よんぱち

2013年3月2日 キムラさん
おさむと話すときのテンション低めの低音ボイスが素敵。
「仕事のパートナーとして、気を遣わずに、遠慮なく」感がありありで(笑)
仲がいいってのとはちょっと違う、腐れ縁的な? 独特の距離感。

今まで一番キツかった役、おさむは南極!と思ってたみたいだけど、
キムラ的にはプライドだと。
体力的にもだし、maybeなんて言っちゃうんだよ?って正直。
撮影期間の長さや環境の過酷さじゃないんだよなあ、キムラの場合。
その辺りは、わっつの「好きなキャラランキング」と同じか(笑)

ドラマのセリフでアドリブを入れるでしょ?とつっこむおさむに
「アドリブってのはちょっと違う。共演者ともっとこうした方が、
ストレートに伝わるんじゃないかと、話し合って変えて行く」
って言い方をしたのが印象的。
わっつのメッセージで同じような質問されたりするけど、いつも
アドリブじゃない、と言うのはそういう意味なんだな。
アドリブには何か、独りよがりな響きがある。
共演者やDと話し合って変えるのは、書かれた文字の脚本を
お芝居として生き生きと組み上げていく過程の一つだ、と。
キムラの中ではそういう位置づけなんだな。
ジャニーズ後輩の「どうやって台詞を憶えるんですか?」に答えて、
言葉を覚えるんじゃなくて、気持ちを憶えて、映像に起こすと答えたのが印象的。
しかし、後輩くん的に参考にならない気がする(笑)
キムラは「僕の癖なんですが、」なんて言ってたけど、
真似しようと思ってできるもんじゃないような…。

まあ、通常運転なキムラの受け答えでしたが、対おさむ特有の声と、
今のわっつがアレなので(苦笑)
なかなか有意義な時間だったかも。



コメント