もちろんサマージャンボのCMであります。
たった30秒ですごい密度だなぁ。
毎回音楽の効果的な使い方が印象に残るCMですが、今回は一切なし。
音声ガイドの女性の声と、キムラの独り言のみ。
TVから音声ガイドの声が聞こえてくるのって通常考えられないから、思わず「は?」
って画面を見ちゃいますよね。
するとそこにスマホを耳にくっつけた木村拓哉が居る。
何故かフルーツがたくさん乗っかったかき氷を食べてる。
「何がはじまったんだ?」と見ていると、音声ガイドはそれらしく「◯◯は1を」
とか喋ってるんだけど、内容が少しヘン。
聞いてるキムラの表情もツッコミも、見てる側と心理的に完全にシンクロ(笑)
(店員さんに反応する表情がまた可愛いんですけど〜☆←)
で、最後はTVの向こう(キムラ)も見てる側も「ええええ!?」でオチがつくという。
いや〜、お見事!!
音を最低限に絞ったことでより耳をそばだててしまう。
やっぱり音に敏感だなぁ黒田監督。
そして、キムラならではですよねこれ。
クルクル変わる表情も、ツッコミ入れるセリフのタイミングも、あまりにも自然。
もちろん凄く考えて計算して絶妙のタイミング計ってやってるに違いないんだけど、
そしてやってること結構凄いと思うんだけど、さら〜っと、だからなぁ。
「こんなことできちゃうオレ凄いw」感が微塵もないのが彼らしいですけど…。
お陰で凄いことやってるのに案外気づかれない。
や、意識させちゃったらそれは演者の<欲>になってしまうんだよねきっと。

さて、Mステ。
見た瞬間、肌色チェックしてちょっとホッとしました。
衣装がヘン過ぎたけど。JOYだから仕方ないか←w
折角のゴローズのネックレスが…衣装の色で…(ry.
それと、ステージから降りた三人がもみくちゃになってましたね。
シンゴも行きそうだったけど、ファンの熱狂ぶりに驚いて踏みとどまった感じ。
さすがのキムラも苦笑してましたし、草つは本当に可哀想なことに。
ライブでも積極的にファンとコミュニケーションを取っていく彼らですから、当然
あり得る展開でしょうし、その姿勢には好感ですが…
最近ちょっとおかしな具合になってません?sまpのファン。
先日の音楽の日でもちょっとなー…と思う場面がちらっと有ったし。
今回は暴徒化してましたよね。イチ視聴者としてはドン引きでした。
まぁ最後にめっちゃいい感じの笑顔が見れて、それは良かったんだけどね。

提供するモノ(作品)の質とファンのそれって密接に関係してるんじゃないだろうか…と昨今のsまpを巡るあれこれと合わせて、ふと考えてしまう一幕でした。

コメント