ドラマ周辺の話題ふたつ。
2012年12月1日 キムラさん コメント (4)白河桃子さんというコラムニストの方のPRICELESS分析。
ほほぉ。なるほど。
チャップリンまで引き合いに出されてすげーなwとは思ったのですが、
ちょうど彼の身体的表現について熱く(笑)語ったところなので、言わんとする処は
よく分かりました。
「無言のまま演じたコント」って何だろうな〜…。
ちょっと探してみるか。
もう一つ。
ウレぴあアンケート。
http://ure.pia.co.jp/articles/-/10922/votes
私が見た時点では一位=ギフト 二位=プライスレス とほぼ拮抗。
納得の順位っすなー。
わっつの好きなキャラwより全然リアリティのある投票結果であります。
同時に、熱烈に支持されるドラマと数字の取れるドラマってのは必ずしも一致しないことがよーくわかります。
その両方をバランスよく提供することができていたからこそ、木村拓哉はこんなにも
長く支持されてきたんじゃないかなぁ。
ここ数年、そのバランスがかなり崩れてきてましたよね?
数字に拘り過ぎた結果じゃないかなぁと個人的には思います。
マネージメント側の人たちに是非見て頂いて、考える材料にしてほしいな。
ほほぉ。なるほど。
チャップリンまで引き合いに出されてすげーなwとは思ったのですが、
ちょうど彼の身体的表現について熱く(笑)語ったところなので、言わんとする処は
よく分かりました。
「無言のまま演じたコント」って何だろうな〜…。
ちょっと探してみるか。
もう一つ。
ウレぴあアンケート。
http://ure.pia.co.jp/articles/-/10922/votes
私が見た時点では一位=ギフト 二位=プライスレス とほぼ拮抗。
納得の順位っすなー。
わっつの好きなキャラwより全然リアリティのある投票結果であります。
同時に、熱烈に支持されるドラマと数字の取れるドラマってのは必ずしも一致しないことがよーくわかります。
その両方をバランスよく提供することができていたからこそ、木村拓哉はこんなにも
長く支持されてきたんじゃないかなぁ。
ここ数年、そのバランスがかなり崩れてきてましたよね?
数字に拘り過ぎた結果じゃないかなぁと個人的には思います。
マネージメント側の人たちに是非見て頂いて、考える材料にしてほしいな。
コメント
無言のコント…中谷美紀さんと一緒の『水』とかいうのではないかな?と思うのですが
それ以外思い浮かばないのです。
天下を取ったバカ以降のスマスマですから何年前になるのでしょうか
あの頃は面白いスマスマだったなと余計な事も思いだしてます。
ちょっと(?)エロくて下ネタ満載だったけど、めちゃくちゃ面白くて今見ても笑ってしまう大好きなコントでござる。
木村くんてコメディ演技が本当に上手いなぁと毎回毎回唸らされますわ。
そして、コメディからシリアスへの流れも上手い。
そして、なんと言っても天才的な運動能力と声の表現力が(・∀・)イイ!!
PRICELESS、最後までそういうのが味わえる楽しいドラマになると良いね(´∀`*)
中谷美紀さんとのコントは記憶にないなぁ…。
ドラマで木村にハマったので、すますまもあんまりきちんと見てなくて、録画も残ってないんですよ。
TV番組にも寿命ってあるんだなぁとつくづく思っちゃいますよね。
同じことをやり続けるのは凄くもあり、でもそうじゃない決断するほうがカッコいい
ってこともあるんじゃないかな、と。
「刑事Dog」…それ、私も考えたw
わんこだから身振りだけで気分を表現するんだけど、エロエロしいんだよなw
あれ、大好きだったなー…。
>そして、コメディからシリアスへの流れも上手い。
そして、なんと言っても天才的な運動能力と声の表現力が(・∀・)イイ!!
それで思い出した。
「SPY」ってコントあったじゃん?
掃除夫に変装して忍び込み、タバコの煙を使って赤外線の位置を確認し、リズムを刻みつつ
超絶精巧な動きでくぐり抜け、PCから暗号を盗み出すんだけど、咥えタバコの灰が
赤外線に引っかかっちゃうんだよねー。
アレは最後に台詞あったけど、運動能力すげーと圧倒されたよ。
たま〜に見ると面白い(笑)
ちなみに暗号が
『マークスに鷹は舞い降りた』ですた。
出所は高村薫の例の小説だろうか(笑)