ちょっと休憩。

2013年11月12日 日常
ちょっと休憩。
ちょっと休憩。
毎日ロイド三昧過ぎて他のこと全く書けてませんね(苦笑)
ロイドと麻陽のこと、いちいち盛りだくさんのロイド萌えに、
数々の謎。
キムラのドラマで毎日が目一杯ってのは思えば
相当に贅沢なことで、実を言うとここ数年ない位
幸せなことではあるんですけど。

ちょっと深呼吸…っと。

昨年辺りから薔薇を育て始めて気づいたこと。
薔薇は春より秋が美しい。
花の数は少ないしなかなか咲くまで時間がかかるのですが、
その分蕾がゆっくり大きく育って、色といい花の形といい、
断然整った姿で咲いてくれます。
…それは薔薇も人も同じなのかもしれません。
上、ジュリア。
オレンジがかった微妙なベージュの濃いミルクティのような色。
香りが薄いのが玉に瑕なんですけど、不思議な色合いは見飽きません。
下、粉粧楼。
ポッコリ可愛い牡丹のような形のどことなく東洋的な花。
とても香りが強く、まだ開く前のつぼみでも仄かに香っています。
前育てていた粉粧楼は突然枯れてしまい、二代目です。
前の樹よりも色が薄い気がするなぁ。個体差があるのでしょうか。
陽の光に透ける薄いシルクのような繊細な花びらです。

昨夜のスマスマはなんとビストロ二本立てのみという何とも大胆な試み(笑)
わっつで何度もキムラが語っていますが、ああいう一流と言われる役者さんは皆、
突き抜けてる方ばかりで。
ちょっとした受け答えの表情の豊かなこと。
ユーモア抜群で間合いが絶妙ですよね。

トム・ハンクス。
実はこの方の映画でちゃんと見たのはフォレスト・ガンプとグリーンマイル位で。
ダヴィンチコードも本は読んだけど見てないなぁ。
別に苦手とかいうわけじゃーないんですけど。
エイブラハム・リンカーンの血縁に当たるって凄い話ですな!

ロバート・デ・ニーロ。
と言えばタクシー・ドライバー。
と書いただけで、あのメロディが脳内にオンエアされるという(笑)
それ位衝撃的だったなー。
でもディア・ハンターはデ・ニーロの映画じゃないと思うんですが、個人的に。
ニックを演じたクリストファー・ウォーケンが鮮烈すぎて。
キムラお勧めの「ヒート」は未見なのです。見なきゃ。ロイドが終わったらだけど。
映画を語るキムラが愛おしい。映画大好き少年の顔してる。
語り出したら止まらない。
だから、昨日の二つの勝利は本当に嬉しかっただろうな。
心残りは、トム・ハンクスにもらったキャップを被るキムラが見たかった…!!

それにしても綺麗ですよねぇ。
ビストロ始まって、見た瞬間、「ロイドがいる!!」
あれはなんだろ?
仕草やちょっとした表情の変化に影があって、ぐぐっと目を惹き付けられる。
凄いなー。
役によってはあまり変わらないときもあるんだけど、今回は本当に違う。
Shitao以来じゃないですか?
こんなに役に取り憑かれた感じ。
で、髪を後ろで括ると「由紀夫だ。」っと。
ロイドに由紀夫…これで後はShitaoが出てきたら私的には悶絶なんですけど(笑)

キムラヲタ的に充実したすますまでしたけど、歌のコーナーは欲しかったかも。
役が憑依してるときの彼は絶品だから。
しかもロイド。
心身ともに究極まで研ぎ澄まされた今、激しくダンスする彼が見たい。

コメント