ミレニアム2 火と戯れる女 [DVD]
2012年9月10日 映画
ハリウッド版『ドラゴンタトゥーの女』が面白くて、
急いで2をレンタル。
見終わったら待ちきれずに3をレンタルしてしまいました。
全三部作を見終わって…やっぱり面白い!!!
細かく張られた伏線をきっちり回収して、
更に個々のキャラクターの過去含め
それぞれの人物像がよりくっきりと印象つけられる展開。
練りに練られた物語であることがよくわかります。
ただ『ミレニアム ドラゴンタトゥーの女』と比較すると、
話がより社会的といいますか、政府の陰謀とか策略とかスキャンダルの隠蔽とか、
ちょっとスケールがデカくなった分、当初の淫靡さや禁忌…いわばデカダンスの香りが抑え込まれてしまったのが残念といえば残念。
テイストが違って来てるというか…面白いんですけど、本来作者が描きたかったのは
2&3の世界だったのかも、と。
リスベットとミカエルの2人がタッグを組んで真実を解き明かしていく過程で、
一見まともに見える人間たち(=男)の、パラノイアックで罪深い側面が
浮き彫りにされ、白日の元に晒されて行くというテーマは同じなのですけどね。
圧巻は法廷シーン。
ミカエルの実の妹がリスベットの弁護士、という設定はまぁご愛嬌として、
一見人権派ぶった精神科医と検事の、仮面の下の顔が明らかにされていく過程は
あざといほどのカタストロフでありました(笑)
映画を見て興味をもたれた方、是非こっちのシリーズもチェックをお勧めします。
ハリウッド版のほうのミカエル=ダニエル・クレイグ。
すでに『ドラゴンタトゥーの女3』まで契約書にサインを済ませたってことは、
2も3も制作決定、ってことですよね?
ハリウッドがどんな風に料理するのか…そのアレンジっぷりが今から楽しみです。
正直、個人的にリスベットはハリウッド版のが好みなんですけど@ビジュアルw
その後。
ツレが小説の方を購入。まだ読んでないんですが…。
原作者:スティーグ・ラーソンは既に第5部までの構想を練っていたとか。
彼の突然の死(心筋梗塞らしいです)により、ある意味永遠に未完になった本作。
もし続いていればどんな展開が待ち受けていたのか。
見たいような、見たくないような。
急いで2をレンタル。
見終わったら待ちきれずに3をレンタルしてしまいました。
全三部作を見終わって…やっぱり面白い!!!
細かく張られた伏線をきっちり回収して、
更に個々のキャラクターの過去含め
それぞれの人物像がよりくっきりと印象つけられる展開。
練りに練られた物語であることがよくわかります。
ただ『ミレニアム ドラゴンタトゥーの女』と比較すると、
話がより社会的といいますか、政府の陰謀とか策略とかスキャンダルの隠蔽とか、
ちょっとスケールがデカくなった分、当初の淫靡さや禁忌…いわばデカダンスの香りが抑え込まれてしまったのが残念といえば残念。
テイストが違って来てるというか…面白いんですけど、本来作者が描きたかったのは
2&3の世界だったのかも、と。
リスベットとミカエルの2人がタッグを組んで真実を解き明かしていく過程で、
一見まともに見える人間たち(=男)の、パラノイアックで罪深い側面が
浮き彫りにされ、白日の元に晒されて行くというテーマは同じなのですけどね。
圧巻は法廷シーン。
ミカエルの実の妹がリスベットの弁護士、という設定はまぁご愛嬌として、
一見人権派ぶった精神科医と検事の、仮面の下の顔が明らかにされていく過程は
あざといほどのカタストロフでありました(笑)
映画を見て興味をもたれた方、是非こっちのシリーズもチェックをお勧めします。
ハリウッド版のほうのミカエル=ダニエル・クレイグ。
すでに『ドラゴンタトゥーの女3』まで契約書にサインを済ませたってことは、
2も3も制作決定、ってことですよね?
ハリウッドがどんな風に料理するのか…そのアレンジっぷりが今から楽しみです。
正直、個人的にリスベットはハリウッド版のが好みなんですけど@ビジュアルw
その後。
ツレが小説の方を購入。まだ読んでないんですが…。
原作者:スティーグ・ラーソンは既に第5部までの構想を練っていたとか。
彼の突然の死(心筋梗塞らしいです)により、ある意味永遠に未完になった本作。
もし続いていればどんな展開が待ち受けていたのか。
見たいような、見たくないような。
コメント