真っ赤な口紅とすますま感想。
2012年10月16日 日常書店で『GINZA』11月号を見る。
いや〜…相変わらずかっけーです。
アートワーク最高。
他にSPURやFUDGEも新刊出てたけど…気合いが違う。
<銀座特集>だけあって(笑)こちらの雑誌らしい視点で見て・体験した銀座。
ファッションだけでなく、銀座の過去/現在にも注目し、さりげなくこの街の
歴史みたいなものの重みも上手く格好良く魅せてます。
一見の価値有りですね。
銀座周辺のホテルを紹介したページのモデルさん=Gwenさん、好きです。
名前からしてベトナム系なのかなー…ちょっと中性的で、モダンでもレトロでも
本人のインパクトある鋭い視線で、有無を言わさずモノにしてしまう個性が素敵。
香水のページもありましたが…ここはな…あくまで実用ってことで←マニアの嫌味w
今回これは…!!と思ったのが実は<赤い口紅特集>でした。
春頃から赤系の口紅が欲しくなって、でも季節柄、重い赤はやっぱり暑苦しい。
悩んでパール入りのローズに傾いた色と、真っ赤だけどテクスチャーがグロスみたいに軽いタイプを購入。
結構重宝してます。
で。
秋冬はレトロでドラマティックなメイクがトレンドのようで…
黒い服にブラウン系のアイメイクに真っ赤な唇、とか。
かっけー!けど、どう考えてもまんまじゃ似合わないorz
と思ってたところで、GINZAのページは参考になりました。
自分の肌にはどっちかっていうとクリアな色が相性よく、赤も血赤珊瑚のような
朱色〜深紅が意外となじむんです。
しかし真っ赤を買うのはかなり勇気がいるんですよ。
青みの赤、黄みの赤、明るいの、暗いの、重いの、軽いの、ちょっとした違いで
塗った印象が全然変わる。
で、ドラッグストアで<ちふれ>のエキゾティックレッドを買ってみました。
ちふれって昔からあるけど、とにかくビックリする位安いんです。
失敗しても全然平気なお値段ですw
塗ってみますと…意外にテクスチャー柔らか。当然ですが、匂いもなし。
そして、これぞ!!という感じの真っ赤っかw
べったーーーーっと均等に赤くなる。
アジアンムービーに出てくる女性が塗ってるみたいなリアルレッド。
だからエキゾティックレッドなのかー。←たぶん。
ティッシュで押さえると、程よく落ち着いていい感じ。
輪郭とってキッチリ塗るとレトロに、ざっと塗るとカジュアルにもいけそう?
ん〜。問題はどーゆう服に合わせるか、だな。
とりあえず真っ白なシャツにジーンズですかねー。
真っ赤な口紅と白シャツの組み合わせは定番の王道ですから@自分内。
さて、すますま。
あ、その前に女子穴なんちゃらって番組ありましたよね?
最初をちらっと見て、これはキムラ居なかったら死んでも見ないよーな番組だわw
と録画して後ほど早送りでざーーーーっと見。
黒い。可愛い。目がデカいw
先週の彼らしいです。
しかしこんなの番宣になるんですかね?
27時間TVの嫌いな部分を鍋で煮込んだみたいな出来でした@3倍速
時間が勿体な(ry.
すますま。
ウサイン・ボルト選手。
昨日は番組の性質上か質問自体がアレだったせいか、それほど面白くもなく。
「あー、やっぱ世界最速の男の身体能力ハンパねぇ!!!! 」 以上。
って感じでしたが、実は先週たまたま見たNHKでの彼の話がとても興味深かった。
『楽しむことでモチベーションを保つ。
楽しむからこそ集中力を発揮できる。』
的なことを言っておりました。
あれ?
これって誰かがいつも口にしてる言葉にそっくりではないかぃ?
