昨日は漫画家のヤマザキマリさんでした。
『テルマエロマエ』の。
ヤマザキさんは現在、ご主人のお仕事の関係でシカゴ在住。
超高層マンションの50階に住み、ご主人と17歳の息子さんと三人暮らし。
まず驚いたのが、ヤマザキさんちにはアシスタントが一人も居ない。
理由は「海外でアシスタントを雇うのは難しいでしょ?」…ごもっとも(笑)
日本の編集者とはSkypeでやり取りしながらコツコツ一人で原稿を仕上げていく。
テルマエを読んだ方なら分かると思いますが、ローマ時代の建築物や風俗、
日本の銭湯やごく一般家庭の内部に至るまで、とても細かく描写されてます。
あれをぜーんぶお一人で仕上げてるとは…!!!
しかも現在、連載を8本抱えていると…す、すげぇ…。
一日12時間机に向かってお仕事されてるそーです(!)
彼女の仕事場の本棚には古代ローマに関する資料がびっしり。
6カ国語を読みこなすそうで(ひぇ〜;)。
そしてご主人はシカゴ大学で古代ローマを研究されてるとか。
なるほど〜。
テルマエロマエの面白さは、古代ローマ人がタイムスリップして現代日本の銭湯に
やってくる、という奇想天外な発想にありますが、その発想が生きるのは、
ルシウスはじめ登場人物がキャラ立ちしてるのがひとつ。
もう一つは、古代ローマのパートの描写の確かさからくるリアリティ。
突飛な設定だけにその辺りが曖昧だと全体が薄っぺらくなっちゃいますものね。
ヤマザキさんのお仕事っぷりを拝見していると、古代ローマとそこに生きた人々への
深い愛情、あこがれ、情熱がひしひしと伝わってきました。
愛あればこそだなぁ…。
傑作とは。
作家の才能はもちろんですが、表現しようとする世界への愛情と、やむにやまれぬ
衝動とが存在してはじめて生まれるんだなと実感いたしました。
『テルマエロマエ』の。
ヤマザキさんは現在、ご主人のお仕事の関係でシカゴ在住。
超高層マンションの50階に住み、ご主人と17歳の息子さんと三人暮らし。
まず驚いたのが、ヤマザキさんちにはアシスタントが一人も居ない。
理由は「海外でアシスタントを雇うのは難しいでしょ?」…ごもっとも(笑)
日本の編集者とはSkypeでやり取りしながらコツコツ一人で原稿を仕上げていく。
テルマエを読んだ方なら分かると思いますが、ローマ時代の建築物や風俗、
日本の銭湯やごく一般家庭の内部に至るまで、とても細かく描写されてます。
あれをぜーんぶお一人で仕上げてるとは…!!!
しかも現在、連載を8本抱えていると…す、すげぇ…。
一日12時間机に向かってお仕事されてるそーです(!)
彼女の仕事場の本棚には古代ローマに関する資料がびっしり。
6カ国語を読みこなすそうで(ひぇ〜;)。
そしてご主人はシカゴ大学で古代ローマを研究されてるとか。
なるほど〜。
テルマエロマエの面白さは、古代ローマ人がタイムスリップして現代日本の銭湯に
やってくる、という奇想天外な発想にありますが、その発想が生きるのは、
ルシウスはじめ登場人物がキャラ立ちしてるのがひとつ。
もう一つは、古代ローマのパートの描写の確かさからくるリアリティ。
突飛な設定だけにその辺りが曖昧だと全体が薄っぺらくなっちゃいますものね。
ヤマザキさんのお仕事っぷりを拝見していると、古代ローマとそこに生きた人々への
深い愛情、あこがれ、情熱がひしひしと伝わってきました。
愛あればこそだなぁ…。
傑作とは。
作家の才能はもちろんですが、表現しようとする世界への愛情と、やむにやまれぬ
衝動とが存在してはじめて生まれるんだなと実感いたしました。
コメント