第ニ話も面白かったです。

一つ一つのエピソードは面白いし、嵐のシーンは迫力あったし、
目を離した隙に何が起こるかわからないので必死に見てて、CMでホッと一息。
冒頭のシーン、内海さんが船酔いしてるところ。見てるだけでこっちも揺れてる気分に。
・・・これは途中で気持ちわるくなるんでは(((( ;゚д゚))))
と思ったら、ちゃんとカメラが固定になってよかった←

やっぱり俳優さんがいい。
上手い人ばっかりで、お芝居も声のトーンも自然で、見ててストレスがない。
ただ、こういう閉鎖空間の中で、複数の人間にスポットを当てる難しさとか、
ぶっちゃけ編集の大切さを痛感しました(笑)

や。
たぶん何度も嵐に遭遇したのも、暑いわ狭いわ男ばっかりでムサいわで
乗組員に諍いが起きたのも本当でしょうけど。
立て続けに二回嵐は要らないし(笑)
それから、灼熱の赤道直下から極寒の南極圏へ突入するの早すぎ。
船室がようやく片付いたらいきなり「白夜です!」って・・・あれはない。
いや、航海の困難を描きたいという抑えがたい衝動はわかるんだけれども、
山場ばっかり繋いだモンを見せられてもなー・・・。
合間に見えるそれぞれの人たちの、ちょっとした心の襞が、俳優さんが上手いこともあり、
とても味わいがあるのに生かしきれてない気がしました。

それと、二度目の嵐直撃のシーン。
浸水、通信班の彼負傷、犬塚くんとジロ絶対絶命、調理場の火災、タロ発見&鮫島さん負傷
・・・これらのシーンになぜか必ずくらもっちんが中心にいる不思議(;´∀`)
現場を察知するセンサーでもついてるのかw
しかも倉持専用カメラ装備!みたいなw
そして「バールみたいなもの」を嵐山くんが常に腰につけてるのも不思議w
しかも、くらもっちん、力持ちっ!!(まぁ山男だし。いい身体してるけど)

あんなにあちこちに登場させる必要ないやん。
特に調理場の火事シーンでは、鮫島さんと氷室さんが対峙するだけでよかったと思うし。
(あ。でもくらもっちんがいないと氷室さん調理場に来ないもんねw@軽くストーカー)

あと、華麗のときも思ったのですが。
キムラを熱くドラマチックに演出したい熱意がオーバードライブするのか(;´∀`)
時々役柄の人格さえ変わっちゃうのが気になります。
例えば、
「僕らにはできっこないと思ってるんですよ!」
「こんな結束力がないんじゃ越冬は無理です!」
というセリフは・・・1話の倉持のイメージからはちょっと出てこなかったな。
むしろ内海さんあたりのセリフにしたほうが自然だったと思う。

まぁ、要するにジャイさん、キムラに惚れ込み杉だよ・・・。
その方向が少年漫画チックなのがチョイ不安なのであります。

ヲタの勝手な意見からするとですね。

むしろワンコさん方との自然な表情や、犬塚くんとの飾らないやりとりや、
さりげなく氷室を気遣う優しさとか(ポツンと飲んでる彼の傍に行って言葉をかける)、
甲板から隊長と氷の大陸を見たときのシーン・・・感極まって絶叫する白崎隊長を
見つめる、共感と尊敬と愛情のこもった眼差しとか。
そんな部分にこそ、倉持のなんとも言えない魅力を感じるのですよ。
あのくりくりした目に、生き物全てへの深い愛が見て取れる瞬間、
私はほんっとーーーーに胸がどきどきするのです(人´∀`)

そっちに主眼を置いて編集してほしいな。

あと出産シーン。
どーにかならんかったのか・・・。
あまりに奥さんが苦しそうなので、これはきっと逆子か臍の緒が赤ちゃんの首に
巻きついてるとか、ものすごく怖いシーンを考えてびくびくしてしまいました(´д`;)

そーゆーとこふくめて、全体的にはたいへん楽しんだのですが、
部分的にジャイさんの、気になる癖が目立つ第ニ話であった。

あ、あと。
タイタニックは、あれは美女と美青年だからドラマチックなのであって、
全員オッサンだとちょっと笑えると思った。←酷いw

来週はどうかなーーーーー。
くらもっちん。ちょっと暴走気味?
でもワンコと人間ワンコ(=犬塚くん)が相手なので、(しかもブリザード☆)
なかなかいいシーンが拝めそうで・・・。
はやく続きが見たいデス。

あっ!!!そうそう。
今回一番突っ込んだのは実は
『犬塚くんよりジロの心配をするくらもっちん』
「倉持さんにどこまでも着いていきます!」とまで健気に宣言したのに(つД`)・゜・
もっと犬塚くんを大事にしてあげて、くらもっちん!

コメント

セロリ
2011年10月24日23:19

HTさま☆こんばんは。

>むしろワンコさん方との自然な表情や・・・・・胸がどきどきするのです

そうなんですよね~
私も↑同じように思ったんですけど
・・・上手く書けなくて・・・

倉持ちゃんは熱い言葉より 少し抑えめのトーンで話す言葉に
じ~んとしたり 共感したりしています。

白崎とのシーン 良かったですね~☆

わんこたちに向ける優しい温かい瞳にやられます。

来週が楽しみです☆

HT
2011年10月25日16:18

セロリさまこんにちは。

そうなんですよね。
倉持ってすごく包容力のある人物だと思うし、だから人も犬もついつい懐柔(笑)されちゃうし。
1話にも熱い言葉がありましたが、それを口にする動機がよくわかった。
けど2話のはねー・・・ずいぶん感情的な気がして。

南極に上陸したらとにかく犬のシーンが増えるでしょうね。
すごく楽しみだし、展開が薄っすらわかってるだけに切ないですね。