Chinese Food 「MIS CAST」(...追記しました)
2012年1月15日 音楽
井上陽水×上海。
から連想して。
ジュリーこと沢田研二の1982年のアルバム「MIS CAST」の中の【チャイニーズ フード】。
陽水の曲なんです。
http://www.youtube.com/watch?v=yKafGRA40iI
なんとも不思議なPVですが、彼は昔【沢田研二ショウ】なる番組をやっていて、
その中で流れたやつですな。
ものすごく印象的だったからはっきり覚えてるよこれ。
早川タケジ氏のコスチューム凄い。肩パッドの尖り具合がまさに80年代(笑)
当時着こなせたのはジュリーくらいのものでしょう。
アルバム自体、とっても退廃チックでエロチックな雰囲気が漂っていた。
まだ学生でしたが、このころのジュリー、大好きだったなー。
アルバム、買おうかな。
【チャイニーズフード】は伸びやかな声と不思議で浮遊感のある歌詞、陽水ならではの
たゆたうようなメロディラインが気持ちよく癖になります。
音も面白いんだよね。
モロ<ニューウェイブ>してますw
これと、【背中まで45分】も陽水の提供曲です。
ご本人も歌ってるんだよね。
『ライオン&ペリカン』だったかなー...。
ジュリーが退廃&エロなら、陽水のは明るい虚無、って感じでした。
から連想して。
ジュリーこと沢田研二の1982年のアルバム「MIS CAST」の中の【チャイニーズ フード】。
陽水の曲なんです。
http://www.youtube.com/watch?v=yKafGRA40iI
なんとも不思議なPVですが、彼は昔【沢田研二ショウ】なる番組をやっていて、
その中で流れたやつですな。
ものすごく印象的だったからはっきり覚えてるよこれ。
早川タケジ氏のコスチューム凄い。肩パッドの尖り具合がまさに80年代(笑)
当時着こなせたのはジュリーくらいのものでしょう。
アルバム自体、とっても退廃チックでエロチックな雰囲気が漂っていた。
まだ学生でしたが、このころのジュリー、大好きだったなー。
アルバム、買おうかな。
【チャイニーズフード】は伸びやかな声と不思議で浮遊感のある歌詞、陽水ならではの
たゆたうようなメロディラインが気持ちよく癖になります。
音も面白いんだよね。
モロ<ニューウェイブ>してますw
これと、【背中まで45分】も陽水の提供曲です。
ご本人も歌ってるんだよね。
『ライオン&ペリカン』だったかなー...。
ジュリーが退廃&エロなら、陽水のは明るい虚無、って感じでした。
コメント