどうでしょう。
REDLINEて物語自体「時代遅れの四輪に拘る男」の話だけど、
全編手書きセルアニメにしたのは、たぶん同じ心意気。
ってことはこの作品自体がJPなんだよね、きっと。
<マシンと一体化した>鉄仁に、<マシンを操る人間として>突っ走った
JP&ソノシーが勝つ。しかもむき出しの、生身の身体で。
「・・・おもしれぇじゃねえか。」
くぅ~~~~~っ。カッコエエ!!
で。
キムラヲタ的には最後の「あいしてる。」
これさえ聞ければいいの~~~~~~~~~~~!!!!!!
ってくらいイイ。
愛してる、でもI Love You.でもなく「あいしてる。」
そんな言葉を言い慣れない男の唇から、ぽろっと素直にこぼれたことば。
あれはJPだからこそ。
もしかして。
一番欲しかったのはこの〆の声じゃーねーの?石井監督(笑)
確かに日本にこの人しかいない、よね~・・・・。
南極チャン。
綾瀬はるかちゃんが共演ですね~(嬉)
楽しみだなーーーーー。
もちろんメイキングも(笑)
コメント