折角Macにしたのでガラケーから変更。

今日契約したばかりで慣れないけど、操作の基本は
Macと同じなんで何となく使ってます(^_^;)

しかしどう考えても長文向きには出来てないシステム。
長文書くならパソコンだよ。

こうして人類(っても一部の人びと)の思考形態やコミュニケーションまで
変質したら恐いよなあ(´・_・`)


追記)
今夜のわっつはキヨシローの話をしてくれるらしいです。
『きみが僕を知ってる』を思い出すなぁ…。
なんというか、意味深な歌詞だよな。

コメント

たぬきん
2012年5月11日21:40

だから、その顔文字はヤメロとw

ようこそiPhoneへ。゚+.(・∀・)゚+.゚
何となく使えてしまうのが、Apple製品の凄い所w
で、色々調べてみたら調べる程に色んな裏技発見出来て面白いっす。

長文書けないのはガラケー以上だよね(´∀`;)
そんなあなたに「DSポケモンタイピングソフト(キーボード付き)」!
超便利よ(人´∀`)

でも、確かに徐々にコミュニケーション形態は変わってきてるよね。
私達の子供の世代なんか生まれた時からPCがあって、私達がTV見たりするような感じでPC使ってるもんね。

でも、その分アナログな「紙の本」とかを読めなくなって来てるらしいんだよね(´・ω・`)

ちょっと今後を考えると怖いかも((((((;゜Д゜))))

HT
2012年5月11日23:45

こんな顔かい∧( ’Θ’ )∧←w

生まれたときからPCがあるってすげー!
しかし紙のような連続性のない画面での認識って
かなり別物な気するわ。
デジタル機器と人の関わりは始まったばかり。
これからどうなっていくか予想もつかないよな。