まーでも、<楽しめる>のはもちろん能力があるから、に違いなく。
頑張ってもその境地になかなか到達できないのが凡人なのではあるのですよねorz
あとは、セブンイレブンのオムレツ作りでソースの味見してるときが可愛かったのと
お弁当工場でソースを試食して「熱っちちちちちち!!!」となってパニックのあまりゴローちゃんに八つ当たりしてるのがメーワク千万で可愛かったですw
(ゴローちゃんが大人で良かったなキムラ)
試食を超えて既につまみ食いのシンゴの頭を叩くのはお約束w
…実にわかりやすいなー。
セブンイレブン、今日あたりランチが結構売れてるんじゃないかなー(笑)
いや〜…相変わらずかっけーです。
アートワーク最高。
他にSPURやFUDGEも新刊出てたけど…気合いが違う。
<銀座特集>だけあって(笑)こちらの雑誌らしい視点で見て・体験した銀座。
ファッションだけでなく、銀座の過去/現在にも注目し、さりげなくこの街の
歴史みたいなものの重みも上手く格好良く魅せてます。
一見の価値有りですね。
銀座周辺のホテルを紹介したページのモデルさん=Gwenさん、好きです。
名前からしてベトナム系なのかなー…ちょっと中性的で、モダンでもレトロでも
本人のインパクトある鋭い視線で、有無を言わさずモノにしてしまう個性が素敵。
香水のページもありましたが…ここはな…あくまで実用ってことで←マニアの嫌味w
今回これは…!!と思ったのが実は<赤い口紅特集>でした。
春頃から赤系の口紅が欲しくなって、でも季節柄、重い赤はやっぱり暑苦しい。
悩んでパール入りのローズに傾いた色と、真っ赤だけどテクスチャーがグロスみたいに軽いタイプを購入。
結構重宝してます。
で。
秋冬はレトロでドラマティックなメイクがトレンドのようで…
黒い服にブラウン系のアイメイクに真っ赤な唇、とか。
かっけー!けど、どう考えてもまんまじゃ似合わないorz
と思ってたところで、GINZAのページは参考になりました。
自分の肌にはどっちかっていうとクリアな色が相性よく、赤も血赤珊瑚のような
朱色〜深紅が意外となじむんです。
しかし真っ赤を買うのはかなり勇気がいるんですよ。
青みの赤、黄みの赤、明るいの、暗いの、重いの、軽いの、ちょっとした違いで
塗った印象が全然変わる。
で、ドラッグストアで<ちふれ>のエキゾティックレッドを買ってみました。
ちふれって昔からあるけど、とにかくビックリする位安いんです。
失敗しても全然平気なお値段ですw
塗ってみますと…意外にテクスチャー柔らか。当然ですが、匂いもなし。
そして、これぞ!!という感じの真っ赤っかw
べったーーーーっと均等に赤くなる。
アジアンムービーに出てくる女性が塗ってるみたいなリアルレッド。
だからエキゾティックレッドなのかー。←たぶん。
ティッシュで押さえると、程よく落ち着いていい感じ。
輪郭とってキッチリ塗るとレトロに、ざっと塗るとカジュアルにもいけそう?
ん〜。問題はどーゆう服に合わせるか、だな。
とりあえず真っ白なシャツにジーンズですかねー。
真っ赤な口紅と白シャツの組み合わせは定番の王道ですから@自分内。
さて、すますま。
あ、その前に女子穴なんちゃらって番組ありましたよね?
最初をちらっと見て、これはキムラ居なかったら死んでも見ないよーな番組だわw
と録画して後ほど早送りでざーーーーっと見。
黒い。可愛い。目がデカいw
先週の彼らしいです。
しかしこんなの番宣になるんですかね?
27時間TVの嫌いな部分を鍋で煮込んだみたいな出来でした@3倍速
時間が勿体な(ry.
すますま。
ウサイン・ボルト選手。
昨日は番組の性質上か質問自体がアレだったせいか、それほど面白くもなく。
「あー、やっぱ世界最速の男の身体能力ハンパねぇ!!!! 」 以上。
って感じでしたが、実は先週たまたま見たNHKでの彼の話がとても興味深かった。
『楽しむことでモチベーションを保つ。
楽しむからこそ集中力を発揮できる。』
的なことを言っておりました。
あれ?
これって誰かがいつも口にしてる言葉にそっくりではないかぃ?
まーでも、<楽しめる>のはもちろん能力があるから、に違いなく。
頑張ってもその境地になかなか到達できないのが凡人なのではあるのですよねorz
あとは、セブンイレブンのオムレツ作りでソースの味見してるときが可愛かったのと
お弁当工場でソースを試食して「熱っちちちちちち!!!」となってパニックのあまりゴローちゃんに八つ当たりしてるのがメーワク千万で可愛かったですw
(ゴローちゃんが大人で良かったなキムラ)
試食を超えて既につまみ食いのシンゴの頭を叩くのはお約束w
…実にわかりやすいなー。
セブンイレブン、今日あたりランチが結構売れてるんじゃないかなー(笑)
コメント