速感#5. (追記しました)
2012年11月19日 TV コメント (2)凄く面白かったでーっす!
爆笑→ホロリ→爆笑→(萌え)→爆笑→ホロリ→スカーーーッと!
個人的には爆笑6にホロリ2、萌え2、くらいがベストバランス(意味不明)
ふみくん、モアイさん、二階堂さんの掛け合いが最高に面白い。
上手いですよねぇ〜…見ててほんっとに気持ちいいです。
もうツボだらけですが、それはまた後日。
そうそう。
面接から戻ってきたモアイさんの靴底がすり減っていて、ああー…営業マンだなぁと
実感しました。
あの靴底だから、ツジ社長とのやり取りがまたリアリティ増しますよね。
…まぁそこまで見てる人あんまいないかもですが(笑)
ツジ社長、Black Roomではお父さん役。志賀さん、声がいい。
草刈社長も声がいい。
このドラマ、声のいい役者さんばかりじゃないですか?
そして。
ふみくん、底抜けにポジティブなアホでなんとも愛らしい☆
そこに慎重派のモアイさんと現実派の二階堂さん。
湯婆婆の言うとおり、バランスいいねこの三人。
もう一つ、結構重要な台詞だなと思ったのがフジッキー社長の
「彼も社長ですから。」の一言だな。
確かに小さい乍らも社長さんだわ。
だけど彼は一つ処にじっと留まっていられるタイプじゃないような…。
ふみくんは起業家向き。
モアイさんは経営者向き。
…かな?
来週はどうなるんだろう。
雨にびしょぬれの二三男がめっちゃ色っぽい←そこかw
歌のキムラがまんまふみくんだった。
笑ったときのくしゃっとした顔がとっても素敵だ。
俳優仕事をしてるときの彼は、全方位的に輝いてるよなー…。
爆笑→ホロリ→爆笑→(萌え)→爆笑→ホロリ→スカーーーッと!
個人的には爆笑6にホロリ2、萌え2、くらいがベストバランス(意味不明)
ふみくん、モアイさん、二階堂さんの掛け合いが最高に面白い。
上手いですよねぇ〜…見ててほんっとに気持ちいいです。
もうツボだらけですが、それはまた後日。
そうそう。
面接から戻ってきたモアイさんの靴底がすり減っていて、ああー…営業マンだなぁと
実感しました。
あの靴底だから、ツジ社長とのやり取りがまたリアリティ増しますよね。
…まぁそこまで見てる人あんまいないかもですが(笑)
ツジ社長、Black Roomではお父さん役。志賀さん、声がいい。
草刈社長も声がいい。
このドラマ、声のいい役者さんばかりじゃないですか?
そして。
ふみくん、底抜けにポジティブなアホでなんとも愛らしい☆
そこに慎重派のモアイさんと現実派の二階堂さん。
湯婆婆の言うとおり、バランスいいねこの三人。
もう一つ、結構重要な台詞だなと思ったのがフジッキー社長の
「彼も社長ですから。」の一言だな。
確かに小さい乍らも社長さんだわ。
だけど彼は一つ処にじっと留まっていられるタイプじゃないような…。
ふみくんは起業家向き。
モアイさんは経営者向き。
…かな?
来週はどうなるんだろう。
雨にびしょぬれの二三男がめっちゃ色っぽい←そこかw
歌のキムラがまんまふみくんだった。
笑ったときのくしゃっとした顔がとっても素敵だ。
俳優仕事をしてるときの彼は、全方位的に輝いてるよなー…。
コメント
昨日は、仲良しトリオの会話が最大の見所の一つでしたね。
ただ、リアルタイムで冒頭のこの会話のシーンを観た時、模合さんてこんなにテンポのいい会話に入ってくるようなキャラなのかな~、と、一緒に観ていた娘も、ちょっとだけ違和感を感じていたので、いつもの癖で、心配性故に肩に力を入れて観てしまったのですが、話が進むにつれ、そんなことは気にならなくなり、娘もゲラゲラ笑っていました。もともとあんなふうに面白いキャラなんですね☆先程リピしたら、まったく気にならず、最初から大笑いすることが出来ました。
HEROが大好きな娘と久々に一緒に楽しく観ています。幸福荘の住人が、模合さんと挨拶したあと、ドアをパタンと閉めて部屋に入っていくところとかもHERO
っぽいねとか、模合さんの寝顔を確かめるふみくんが、雨宮の寝顔を見つめる久利生とそっくりだなどと言いながら、一緒に楽しく観ています。
鈴木監督はやっぱりいいですね!来週も楽しみです。
長々お邪魔しました。
#5の冒頭数分はお見事!としか言い様のない濃密さでしたね。
一瞬一瞬が濃い。そして細かい。
キムラも中井さんもメチャクチャ細かい動きまで作りこんでやっているのがよくわかります。
香里奈さんが適度にヌケを作ってくれるので、上手い事バランス取れてました。
モアイさん、透明人間じゃなくなりましたね。
きっと本質的にはああいうお人なのだろうと思います。
会社でも家庭でも自分を押し殺して生きてきたのが、タガが外れて本性丸出しに(笑)
突き抜け方が二三男と正反対だけど、これもいいバランスです。
住人の配置の仕方が確かにHEROに似ていたかも。
…しかし。
雨宮とモアイさんを同じに扱うのはちょっとヤバ(ry.
ともあれ私も来週が楽しみです。