氾濫寸前・・・。(さらに・・・追記しました)
もの凄い風雨です、台風15号。
強風が家の周りをごぉーっと通り過ぎる音。
窓ガラスがカタカタいう音(古い建物なんで)
ガラスに雨粒がたたきつけられる音。
そこいら中にいろんな種類の音が満ちていて落ちつかない。
気圧がぐんぐん下がって、自律神経の働きがちょっと狂って、
なにかざわざわします。
台風が近づくと落ち着かない自分は、生まれも育ちも九州女(笑)

ベランダのビオトープが氾濫寸前です。
ヒメダカもミナミヌマエビも睡蓮の陰に隠れて姿が見えません。
水中の生き物は、水面に叩きつける雨粒をどんなふうに感じているんだろう?

見たい映画が結構ある。
でも大抵上映館が限られていて、結局DVDで見る羽目になる。

今見たい映画→『海洋天堂』

http://kaiyoutendo.com/news.html

自閉症の息子と中年のお父さん。
お父さんは末期がんを宣告され、自分が居なくなったあと、どうしたら息子が
幸せに生きていけるのか、限られた時間で息子に何かを伝えようとする。
お父さんの役がなんとジェット・リー。
意外なキャスティングだ。
脚本を読んで、大泣きして、ノー・ギャラで出演を決めたらしい。
私が心惹かれたのは、実はチラシです。
とっても綺麗なブルー。
透明感があって深くて、静かな海に浮かぶ古びたボートの上の父と息子。
裏に小さく印刷されている映画のどのシーンも、素晴しく色彩が美しい。

撮影は誰だろう?
と思ったらクリストファー・ドイルだった。
ウォン・カーウァイの作品の多くを手がけている。
もちろん2046も。


追記)

Nikonの新しいデジカメ。
今日発表だったそうです。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/09/21/kiji/K20110921001668170.html

CMは白スーツだったんですね。
商品プラス南極チャン話もしっかり(笑)

コメント

nophoto
明石
2011年9月21日22:43

こんばんは。
ビオトープ、大丈夫ですか!?
台風のせいで、ご家族も帰宅に苦労されてしまったでしょうか…

『海洋天堂』、海の深いブルーが美しいなら、なおさら大きなスクリーンで見てみたくなりますね~
ジェット・リーって、あのアクション俳優の?
脚本にぐっときて、「やりたい!」と言って演じたんですか。
どんなお父さんぶりなのか、興味がわきます。

HT
2011年9月22日6:10

おはようございます。

ビオトープは無事でした。
ツレはなんとか日付が変わる前に帰宅できました・・・いつもの倍近い時間がかかったようですが。

『海洋天堂』、トレイラーをみた感じでも映像が素晴しいです。
渋谷と横浜で上映中です。
詳細は公式サイトでチェックできますよ。
こういう作品は話題になるとパッと上映館が増えたりするので(笑)、是非!