不幸になることもあるのかもな。
2014年3月29日 キムラさん自分の道を突き詰めていけるっていうのは、ある意味幸福で不幸でもある。
自分も突き詰めていきたいけど、不幸になることもあるのかもな、と。
今の自分の100%で挑んだ武蔵。
キムラは文字通り武蔵を生きたんだな。
自分の人生に彼の生き方を引付けてシンクロさせたからこそ出て来たことば。
沢村一樹さんの佐々木小次郎は、武蔵を見守り、高みまで連れて行ってくれた人。
ここにも武蔵と自分、佐々木小次郎と沢村さんがシンクロして存在している。
巌流島。
今までの表現に拘らず、<さやを捨てる>部分の、形でなく本質を生かした。
さやを捨てた小次郎の刀を収めることで、命の亡くなった小次郎に手向ける。
沢村さんとキムラはあのシーンを撮るにあたって単に演ずることの表面や視聴者に
<分かりやすく見せる>ことだけを考えてたんじゃなかった。
それはまさに武蔵と小次郎の命のやり取りを、キムラと沢村さんがある意味
<肉体を通して>再現したに近い感覚じゃなかったろうか。
台本に書いてある上澄みだけをかすめ取るようなお芝居ではあり得ない。
自分が演じる人の心のうち…というか本質にまで触れようとする意志。
それは一歩間違えたらマスターベーションに陥る危険性を孕んでいる。
たぶんどちらか一人だけが考えて実行しようとしても無理だろう。
あなたと、わたし。
コミュニケーションの相手としての共演者があってこその瞬間。
WSでキムラが「小次郎が沢村さんでよかった。」と語った本質がここにあるなぁと。
冒頭、アドリブってことばが出て来たけど、台本をより生き生きさせるための、
自分勝手ではない提案とかやり方っていうのは寧ろ必要じゃないだろうか。
そこの取捨選択はまさに演出・監督の仕事なわけですし。
キムラと沢村さんがもし、台本とおりに喋り・動くことに徹する役者さんだったなら
宮本武蔵は全く違う作品になっていただろう。
(そしてそれがもっとよかったとは私には思えない)
髪を切るそーで。
今日、切って打ち合わせ?とかいうツイも回ってきました。
どんな仕事になるんだろう…。
ローテーション的に次はお台場。ロイド・武蔵と続いたからなぁ…。
まぁもともと彼のメジャー(*数字的に高い)作品はまぁ普通に面白い?位の感じを
持っているもんで。
なんにしろヤマトを超える衝撃はないだろうw
あ、めいびーwがあったか。
いいです。
次に個人的にツボる作品をやってくれれば(笑)
ま、三十代後半がおかしなことになっちゃっただけで。
本来はそういう人じゃないと思ってます。
今見たいのは信長かなー…。
炎上する本能寺で敦盛を舞う壮絶な姿。
滅ぼした浅井・朝倉の髑髏を漆で塗固めた盃で光秀に酒を呑むよう強要した狂気。
(これは史実かどうかは曖昧らしいですが…)
またはサイコなシリアルキラー。
刑事:長瀬智也
精神科医:沢村一樹
言ったもん勝ち。
言霊、言霊。
自分も突き詰めていきたいけど、不幸になることもあるのかもな、と。
今の自分の100%で挑んだ武蔵。
キムラは文字通り武蔵を生きたんだな。
自分の人生に彼の生き方を引付けてシンクロさせたからこそ出て来たことば。
沢村一樹さんの佐々木小次郎は、武蔵を見守り、高みまで連れて行ってくれた人。
ここにも武蔵と自分、佐々木小次郎と沢村さんがシンクロして存在している。
巌流島。
今までの表現に拘らず、<さやを捨てる>部分の、形でなく本質を生かした。
さやを捨てた小次郎の刀を収めることで、命の亡くなった小次郎に手向ける。
沢村さんとキムラはあのシーンを撮るにあたって単に演ずることの表面や視聴者に
<分かりやすく見せる>ことだけを考えてたんじゃなかった。
それはまさに武蔵と小次郎の命のやり取りを、キムラと沢村さんがある意味
<肉体を通して>再現したに近い感覚じゃなかったろうか。
台本に書いてある上澄みだけをかすめ取るようなお芝居ではあり得ない。
自分が演じる人の心のうち…というか本質にまで触れようとする意志。
それは一歩間違えたらマスターベーションに陥る危険性を孕んでいる。
たぶんどちらか一人だけが考えて実行しようとしても無理だろう。
あなたと、わたし。
コミュニケーションの相手としての共演者があってこその瞬間。
WSでキムラが「小次郎が沢村さんでよかった。」と語った本質がここにあるなぁと。
冒頭、アドリブってことばが出て来たけど、台本をより生き生きさせるための、
自分勝手ではない提案とかやり方っていうのは寧ろ必要じゃないだろうか。
そこの取捨選択はまさに演出・監督の仕事なわけですし。
キムラと沢村さんがもし、台本とおりに喋り・動くことに徹する役者さんだったなら
宮本武蔵は全く違う作品になっていただろう。
(そしてそれがもっとよかったとは私には思えない)
髪を切るそーで。
今日、切って打ち合わせ?とかいうツイも回ってきました。
どんな仕事になるんだろう…。
ローテーション的に次はお台場。ロイド・武蔵と続いたからなぁ…。
まぁもともと彼のメジャー(*数字的に高い)作品はまぁ普通に面白い?位の感じを
持っているもんで。
なんにしろヤマトを超える衝撃はないだろうw
あ、めいびーwがあったか。
いいです。
次に個人的にツボる作品をやってくれれば(笑)
ま、三十代後半がおかしなことになっちゃっただけで。
本来はそういう人じゃないと思ってます。
今見たいのは信長かなー…。
炎上する本能寺で敦盛を舞う壮絶な姿。
滅ぼした浅井・朝倉の髑髏を漆で塗固めた盃で光秀に酒を呑むよう強要した狂気。
(これは史実かどうかは曖昧らしいですが…)
またはサイコなシリアルキラー。
刑事:長瀬智也
精神科医:沢村一樹
言ったもん勝ち。
言霊、言霊。
コメント