安定のはらちゃん。
相変わらず面白くて泣ける。
天ぷら作りながら全員で歌いだすとことか、歌の力ってこれなんだよなぁと思った。
はらちゃんの笑顔見てると、苦しい事も哀しい事も全部消えて全てが幸せな世界へ
戻っていけるような気がしてきちゃう。
理屈じゃないんだよね。レミゼの凄さとは全然違うけど(笑)
そこへラストのあの映像。
考えたら工場長がマンガの世界で生きてるっていうのは、もう会えない人を
もう一度蘇らせたいっていう願望の実現だし…。
このドラマに漂うどっか寂しい楽しさって、コレだったのかと思った。
なんとなく最後が見えてきたなー。
はらちゃんの切なさやほんのりした温かさは、ReBORNのひょうたん島篇に
似てる気がする。

長瀬くんは本当にハマり役。


んhk。

意外な選曲。
ですが、歌詞としてはコンサートのコンセプトにぴったりなのかも。
力強いリズムと明るいメロディのオープニング。
最近のsまpではかなり好きな曲です。
キムラの足腰のしなやかな動きとよく伸びる声。
キレのいいダンス。エロかわいい内股←w
唯一カメラが惜しい。
バストアップ&遠景のカット多用で細かいところがちょっと見え辛い。
紅白も同じだったから、ンhkホールでは仕方ないのかもですが。
そして…全ての女性に向けての応援歌➡デラウマ!
この曲の振付けが大好き。
今日は一段と素晴らしい。
しなやかで華やかな振付けでキムラの美点が際立つ気がします。
特に間奏部分が好きです。
片方の腕をすっと上げくるっと回る、一連の動きの美しさ。
ターン後次の動作に入るときの、流れる水のように自然な滑らかさ。
二回目のターンはカメラが横だったので珍しい位置から見れたし、三回目のターンは
全身の動きのバランスが完璧。
軸足から頭までまっすぐブレないからだろうか
それだけに…カメラが遠いのが返す返すも口惜しい。
黒白モノトーンの衣装もシックで素敵でした。
目の前にいる人達、TVを見ている人達、皆への想いを込めて。
声を出さない『ありがとうございました』…。
全身全霊こめてやり遂げるのが彼らしい<気持ち>の表現だなと感じたのでした。

などと書いてるうちに日付が変わって3月10日です。
明日で2年経つんだなぁ…。

コメント