詳しい感想は明日書くとして。
ラストクィーンは妹なのかぁぁぁぁぁ!?
味覚あるのねロイド。お母さんちが味噌屋って情報インストールされてたの?
仲間と共に反乱起こしたって…!!!!
感情や感覚をインストールした後にバラバラにされたって酷い…。
感情をインストールしてあげようか?なサプリ怖ぇぇぇ。
ロイドの充電シーンはエロ過ぎる!
アスラシステム起動時のロイドがカッコ良過ぎて…!!
「酷い女!」って、そこまで言わんでも。
誰でも殺すんかロイド。さすがは殺戮機械。
嘘をつくのだけは見事だな、に怒る麻陽。そりゃそうだわな。
嘘はつけないが寝たふりはできるのかロイド。
自分の腕を切り離して武器にするとか…!!
アンドロイドも認める優秀な頭脳の持ち主アシモさんかっけー。
血液は赤いのに点滴は白い。体内で着色するのか。
人工筋肉って言ってたよな。皮膚は有機物なのか。
コンセントは耳か…。
ロイドは未来世界では抹殺された存在なのだろうか?
先日撮影したというロイドの過去の戦闘シーンで語られるのだろうな。
2話は日曜劇場らしい展開であった。
何度か笑っちゃった。ロイドと麻陽のやりとりの噛み合なさが面白い。
ただ、戦闘シーンもうちょっと多めにヨロ。
「殺す。」と「嘘をつく機能はない。」と何度も繰り返してたね。
今後の展開のキーワードなんだろうな。
今日もえらくご無体なとこで<続く>になっちゃったけど、3話くらいずつ纏めて
一度に見たいです。
1話につき60分は、正直短い。
今日は大島さんと柴咲さんのお芝居が見事だったなあ。
キムラは随所で「ほぉ〜***」と見蕩れる程綺麗で、ヲタ的には眼福でした。
早くリピしたい!!
そうだ、大事なことを。
ロイドの飲み込んだミソ汁はどーなるんでしょうか。
ラストクィーンは妹なのかぁぁぁぁぁ!?
味覚あるのねロイド。お母さんちが味噌屋って情報インストールされてたの?
仲間と共に反乱起こしたって…!!!!
感情や感覚をインストールした後にバラバラにされたって酷い…。
感情をインストールしてあげようか?なサプリ怖ぇぇぇ。
ロイドの充電シーンはエロ過ぎる!
アスラシステム起動時のロイドがカッコ良過ぎて…!!
「酷い女!」って、そこまで言わんでも。
誰でも殺すんかロイド。さすがは殺戮機械。
嘘をつくのだけは見事だな、に怒る麻陽。そりゃそうだわな。
嘘はつけないが寝たふりはできるのかロイド。
自分の腕を切り離して武器にするとか…!!
アンドロイドも認める優秀な頭脳の持ち主アシモさんかっけー。
血液は赤いのに点滴は白い。体内で着色するのか。
人工筋肉って言ってたよな。皮膚は有機物なのか。
コンセントは耳か…。
ロイドは未来世界では抹殺された存在なのだろうか?
先日撮影したというロイドの過去の戦闘シーンで語られるのだろうな。
2話は日曜劇場らしい展開であった。
何度か笑っちゃった。ロイドと麻陽のやりとりの噛み合なさが面白い。
ただ、戦闘シーンもうちょっと多めにヨロ。
「殺す。」と「嘘をつく機能はない。」と何度も繰り返してたね。
今後の展開のキーワードなんだろうな。
今日もえらくご無体なとこで<続く>になっちゃったけど、3話くらいずつ纏めて
一度に見たいです。
1話につき60分は、正直短い。
今日は大島さんと柴咲さんのお芝居が見事だったなあ。
キムラは随所で「ほぉ〜***」と見蕩れる程綺麗で、ヲタ的には眼福でした。
早くリピしたい!!
そうだ、大事なことを。
ロイドの飲み込んだミソ汁はどーなるんでしょうか。
コメント
私は第一話はよくわかったか わからなかったかに分けた場合
よくわからなかった方でした、で、一週間何回も何回もお邪魔して
何回も何回もロイド見返して今日を待ちました。
ロイド二話が始まって 初めてのCMの間にトイレに行きました、
行ってから「あれなんでトイレに来たのか」って別にトイレに
行きたくなかったのに 取りあえず急がなきゃCMの間に 全て
すまさなきゃと思ってしまって 何はともあれトイレに とても
慌てて、わかって頂けますか?
二話は 私のような還暦を8年前に迎えたものにも楽しめました
これは好いことだったのか 作り手が俗人に歩み寄って下さった
のか すでに2回みましたが 歩みよって下さったのでしょうか
あきこ様、二話楽しめたのですね。
>>これは好いことだったのか 作り手が俗人に歩み寄って下さった
のか すでに2回みましたが 歩みよって下さったのでしょうか
個人的な感想ですが、最初からこういう流れで考えていたのだと思います。
初回で一気に安堂ロイドの世界に突き落とし視聴者を混乱させて二話へ引っ張る。
お母さんや七瀬との関係性に上手く対処できないロイドの不器用さと麻陽の性格を
面白く見せながら、さり気なく今後の展開へのキーポイントを残してゆく。
日曜劇場らしい場面を作りながら陰で進行している事態はとんでもないという対比。
それを暗示しているのが、お母さんの位置からは見えない、ロイドが右手に握っている銃なんだなぁと思いました。
有難うございました。3話も楽しみに待ちます。