…この振り幅がキムラの神髄(笑)

ハウルの声ってハウルの外見に合わせて凄く変わるよねやっぱり。
で、その変化が実に見事なためにどうゆうことになるかというと。
すごく違うのに自然過ぎて違和感ないから変わってるように聞こえないんですよね。
まことしやかに語られる『何をやっても』派の主張する根拠の一つはここかなー。
や、それね。
最初っからそのつもりで見てるか、または見る目がないか、どっちかだからw

話変わって。
TLに乗って流れてきました。
イトイさんがハウルの時のキムラについて語ってるほぼ日。
美輪さんの言葉。

「キムタク最高!」
「少年が青年にうつるときのある種のセクシーさを出してる…なんで出せるの?
あいつは」

完成披露試写会かと思ってたけど、ここだったか。
キムラがハウルの声の練習をしなかったってエピもここで語られてました。

流れに任せて、自分は器になって、何か自然に湧いてくるモノにコントロールされて
いるような…。
そんな感覚は、だから生まれてきたのかもしれません。

…なぁんていろいろ考えてたらわっつ。

んん〜。
現実に引き戻されたぞ(笑)
年頭から紐パンの話。通常営業。ツマンネ。
そっから、Tバックうちわとかイヤモニ話とか。
「思わずDVD見返したくなりますね。ビクターさんの手が回っているかのような
構成になってますねw」
このときの醒めた声が素敵☆←
しっかし彼はイヤモニ片耳なの?
そうゆうリスペクトの仕方もあるのか(笑)
いや、マイコーはメロディもリズム感も凄かったですけどね、うん。

まーあれだ、また乾期というか、わっつもね、Dって魚籠とウルトラの間者かw

でも最後のオッサンの質問を上手い方向に持っていってくれました。

したことのないこと。
行ったことのない場所。
どんどん攻めていく。
行ったことのない場所っていうと海外を思い浮かべがちだけど、国内にもたくさん。

なんだろう。

ロケ番組とか?ロケ有りの映画とか?SPドラマとか?
ロードムービーとか!?(歓喜☆)
現実的に考えてReBORNのロケかなぁ。

ちょっとワクワクしてきました。

コメント