3/5 S×S 感想。

2012年3月6日 TV
リアルタイムはNHK見て、終わったのでチャンネル替えて歌だけ。

録画でビストロの小芝居だけ見ました。
や~...今の子役って上手いですね。
昔みたいな学芸会演技じゃーないんだなー。
全員それぞれ自分のやり方ってのを考えてお芝居してるんですね。
子役が出てくるよーなドラマはほとんど見ないのでちょっと新鮮。
SM@Pの面々のお芝居見てるのもちょっと面白かった。
あくまでもバラのワン・コーナーとしてこなすスタンスの人。
バラであっても、お芝居である限りはきちっとこなすスタンスの人。
どっちもアリで。
どっちも容赦ない(笑)

キムラってお芝居となると真剣だよね。
一瞬のうちに<彼の>空気を作りだしちゃうのがすごい。
でありながら、決して一人よがりじゃなく、相手(=子役)のリアクションをちゃんと
キャッチしてボールを投げ返す。
彼のお芝居全般に言えることだけど、子役相手のコントでもそれは変わらない。

歌。

毎年この季節になると必ずこのテの歌が流行るよね(笑)
いまや年中行事みたいなw
歌詞は、きちっとした日本語を使ってるなぁと思ったけど、なんせ印象が薄く感じるのは
まぁ、好みの問題でしょーな。
ひたすらビジュに見とれた。
すっげーよくないすか?
今、絶好調☆.。.:*・゚

小芝居を見て、歌のビジュを見て思った。

歌、コント、ダンス、そしてお芝居。
マルチwな顔を持つ彼が一番真剣になってしまうことって何だろう?

おのずと答えは見えてるような気がするんですけどねー...。

コメント