ロイドから武蔵、そして久利生。
切れ目なく役を生きてるキムラが最高!に好きな自分としては嬉しい限りです。
が、ご本人的にはかなりキツいようで(笑)
「ちょっとやすませてください。」の、小声がめちゃくちゃ萌えた。
そこからの〜〜〜「がまんじる」ヌルヌルしてます、だって(おバカw)
もう七話まで撮影したんですね。早い!
エキストラに参加した男性の観察報告もツボ。
なんか面白いことねぇかなぁ〜。と探している様子に、子供ですか?とツッコミw
あと、アレ。可愛い声のおねえちゃんに思わず「わんっ!」ってwww
もう最高に可愛くてかっこよくて無駄に色っぽくなる声に翻弄されましたよん(笑)
いいことだ。
わっつが楽しい!!
ヘロ2撮影現場もいい感じのようで…。
松重さんへの尊敬と憧れの口調にロイド時の遠藤さんを語る彼を重ねてしまった。
年上のカッコいい渋い男性たちの佇まいを語る彼はいつも、少年のようだと思う。
吉田羊さんも好きそうだなぁ…ってのが分かるし、北川景子ちゃんとの関係性も。
そんなとこもブレないね。
岳くんは(笑)月恋の時、いたずら仕掛けた方じゃなかったっけ?ドッキリを(笑)
なんかねー、何となくわかりますよね(笑)
彼は男女問わず色っぽい人が好きだよなぁ。
顔がとか露出度が高いとかじゃなくて、佇まいから滲み出るその人の内なるもの。
色っぽいひと、ってパッと見て、ん?ってなんだか惹き付けるものがあるんだよね。
その人の内側を知りたい、ヴェールの向こう側に何があるんだろう?という好奇心。
まぁキムラ自身が<色っぽいひと>だと思ってますけど。
森山直太朗くんはお芝居してるとこ見た事ないんですが、キムラの
「やりやすい。波長が合う。メンタルの表現力」というのを聞いて、ああそうかと。
お芝居は頭で考えて作るもの、じゃないんだろうな。
その役として感じ・考えて動く。
それをどう表現するか。
キムラらしいな、と思った。
わっつでオンエアされたこの曲、大好き!
夏にぴったりですよね。
BRONDIE/The Tide is High
https://www.youtube.com/watch?v=K1lMVre0pNM
切れ目なく役を生きてるキムラが最高!に好きな自分としては嬉しい限りです。
が、ご本人的にはかなりキツいようで(笑)
「ちょっとやすませてください。」の、小声がめちゃくちゃ萌えた。
そこからの〜〜〜「がまんじる」ヌルヌルしてます、だって(おバカw)
もう七話まで撮影したんですね。早い!
エキストラに参加した男性の観察報告もツボ。
なんか面白いことねぇかなぁ〜。と探している様子に、子供ですか?とツッコミw
あと、アレ。可愛い声のおねえちゃんに思わず「わんっ!」ってwww
もう最高に可愛くてかっこよくて無駄に色っぽくなる声に翻弄されましたよん(笑)
いいことだ。
わっつが楽しい!!
ヘロ2撮影現場もいい感じのようで…。
松重さんへの尊敬と憧れの口調にロイド時の遠藤さんを語る彼を重ねてしまった。
年上のカッコいい渋い男性たちの佇まいを語る彼はいつも、少年のようだと思う。
吉田羊さんも好きそうだなぁ…ってのが分かるし、北川景子ちゃんとの関係性も。
そんなとこもブレないね。
岳くんは(笑)月恋の時、いたずら仕掛けた方じゃなかったっけ?ドッキリを(笑)
なんかねー、何となくわかりますよね(笑)
彼は男女問わず色っぽい人が好きだよなぁ。
顔がとか露出度が高いとかじゃなくて、佇まいから滲み出るその人の内なるもの。
色っぽいひと、ってパッと見て、ん?ってなんだか惹き付けるものがあるんだよね。
その人の内側を知りたい、ヴェールの向こう側に何があるんだろう?という好奇心。
まぁキムラ自身が<色っぽいひと>だと思ってますけど。
森山直太朗くんはお芝居してるとこ見た事ないんですが、キムラの
「やりやすい。波長が合う。メンタルの表現力」というのを聞いて、ああそうかと。
お芝居は頭で考えて作るもの、じゃないんだろうな。
その役として感じ・考えて動く。
それをどう表現するか。
キムラらしいな、と思った。
わっつでオンエアされたこの曲、大好き!
夏にぴったりですよね。
BRONDIE/The Tide is High
https://www.youtube.com/watch?v=K1lMVre0pNM
コメント