今日はとってもいい感じでした。
ベックの死、犬塚くんの悩み、日本で待つ家族の願い、そこに観測小屋全焼事件が
タイミングも分量もぴたっとハマって、全体的にはしみじみと暖かい気分になりました。
派手なシーンの連続より、南極という非日常の環境の中での日常を丁寧に描くほうが
よりドラマの味わいが生きるんだな~・・・。
わんこたちの演技も相変わらず素晴しい。
犬塚くんの告白シーン、良かった。
ベックの棺と一緒に、彼の迷いや自己嫌悪が沈んでいくような演出で。
なのに、頑張りすぎて火事になっちゃうとか(つД`)・゜・可哀想すぐる!
犬塚くんの苦悩にさりげなく寄り添うくらもっちん。
気がつけば居て欲しいときに傍にいる。
あの距離感が絶妙で、温かい人柄が声や仕草ににじみ出ていてほんとに素敵だ。
中心でガンガン皆をまとめていくよりも、こんなふうに人を包み込むような大きさを
感じさせる演出のほうが、倉持らしさが感じられていいと思います。
あ~・・・やっぱりいいわぁ、くらもっちん。
火事場の片付けしてるとき、星野さんがやってきて「まるっ」サインを出したシーン。
あのとき、白い歯をみせてにっこり本当に嬉しそうに笑った表情にドキっとしました←ベタw
星野さん、いいですよね。
「やってみなはれ。」
あのひとことを聞くと、場が和むっつーか、皆がホッとするのがわかります。
でもたぶん、実はそーとーにしたたかな一面があるに違いない。
そしてサプライズ!
アインシュタイン博士を京都案内したとは!
すごいですね~・・・くらもっちんもビビってましたね~。
でも年代的にはありえない話じゃないけどな。
あと、内海先輩の、あの大らかなお人柄もいいよね。
そして、みゆきちゃんの声を聞いたときのくらもっちんの表情の複雑なことよ(笑)
きっちり名前を呼ばれて勝手に照れる氷室にはワロタw
このドラマ、本当にヤな人間が一人も居ませんね。
いつのまにか氷室も独自の立ち位置を確保してるという(笑)
来週は倉持・氷室・犬塚の3人が遭難するようですね。
氷室・・・なんでまたついてきたんだ?
それほどまでに倉持が心配なのか氷室・・・。
「倉持さんに着いていきますっ!!」←これは犬塚。
氷室、オマエもか。
過去の出来事が明らかになるようで楽しみ。
そして、遭難してちょっとヒゲが生えたくらもっちんになぜかモエた自分乙(;´∀`)
あ、そうだ。
気がついたんですが、今回BGMがかなり押さえ気味になってましたよね?
スローモーションも必要最小限だったし。
ちゃんと要望が反映されたのか・・・それとも編集側で自主的に改善したのか。
どっちにしてもぐんと見やすかったです。
ベックの死、犬塚くんの悩み、日本で待つ家族の願い、そこに観測小屋全焼事件が
タイミングも分量もぴたっとハマって、全体的にはしみじみと暖かい気分になりました。
派手なシーンの連続より、南極という非日常の環境の中での日常を丁寧に描くほうが
よりドラマの味わいが生きるんだな~・・・。
わんこたちの演技も相変わらず素晴しい。
犬塚くんの告白シーン、良かった。
ベックの棺と一緒に、彼の迷いや自己嫌悪が沈んでいくような演出で。
なのに、頑張りすぎて火事になっちゃうとか(つД`)・゜・可哀想すぐる!
犬塚くんの苦悩にさりげなく寄り添うくらもっちん。
気がつけば居て欲しいときに傍にいる。
あの距離感が絶妙で、温かい人柄が声や仕草ににじみ出ていてほんとに素敵だ。
中心でガンガン皆をまとめていくよりも、こんなふうに人を包み込むような大きさを
感じさせる演出のほうが、倉持らしさが感じられていいと思います。
あ~・・・やっぱりいいわぁ、くらもっちん。
火事場の片付けしてるとき、星野さんがやってきて「まるっ」サインを出したシーン。
あのとき、白い歯をみせてにっこり本当に嬉しそうに笑った表情にドキっとしました←ベタw
星野さん、いいですよね。
「やってみなはれ。」
あのひとことを聞くと、場が和むっつーか、皆がホッとするのがわかります。
でもたぶん、実はそーとーにしたたかな一面があるに違いない。
そしてサプライズ!
アインシュタイン博士を京都案内したとは!
すごいですね~・・・くらもっちんもビビってましたね~。
でも年代的にはありえない話じゃないけどな。
あと、内海先輩の、あの大らかなお人柄もいいよね。
そして、みゆきちゃんの声を聞いたときのくらもっちんの表情の複雑なことよ(笑)
きっちり名前を呼ばれて勝手に照れる氷室にはワロタw
このドラマ、本当にヤな人間が一人も居ませんね。
いつのまにか氷室も独自の立ち位置を確保してるという(笑)
来週は倉持・氷室・犬塚の3人が遭難するようですね。
氷室・・・なんでまたついてきたんだ?
それほどまでに倉持が心配なのか氷室・・・。
「倉持さんに着いていきますっ!!」←これは犬塚。
氷室、オマエもか。
過去の出来事が明らかになるようで楽しみ。
そして、遭難してちょっとヒゲが生えたくらもっちんになぜかモエた自分乙(;´∀`)
あ、そうだ。
気がついたんですが、今回BGMがかなり押さえ気味になってましたよね?
スローモーションも必要最小限だったし。
ちゃんと要望が反映されたのか・・・それとも編集側で自主的に改善したのか。
どっちにしてもぐんと見やすかったです。
コメント
前回気になった部分が今回抑えられててテンポも良かった。
星野さんの「やってみなはれ!」がとっても頼もしいw
くらもっちんの深い低めの声に激しく萌える(*´ω`)
ワンコを触る仕草に萌える(*´Д`)
そんなさり気ない部分が彼の魅力だと思うんだよね。今回はそれが至る所で見られて嬉しかったわ(人´∀`)
ニヤニヤ隠せない氷室にはワロタw
でも来週大変な事に!!大丈夫か!?氷室!名前が寒いんだから頑張れ!←関係無い
4話は良かったですね…欲張りにいろいろとやってみた感がなくなった(笑)
星野さん…確かにしたたかですね…。
厭味のないしたたかさ…。
越冬が自身の力だけはで成し遂げることなど不可能ということを
よ~~~くわかっている…。
今回はきちんとドラマを見たなーって思ったよ。
くらもっちんの声、萌えるよなーーーーーー(人´∀`).☆.。.:*・゚
わんこへの接し方にいちいち深い愛があるわぁ。
ほんと、師匠の言うとおり、あれが彼本来の魅力だよね。
ヒムロンはなー・・・回を重ねるごとに面白キャラ化しているが大丈夫か(笑)
沈着冷静ぶってるのが一層微笑みを誘うわぁ←酷いw
確かに名前は寒い。
でもだからといって寒さに強いのは違うとオモ。
2.3話はいろいろとッ散らかってましたからねー。
ようやく見せ方の骨格がしっかりしてきたかな、と思いました。
星野さん、したたかですよねー。
「やってみなはれ。」のひとことで周りを和ませつつコントロールするしたたかさw
いかにも京都人←偏見。
星野さんがしたたかだったこそ、達成できることってあったと思うのです。
これからの動向から目が離せません(笑)