アルゴ(編集しました)
2013年4月1日 映画 コメント (2)
すっごく面白かった。
1979年。
革命で反米感情最高潮のイラク国内から、
厳重な監視の目をかいくぐり、
アメリカ大使館員を奪還した
CIA工作員による救出劇の真相。
亡命したパーレビー国王を匿っているアメリカへの
イラン国民の憎悪は凄まじく、
アメリカ人だとわかったらリンチされかねない状況の中、
どうやって6名を国外へ脱出させるのか?
架空のSF映画製作をでっち上げ、カナダ人のロケハンスタッフに偽装して
連れ出すという奇想天外な計画で見事に成功するんですけど、
イラン国内の映像パートでは手持ちカメラで撮影したみたいに粒子が粗く、
色調が少しブルーグレイに調整してあるのがいかにもドキュメンタリーっぽい。
(注:一部実際の映像を使用しているそうです)
一方、CIA本部やでっち上げ映画製作中のハリウッドのスタジオのパートでは
ちょっと昔のアメリカのTVドラマ風。
イランとアメリカで映像の色調や質感を微妙に変えて、交互に切り替えながら
見せてるのが本当に上手い。
コントラストつけてるから、変化に富んで飽きないんだよね。
アメリカ政府の政治的建前に翻弄される現場のCIA工作員。
その彼が仕掛ける計画がハリウッド映画のロケハン。
それは、自由民主主義の番人を自認し、他国への介入をも辞さないアメリカと、
世界のエンターテイメント工場としての二つの顔を象徴しているようにも見える。
また、作品自体もシビアなドキュメンタリー作品の側面を持ちながら、
エンターテイメントとしても成功していて、これも二面性がある。
仮に日本で同様の作品を制作する場合、どうだろう?
ドキュメンタリーとエンターテイメントをバランス良く両立させるのってかなり
ハードル高いんじゃないかなぁ…。
こういう作品を見ると底力の違いを痛感させられます。
ベン・アフレック監督作品を見るのは初めてだけど、魅せるなぁ。
特典映像で実際の関係者インタビューを見たんだけど、映画として面白くするため
どの辺りを脚色したのかよくわかる。
もちろん実際はそこまでドラマチックだったわけじゃないんだなと(笑)
これ、ジョージ・クルーニーも制作に関わってるんだよね。
面白い作品をありがとう!
ベンとジョージに感謝☆
いや〜…映画館で見ればよかった!(今更w)
1979年。
革命で反米感情最高潮のイラク国内から、
厳重な監視の目をかいくぐり、
アメリカ大使館員を奪還した
CIA工作員による救出劇の真相。
亡命したパーレビー国王を匿っているアメリカへの
イラン国民の憎悪は凄まじく、
アメリカ人だとわかったらリンチされかねない状況の中、
どうやって6名を国外へ脱出させるのか?
架空のSF映画製作をでっち上げ、カナダ人のロケハンスタッフに偽装して
連れ出すという奇想天外な計画で見事に成功するんですけど、
イラン国内の映像パートでは手持ちカメラで撮影したみたいに粒子が粗く、
色調が少しブルーグレイに調整してあるのがいかにもドキュメンタリーっぽい。
(注:一部実際の映像を使用しているそうです)
一方、CIA本部やでっち上げ映画製作中のハリウッドのスタジオのパートでは
ちょっと昔のアメリカのTVドラマ風。
イランとアメリカで映像の色調や質感を微妙に変えて、交互に切り替えながら
見せてるのが本当に上手い。
コントラストつけてるから、変化に富んで飽きないんだよね。
アメリカ政府の政治的建前に翻弄される現場のCIA工作員。
その彼が仕掛ける計画がハリウッド映画のロケハン。
それは、自由民主主義の番人を自認し、他国への介入をも辞さないアメリカと、
世界のエンターテイメント工場としての二つの顔を象徴しているようにも見える。
また、作品自体もシビアなドキュメンタリー作品の側面を持ちながら、
エンターテイメントとしても成功していて、これも二面性がある。
仮に日本で同様の作品を制作する場合、どうだろう?
ドキュメンタリーとエンターテイメントをバランス良く両立させるのってかなり
ハードル高いんじゃないかなぁ…。
こういう作品を見ると底力の違いを痛感させられます。
ベン・アフレック監督作品を見るのは初めてだけど、魅せるなぁ。
特典映像で実際の関係者インタビューを見たんだけど、映画として面白くするため
どの辺りを脚色したのかよくわかる。
もちろん実際はそこまでドラマチックだったわけじゃないんだなと(笑)
これ、ジョージ・クルーニーも制作に関わってるんだよね。
面白い作品をありがとう!
ベンとジョージに感謝☆
いや〜…映画館で見ればよかった!(今更w)
コメント
コメントサンクスです♪
そうですか映画館で見たんですね?
DVDでさえ「すっげぇ!」だったからスクリーンはすごかったんだろうな〜。
スイス機が離陸するまでの空港でのやりとり、ほんっとにハラハラしました!
あそこまでうわぁぁぁぁ!!!となったのは久々でっす。
年々刺激に動じなくなり、そうそう萌えたりハラハラしたりしないんだけどな(笑)
映画でハラハラは久々に堪能したので、そろそろ萌え萌えの方来てほしいすね。
息が止まる位萌えさせていただきたいっ。