実家にて。
午後、赤い不思議な蕾。まるで龍のような姿。
夜、咲きました。
龍のヒゲのような蕚がくるくると反り返り、
薄い純白の花弁が、ゆるゆるとほころび、開いてゆく。
…そして神秘的な甘い香り。
清楚でありながら官能的な。
気高い白百合に、とろりと熟したバナナを思わせる甘さ。
顔を近づけて嗅ぐよりも、周囲にオーラの如く漂う香りのほうがずうっと濃密に感じる。
この花が咲くと、香りに誘われて蝙蝠が集まってくるそうです。
夜に咲くのは、受粉に蝙蝠を使うためなんですね…。
おしべとめしべは、とても不思議な形をしています。
清楚で妖しい香りにふさわしい。
*ケータイからだと一枚しかUPできないので、不思議なおしべ・めしべをば(笑)
午後、赤い不思議な蕾。まるで龍のような姿。
夜、咲きました。
龍のヒゲのような蕚がくるくると反り返り、
薄い純白の花弁が、ゆるゆるとほころび、開いてゆく。
…そして神秘的な甘い香り。
清楚でありながら官能的な。
気高い白百合に、とろりと熟したバナナを思わせる甘さ。
顔を近づけて嗅ぐよりも、周囲にオーラの如く漂う香りのほうがずうっと濃密に感じる。
この花が咲くと、香りに誘われて蝙蝠が集まってくるそうです。
夜に咲くのは、受粉に蝙蝠を使うためなんですね…。
おしべとめしべは、とても不思議な形をしています。
清楚で妖しい香りにふさわしい。
*ケータイからだと一枚しかUPできないので、不思議なおしべ・めしべをば(笑)
コメント
ただただ美しいですね…見惚れてしまいます…月下美人…。
蝙蝠の気持ちが…わかる気がする(笑)
…すごいなぁ。
暗闇の中、ぼうと咲いていたら、吸い寄せられてしまう…
つくづく名に負う、月下美人を見られて至福。
ありがとうございますv
おお、見事な咲きっぷり。゚+.
受粉に蝙蝠を使うんですか!!Σ(・∀・ノ)ノ
ビックリ豆知識をありがとう!
名前と言い、匂いと言い、その形と言い…
蝙蝠だけでなく、人間が惹かれるのも無理はないですな…(*´ω`)
その通り、ただただ美しい姿でした。
蝙蝠のごとく、花のそばを離れ難く、しばし見とれました…。
美しいものは癒しですよね。
暗闇の中にぼうと咲く。
きっとこの花の故郷ではそんな感じなんだろうな…
蒸し暑い夜。
濃い闇の中、黄色い月に照らされて、誘惑の香りを放つ花。
あっ。
また妄想癖がっ(≧ω≦)
びっくり豆知識なら任せとけ!
ストック豊富←イラネ。
私たちが「綺麗」「いい匂い」と感じる魅力は植物にしたら、必死の生き残り戦略なのだなと考えると、
実に奥深いですな!
蝙蝠の代わりに花粉をおしべに沢山まぶして上げました。
一応、お礼のつもりw