怒濤の雑誌ラッシュ。
TV誌は月刊TVガイドとfan CROSS。
あとは婦人公論とananとmyojoとSPURを買いました。
写真はSPURがbestかな。
ほぼモノトーンで統一したコーディネートが素敵。
一枚目の全身写真がなんとなく猫っぽい。
真っ黒で手と喉の下だけ白い猫がスツールに腰掛けてポーズとってるみたいだ。
しなやかな身体つきですっと伸ばした左の素足に黒い革靴が色っぽい。
その次のUPはひたすら見とれるなー…去年のSPURもこれとそっくりな構図が(笑)
今年のが目つきが鋭いけど、首もとにファーがあるのも同じだ。
ちっちゃい4枚はマジシャンっぽいし、ラストの一枚は何かを待ってるような目。
Myojoの写真もそうだけど、彼の中で何かが動き出してる感じがする。
もちろん今現在常に進行形の人ではあるのだけど。
Myojoの最後の色紙の言葉も
『でも…少し動く。』
とある。
これからどっちに向かっていくのか見当もつかないけどずーっと見ていようと思う。
風邪が治らなくて仕事を休んで一日中寝てました。
布団の中からPricelessをまた見る。
ドラマを何度もリピするのってほんと、何年ぶりであろうか(笑)
温かくて優しいよね、このドラマ。
幸福荘のセットが好き。
ノスタルジックで、昭和の匂いがする。
アパートじゃなくて下宿で、廊下や階段にごちゃごちゃモノがあってリアル。
それと、二三男の部屋のガラスの仕切りが好きだなー。
昭和モダンなデザイン。ああいうとこに住んでみたい。地震が怖いけど(笑)
TV誌は月刊TVガイドとfan CROSS。
あとは婦人公論とananとmyojoとSPURを買いました。
写真はSPURがbestかな。
ほぼモノトーンで統一したコーディネートが素敵。
一枚目の全身写真がなんとなく猫っぽい。
真っ黒で手と喉の下だけ白い猫がスツールに腰掛けてポーズとってるみたいだ。
しなやかな身体つきですっと伸ばした左の素足に黒い革靴が色っぽい。
その次のUPはひたすら見とれるなー…去年のSPURもこれとそっくりな構図が(笑)
今年のが目つきが鋭いけど、首もとにファーがあるのも同じだ。
ちっちゃい4枚はマジシャンっぽいし、ラストの一枚は何かを待ってるような目。
Myojoの写真もそうだけど、彼の中で何かが動き出してる感じがする。
もちろん今現在常に進行形の人ではあるのだけど。
Myojoの最後の色紙の言葉も
『でも…少し動く。』
とある。
これからどっちに向かっていくのか見当もつかないけどずーっと見ていようと思う。
風邪が治らなくて仕事を休んで一日中寝てました。
布団の中からPricelessをまた見る。
ドラマを何度もリピするのってほんと、何年ぶりであろうか(笑)
温かくて優しいよね、このドラマ。
幸福荘のセットが好き。
ノスタルジックで、昭和の匂いがする。
アパートじゃなくて下宿で、廊下や階段にごちゃごちゃモノがあってリアル。
それと、二三男の部屋のガラスの仕切りが好きだなー。
昭和モダンなデザイン。ああいうとこに住んでみたい。地震が怖いけど(笑)
コメント
きー!!SPUR見たいよう(´へ`)何でか近所の本屋に置いてなくて・・・
明日こそゲットだぜ☆
本当に、ディテールがあって全体があるんだなぁと思います(笑)
スローモーションになったふみおっちゃんの後ろ側で繰り広げられてるアクション。
モブがモブでなく、映るべくしてカメラに収まってるんだということを感じられました。
数字はマジで、どーーーーーでもよし!出来なのよ出来、ってことですね♪
キムラは載ってないけど、GINZAの銀座特集はアートワークが面白くて、良かったらちょっと立ち見してみて。モノトーンで個性的な表紙だからすぐわかるはず。
>モブがモブでなく、映るべくしてカメラに収まってるんだということを感じられました。
祭りのシーンでしょ?あれは上手かった。皆きちっと隅々までお芝居してるよね。
監督の拘りがひしひしと感じられたわ。
拘りというと的当てのシーンは凄かったね〜!
特殊な撮影機器+CG使ってるんだろうけど、機材を使うのが目的じゃなくて、
こういう絵を撮りたいからここでアレを使う、っていう必然性が感じられました。
数字はね。
もういいんじゃないかな〜と思う。
面白いもんが見たいんだ。広く薄くウケるより、十年経ってもわすれないような。
キムラドラマでいうと、BLやラブジェネは数字凄かったけど、ほとんど忘却の彼方だし(笑)
逆にGiftなんて昨日見たように思い出せるし。
そっちの方がいいっす。