椎名林檎のFly me to The Moonが聞きたくなってyoutubeで検索してたら芋づる式。
歌舞伎町の女王とか罪と罰とかモロモロ彷徨って、やっぱこの曲、と思って
「虚言症」を探してみたのですがオリジナルがない。
何か理由があるらしいのですが…で。7年前の東京事変。
http://youtu.be/2OP4Hlk7Y8Q
カッコいい。
オリジナルの青臭さやくずれそうな自分を歌うことでなんとか保っているような
危うさは影を潜めてはいますが、圧倒される歌の力。
アレンジも声の表情も大人になっている。
かといって何かを失った訳でもない。
彼女が20代に歌っていたまんまだったら多分、こんなに響かなかったと思う。
その年齢だからこそ歌えるうた、ってある。
それは演技でも同じだよね。
ゆうべ(F)ujiのオムニバスドラマ、小池栄子さんのだけ見た。
ドラマ自体の出来は…相手役、これ誰?俳優?
…だったけど小池さんはいい。
すますまの「本恋」で探偵と依頼主でちょろっと共演したのが忘れられない。
(アテクシしつこいんです。今更ですが)
アレを脳内でドラマ化(映画でもいいけど)w
社長は山崎勉さんで小池さんは秘書兼助手で、キムラは探偵、とか。
架空のキャスティングして一人で喜んでいる←
で、小池さん繋がりで「パーマネント野ばら」
http://youtu.be/GEN8BKixi74
こういうのもまさに大人になったから分かる味わいだと思う。
男も女もどうにもこうにもしょうもないけど、愛おしくなる。
キムラもこういう作品に出演すればいいのにな。
話変わって、今日のあまちゃんも面白かった〜。
まさかトシちゃんの映像が〜!! 太巻バックダンサーしてるけど今と同じ〜!!
少女の春さんの歌声がナニゲに本人〜!!
春さんと元ダンナと太巻の間に一体何が!?
…連ドラ3回分くらいの設定が15分に詰まっている。濃い。濃すぎる。
ちゃっかりセンターのシャドウが棚ぼたのアキ、強運。それ大事。
背後からアキを睨む豆りんwが怖過ぎた。
豆りんwの中の人が<嫌われ役です>と呟いてましたが…。
歌舞伎町の女王とか罪と罰とかモロモロ彷徨って、やっぱこの曲、と思って
「虚言症」を探してみたのですがオリジナルがない。
何か理由があるらしいのですが…で。7年前の東京事変。
http://youtu.be/2OP4Hlk7Y8Q
カッコいい。
オリジナルの青臭さやくずれそうな自分を歌うことでなんとか保っているような
危うさは影を潜めてはいますが、圧倒される歌の力。
アレンジも声の表情も大人になっている。
かといって何かを失った訳でもない。
彼女が20代に歌っていたまんまだったら多分、こんなに響かなかったと思う。
その年齢だからこそ歌えるうた、ってある。
それは演技でも同じだよね。
ゆうべ(F)ujiのオムニバスドラマ、小池栄子さんのだけ見た。
ドラマ自体の出来は…相手役、これ誰?俳優?
…だったけど小池さんはいい。
すますまの「本恋」で探偵と依頼主でちょろっと共演したのが忘れられない。
(アテクシしつこいんです。今更ですが)
アレを脳内でドラマ化(映画でもいいけど)w
社長は山崎勉さんで小池さんは秘書兼助手で、キムラは探偵、とか。
架空のキャスティングして一人で喜んでいる←
で、小池さん繋がりで「パーマネント野ばら」
http://youtu.be/GEN8BKixi74
こういうのもまさに大人になったから分かる味わいだと思う。
男も女もどうにもこうにもしょうもないけど、愛おしくなる。
キムラもこういう作品に出演すればいいのにな。
話変わって、今日のあまちゃんも面白かった〜。
まさかトシちゃんの映像が〜!! 太巻バックダンサーしてるけど今と同じ〜!!
少女の春さんの歌声がナニゲに本人〜!!
春さんと元ダンナと太巻の間に一体何が!?
…連ドラ3回分くらいの設定が15分に詰まっている。濃い。濃すぎる。
ちゃっかりセンターのシャドウが棚ぼたのアキ、強運。それ大事。
背後からアキを睨む豆りんwが怖過ぎた。
豆りんwの中の人が<嫌われ役です>と呟いてましたが…。
コメント