なるほどアンスリウムw
2013年4月30日 キムラさんなんでアンスリウム?
リピして自己解決。
生殖機能としての花って言葉に反応したんだ。
で、即座に♂器のアンスリウムと♀器のガーベラ…成る程w
(むしろガーベラより蘭のが(ry.)
らしいなぁ。
先生の言葉をまんま形に置き換えてあーなったんだ。
素直でストレート。
卑猥とか下品とか、下世話な感覚とは別の次元で、感じたままを表現する。
(と、ついつい彼の迷いのないラブシーンを連想するw)
スケッチの難しさ。
「目で見る(視覚) 色や形、質感を把握し二次元化する(思考) 描く(運動)」
…この三つが連動しないと思ったようには描けない。
視覚と思考が連動しても、運動の部分でつまづくと、思い描くようには表現できない歯痒さ(←それは私のことですw)
もう一つ、面白いなぁと思ったのは、キムラが描きながら村上先生の言葉を実感し、
理解していったところ。
『花のルールって確実にありますよね』
彼は肉体で感じ・映像に置換えて思考する人じゃないかと思う。
例えばがんばりますっ!!の24時間バイト。秘境飯のカメラマン。
「体験し(感覚)分析し(思考)行動する(運動)」
一連の流れが次の動作を産み、無駄無く・漏れなく・正確な方法を選択し遂行する。
そんな彼のロジックは恐らく具体的体験から抽出したパターンが導きだしたもの、
言語化されることなく行動で表現されるものな気がします。
…なので、もし村上先生がキムラに
「きみが理解した花のルールを具体的に説明してもらえるかな?」
なぁんて質問したら大変面倒なことになったと思われ(笑)
ロジカル思考=論理的思考
ところで。
試しに<ロジック>を検索してみると、こういうの出ちゃいました。
http://www.lifehacker.jp/2010/10/101026_manipulate.html
人の心を操って利益を得ようとするためのロジック
*感情を操って論理的な決断をさせる
*自分の感情をコントロールする
*チャーミングで魅力的な人間だと思わせる
*信用させ、疑いを晴らそうとする
*羊の皮をかぶった狼
問題解決より他者を操り利益を得るのに↑のようなテを使う人、いますよね。
それを芸として利用したのが、一時期やたら出演してたDaigoだったり。
…私がキムラのロジカル思考って書いたのは、そういう卑小で姑息な意味での
ロジックではありません、もちろん(笑)
リピして自己解決。
生殖機能としての花って言葉に反応したんだ。
で、即座に♂器のアンスリウムと♀器のガーベラ…成る程w
(むしろガーベラより蘭のが(ry.)
らしいなぁ。
先生の言葉をまんま形に置き換えてあーなったんだ。
素直でストレート。
卑猥とか下品とか、下世話な感覚とは別の次元で、感じたままを表現する。
(と、ついつい彼の迷いのないラブシーンを連想するw)
スケッチの難しさ。
「目で見る(視覚) 色や形、質感を把握し二次元化する(思考) 描く(運動)」
…この三つが連動しないと思ったようには描けない。
視覚と思考が連動しても、運動の部分でつまづくと、思い描くようには表現できない歯痒さ(←それは私のことですw)
もう一つ、面白いなぁと思ったのは、キムラが描きながら村上先生の言葉を実感し、
理解していったところ。
『花のルールって確実にありますよね』
彼は肉体で感じ・映像に置換えて思考する人じゃないかと思う。
例えばがんばりますっ!!の24時間バイト。秘境飯のカメラマン。
「体験し(感覚)分析し(思考)行動する(運動)」
一連の流れが次の動作を産み、無駄無く・漏れなく・正確な方法を選択し遂行する。
そんな彼のロジックは恐らく具体的体験から抽出したパターンが導きだしたもの、
言語化されることなく行動で表現されるものな気がします。
…なので、もし村上先生がキムラに
「きみが理解した花のルールを具体的に説明してもらえるかな?」
なぁんて質問したら大変面倒なことになったと思われ(笑)
ロジカル思考=論理的思考
ところで。
試しに<ロジック>を検索してみると、こういうの出ちゃいました。
http://www.lifehacker.jp/2010/10/101026_manipulate.html
人の心を操って利益を得ようとするためのロジック
*感情を操って論理的な決断をさせる
*自分の感情をコントロールする
*チャーミングで魅力的な人間だと思わせる
*信用させ、疑いを晴らそうとする
*羊の皮をかぶった狼
問題解決より他者を操り利益を得るのに↑のようなテを使う人、いますよね。
それを芸として利用したのが、一時期やたら出演してたDaigoだったり。
…私がキムラのロジカル思考って書いたのは、そういう卑小で姑息な意味での
ロジックではありません、もちろん(笑)
コメント