『薔薇の名前』
http://holidaze.diarynote.jp/201012191011182204/

当時映画館で見損ねたのでスクリーンで見たいなぁ...と思っていました。

TOHO系の映画館がやってる<午前十時の映画祭>

http://asa10.eiga.com/

映画ファンの投票で選んだ往年の名作を週替りで、朝10時の一回だけリバイバル上映。
忘れもしない2011年。
『薔薇の名前』が上映されると知って、わくわくしながら待ってたんです。
そこへあの3.11.
上映中止...ショックでした。

今日は先週の土曜出勤の代休。
大雨だったけど、どうしても見たくて近所の映画館へ。
堪能しました。
スクリーンで見るっていいよね。
その場に居る気分になれる。
しかし私が持ってるDVDに入ってるいくつかのシーンがなく、
タイトルの元になった最後のセリフが...削除されてました(´д`;)
ううむ。

もう一つショックだったのが、この映画祭が今年で終了するらしいこと。
来年から映画はデジタルに移行するから、ってのが理由。
マジですか(((( ;゚д゚))))
そういやキネ旬で香川さんが嘆いてたな...。

さて。

昨日のデスメタルコント(笑)をリピしてみました。
初見より2回目、3回目のが面白い。
初っ端ダークが画面下方から登場するときの表情とか、みかんの食べ方談義とか、
最後の「やっぱねぇな。」の言い方とか、タイミングがすごく絶妙。
じゃなんで初見はイマイチだったのか?
ん~...。
ちょっと思いつくのが、あまりにもお芝居が自然すぎた、かな?
演奏シーンにしてもですね。
フツーにどっかの売れないデスメタルバンドとして見ちゃってるんですよ。
このコントのキモは恐らく

あのキムタクが誰だかわかんないメイクして謎の歌を歌う』

ギャップだったんじゃーないかと。

なのに、あまりに自然なお芝居しちゃってるからギャップを感じることができなかった。
つまり、びっくりして笑ってもらうための仕掛けが、上手く機能しなかったんだろうな。
リピして初めて、そのお芝居の細かさに笑っちゃいました、という次第。

しかしBPの面々の日常生活ってどんなだろう?
ソッチの妄想のがひろがるわ(笑)

みかんを半分に割って食べる理由がなーんとなく九十九っちを思い出した。
バナナを半分食べて、皮を元に戻してるシーンw

それにしてもいっそう細くなったよなー...。
爆笑のラジオで喋ってた「亜麻仁オイルかけサラダ」。
あのとき、「ご飯好きそうなのになー。」と思った。
もともと細い足腰が一層華奢になってるけど。
もしかして、意識的に体重落としてるんだろうか?

コメント

セロリ
2012年2月8日2:06

HTさま☆こんばんは。

デスメタルコント 
あのメイクのおかげで嵌まり過ぎちゃったって感じでしょうか。
確かに 売れないバンドにしか見えない(笑)
細かいお芝居流石ですね~
結構 好きだなぁ☆

「亜麻仁オイルかけサラダ」のこと
>「ご飯好きそうなのになー。」と思った。
ですよね~今までならお肉にご飯ですよね~

ナイナイの岡村さんがダイエットしてた時も
食事の時に まずはボールいっぱいのサラダを食べるっていうのを
やってたんですよ。
もしかして ダイエット??って思ってました。

何かに繋がるといいですね☆繋がってて欲しい~~

HT
2012年2月8日6:34

セロリさまおはようございます。

お芝居細かいですよね。
歩き方からしてあの外股っぽい感じとか、マネージャーに反論するときの距離の詰め方とか、
もう完全になり切ってます。
もーちょい誇張したほうがコントらしくはあるんだろうけど(笑)

岡村のダイエット、見てましたよー。
先週のナイナイでは見事にリバウンドしてたっぽかったけど(;´∀`)
何かはわからないですが、近々<何か>があるのは間違いないと確信してますw

...タイムスタンプがとっても深い時間ですが、大丈夫ですか?
受験生を抱える母は落ち着きませんよね。
ウチは去年そうでした。
セロリさんのおうちにも早く春がきますように...。

セロリ
2012年2月9日0:39

HTさま☆こんばんは。

またまたこんな時間ですみません・・・><
誰かがいると日記書けないので起きていると
そのうちにうたた寝してしまったり・・・
お恥ずかしいですが そんな繰り返しです><

受験生の母
誰もが経験することですよね~
なんだか焦ってしまって・・・
でも日記に書くことで 落ち着くというか
自分なりに消化?出来てる気がしてます。

お言葉嬉しかったです。ありがとうございました。

もうひとつの春も待ち遠しいですね☆