Jumpin’ Jack Flash
2012年9月2日 キムラさん コメント (4)http://www.youtube.com/watch?v=b7tD_z30leo
かっけーなストーンズ。
彼らはまさにプライスレスな人々ではあります…が。
力入れるとこソレかぃ!?っていうorz
(F)ujiらしいっちゃーらしいですけどね。
まぁでも歌の世界観はピッタリといえばそうなのか。
『最低な人生だけど無問題!不死身のオレさ!イェイ!全部ジョークだけどな!』
…みたいな(笑)
ピタっと嵌るドラマであってほしいですね、いやマジで。
大阪コン至近距離で目撃した師匠によると黒いけど最強セクシーで可愛いそうです。
木村バングス(@MAYUKO様)は健在みたいですけど。
さて。
上田義彦氏コラボ記念wにミレニアム記念のOggiを引っ張りだしてananとUOMOと
並べて眺めてみました。
ananとUOMOは2年しか空いてませんけど、Oggiはもう…12年前か?
今と同じ日焼けした彼がいました。
月日が流れたぶん、写真の彼は若い。
強い目線のも、敢えて目線を外したのもあります。
こちらを見つめる目線は挑むような・強靭な意思とどこか人を寄せ付けない鋭さを。
外した目線はどこを見ているのか…心の奥底の闇を想像させます。
ananでもやはり同じような瞬間を捉えている。
上田氏の<目>が切り取った木村拓哉は、時が流れても少しも変わっていない。
違うのは纏う空気かな。
TVなんかで見てると、本当に柔らかく・丸くなったなぁと感じますが、もう一つ。
ゴージャスな男になったなぁとつくづく。
先日も書いた、ファーの似合う男。
顔立ち、醸し出す雰囲気、それから体型も絶対ありますよ。
程よく筋肉のついたしっかりボディでないと。
細くて貧弱な、小動物的男性じゃ絶対こんなふうに着こなせません。
(まぁそこのところは若くて小さくて細いのを至上とするじゃにーず的価値観とは
相反するものがあるかもですが…。)
年齢相応に自然に美しく・ゴージャスで、光り輝く笑顔の裏に虚無の闇を隠し持ったアラフォー男。
最強。
かっけーなストーンズ。
彼らはまさにプライスレスな人々ではあります…が。
力入れるとこソレかぃ!?っていうorz
(F)ujiらしいっちゃーらしいですけどね。
まぁでも歌の世界観はピッタリといえばそうなのか。
『最低な人生だけど無問題!不死身のオレさ!イェイ!全部ジョークだけどな!』
…みたいな(笑)
ピタっと嵌るドラマであってほしいですね、いやマジで。
大阪コン至近距離で目撃した師匠によると黒いけど最強セクシーで可愛いそうです。
木村バングス(@MAYUKO様)は健在みたいですけど。
さて。
上田義彦氏コラボ記念wにミレニアム記念のOggiを引っ張りだしてananとUOMOと
並べて眺めてみました。
ananとUOMOは2年しか空いてませんけど、Oggiはもう…12年前か?
今と同じ日焼けした彼がいました。
月日が流れたぶん、写真の彼は若い。
強い目線のも、敢えて目線を外したのもあります。
こちらを見つめる目線は挑むような・強靭な意思とどこか人を寄せ付けない鋭さを。
外した目線はどこを見ているのか…心の奥底の闇を想像させます。
ananでもやはり同じような瞬間を捉えている。
上田氏の<目>が切り取った木村拓哉は、時が流れても少しも変わっていない。
違うのは纏う空気かな。
TVなんかで見てると、本当に柔らかく・丸くなったなぁと感じますが、もう一つ。
ゴージャスな男になったなぁとつくづく。
先日も書いた、ファーの似合う男。
顔立ち、醸し出す雰囲気、それから体型も絶対ありますよ。
程よく筋肉のついたしっかりボディでないと。
細くて貧弱な、小動物的男性じゃ絶対こんなふうに着こなせません。
(まぁそこのところは若くて小さくて細いのを至上とするじゃにーず的価値観とは
相反するものがあるかもですが…。)
年齢相応に自然に美しく・ゴージャスで、光り輝く笑顔の裏に虚無の闇を隠し持ったアラフォー男。
最強。
コメント
最近の自らのSMAP離れを感じているので ライブへの気持ちが盛り上がらず、
申し込みをためらっていたのですが 最後かもしれないし。。。。という気持ち
もあり行って来ました。
感想は・・・やっぱり木村拓哉は 見せる事、魅せる事をわかってるんだなぁと感じました。
全力で任務遂行する戦士みたいな感も。。。
程よい背筋に張り付くシャツも美しい。
ソロ曲は 断然!ライブの方が良かったです!
短髪になり 精悍さと少年の様な若々しさが戻り 自然体に見える(見せる?)
彼は輝いていました。
だからこそ 最近のTVで見るSMAPに イライラするのかなぁ~
フジ月9・・・この枠から 飛び出して欲しい!!
ぴぃさんも大阪に参加されたのでしょうか?
今回はキムラヲタ的にかなり嬉しいつくりになってるようで、よかったです。
>見せる事、魅せる事をわかってるんだなぁと感じました。
全力で任務遂行する戦士みたいな感も。。。
わかります。
自分の魅せ方を知っているし、どうすればいいのかもよく分かってる。
彼にとってそれは任務なのかもしれないですね、自分との闘い。
短髪の彼、早く見たくてウズウズしてます(笑)
>最近のTVで見るSMAPに イライラするのかなぁ~
TVは見たい部分を必ずしも見せてはくれませんからね。
いろんな人のいろんな考えの集積として存在しますから…。
ホンモノの輝きを知ってるからこそイライラするってのは、あるかもしれません。
そうなんです 大阪最終日に参加しました。
短髪の彼 本当にいいです!!
顔の造りが際立つ様に思います。
時にシャイな少年のようでもあり 「真夏の脱獄者」の時の眼力は
益々鋭く感じられます。
余計な物は無くていい!!・・・まぁ個人の好みの問題ですけれど。
今回のライブ 4日間続けるのは 大変だと思います。
構成考えた 慎吾くんお疲れ様!って言いたくなりました。
それに慎吾くんのソロが なかなか良かったです。
TVってある意味 罪な存在かもしれないなぁ~~なんて。。
ソロってその人の取り組み方が現れるよね。
シンゴは映像と衣装のセンスがハンパない…映像的な才能に恵まれてる気がします。
CMやMVのディレクターとか向いてそう。
早く短髪のキムラを見たいです…。